公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/a115550/outline/
物件概要
物件名:プラウドタワー目黒MARC
販売時期:2021年12月上旬(予定)
所在地:東京都品川区西五反田三丁目249番1、247番18(地番)
交通情報:JR山手線 「目黒」駅 徒歩9分
敷地面積:7,711.42m2
土地権利:所有権
用途地域:第二種住居地域
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上32階 地下1階建て
建物竣工時期:2023年10月上旬 (予定)
入居(引渡)時期:2023年10月下旬(予定)
分譲後の権利形態:専有面積割合による所有権の共有
総戸数:301戸
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:41.04m2~156.60m2
バルコニー:10.92m2 ~ 55.48m2
売主:野村不動産株式会社、ジェイアール東日本都市開発
施工:株式会社竹中工務店
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
[スムラボ 関連記事]
プラウドタワー目黒MARC 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/10994/
“プラウドタワー目黒MARC”の「私の印象」→生活利便性の高い不動前駅周辺や、雑多な魅力の五反田が日常使いできる「目黒物件」、微妙な立地を忘れさせる再開発を大いに期待!【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/14431/
「プラウドタワー目黒MARC」VS「ブリリアタワーズ目黒」王者対決!【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/17148/
[スレ作成日時]2021-07-16 22:03:21
プラウドタワー目黒MARC
3454:
匿名さん
[2022-05-22 15:20:30]
|
3455:
匿名さん
[2022-05-22 17:24:45]
|
3456:
通りがかりさん
[2022-05-22 17:30:40]
>>3455 匿名さん
海外勢ってそういう意味じゃないのよ。笑 世界的に見て今の日本の不動産状況からって意味だと思いますよ。日本では不動産バブルと言われてますが、世界的に見るとまだまだ割安なのはご存知ですか? しかもここが100上がるなんて誰も言ってないから、勘違いしないようにね。 |
3457:
マンション検討中さん
[2022-05-22 18:09:18]
要は日本は賃金上がってないのに不動産価格が上がるから国内で買える人の絶対数が少なくなるということでしょ?
外国は今日本の不動産を安く買うチャンスだけどこの土地や物件が好まれるかは疑問だよねということを言いたかったんでしょう まぁ確かに外国の富裕層は高輪GWや虎麻の再開発物件に群がりそうですけどね |
3458:
マンコミュファンさん
[2022-05-22 18:33:10]
岸田はバイデンを八芳園に招待するらしいな。明日は目黒が騒がしくなりそうだ。
|
3459:
匿名さん
[2022-05-23 10:39:04]
いかんせん、目黒駅までの道のりがイマイチ。拡幅する余裕もなさそうだし。大人は気をつければ良いけど、子供と高齢者には危険。せめて五反田駅も改札までは何気に結構遠いし、ラブホ街歩くし、不動前駅も至近とは言えない。電車利用者には微妙な立地だよね。かといって車移動の層は買わないだろうし。
|
3460:
匿名さん
[2022-05-23 11:17:49]
八芳園は白金台で、目黒は雅叙園です。
|
3461:
マンション検討中さん
[2022-05-23 11:43:54]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
3462:
匿名さん
[2022-05-23 11:52:05]
八芳園近くの高級マンションに住みたいですね。
|
3463:
契約済みさん
[2022-05-23 12:35:37]
ブリリアタワーズのノース住みで、こちらを契約しました。
開発始まる前から現地を気にしてたので周辺をよく理解した上で 検討行い決めました。 |
|
3464:
マンション掲示板さん
[2022-05-23 12:45:20]
|
3465:
マンション検討中さん
[2022-05-23 12:54:10]
>>3463 契約済みさん
差益確定目的ですか? ここは仕様はブリリアより良いのでその意味では満足度は高いと思うのですが、次の買い換えが大丈夫なのか心配になってしまいます。 余計なお世話ですけれど、その点で躊躇しているものですから。 |
3466:
匿名さん
[2022-05-23 13:21:19]
>>3462 匿名さん
ここと比べる相手ではないですよ。白金台と高台でプラチナ道りというブランドエリアです。あっちは横綱でここは…小結かな。関脇や大関にも程遠いでしょうねえ、まずは立地的に。線路脇もマイナス。 |
3467:
匿名さん
[2022-05-23 13:24:37]
ブリリアでようやく関脇かな、所詮目黒だしね。大関だと港区内陸のまあまあエリア。横綱と言えるのは、高台の麻布エリアや赤坂、六本木(鳥居坂など)、広尾、高輪、白金、三田あたりでしょうかね。
|
3468:
マンション検討中さん
[2022-05-23 13:39:17]
>>4942 マンション検討中さん
白金、って、っても、「白金台」であって、「白金高輪」ではないですよね、念のため。それに、八芳園のあたりは、高台かというとそうでもなく(白金台から大分下がる)、プラチナ通りからも大分離れていますね。 八芳園周りは素敵なことに異存はないですが。 |
3469:
匿名さん
[2022-05-23 13:44:56]
・白金、特に三光坂エリアは最高
・白金台 ↓ ↓ ↓ ・白金高輪 って感じですよ。白金高輪は雑多な商業エリアで決して高級住宅街ではありません。歴史的にも地ぐらいも、高台の白金とは月とスッポンです。誤解なきよう。 |
3470:
匿名さん
[2022-05-23 13:46:39]
|
3471:
匿名さん
[2022-05-23 14:08:15]
|
3472:
匿名さん
[2022-05-23 14:28:57]
坂だらけの目黒だからこそ駅前の価値が高い。
|
3473:
匿名さん
[2022-05-23 17:20:35]
白金台は高級住宅街で白金高輪は再開発が進んでいる庶民的な街です。ここと似てますね。
|
坪100上がるかはわからないけど、資材価格・人件費が上がっているので、安くなる要素はない。基本的には上がる方向にあると思う。あとは購入者がついて来られるかだけど、来られなくなれば狭めにするとか、内装を下げるとかでグロスを下げる(上げない)方向に行くんだろうか。