野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー目黒MARC」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 西五反田
  6. プラウドタワー目黒MARC
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
名無しさん [更新日時] 2024-08-07 09:08:06
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/a115550/outline/

物件概要

物件名:プラウドタワー目黒MARC
販売時期:2021年12月上旬(予定)
所在地:東京都品川区西五反田三丁目249番1、247番18(地番)
交通情報:JR山手線 「目黒」駅 徒歩9分

敷地面積:7,711.42m2
土地権利:所有権
用途地域:第二種住居地域
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上32階 地下1階建て
建物竣工時期:2023年10月上旬 (予定)
入居(引渡)時期:2023年10月下旬(予定)

分譲後の権利形態:専有面積割合による所有権の共有
総戸数:301戸
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:41.04m2~156.60m2
バルコニー:10.92m2 ~ 55.48m2

売主:野村不動産株式会社、ジェイアール東日本都市開発
施工:株式会社竹中工務店
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定


[スムラボ 関連記事]
プラウドタワー目黒MARC 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/10994/
“プラウドタワー目黒MARC”の「私の印象」→生活利便性の高い不動前駅周辺や、雑多な魅力の五反田が日常使いできる「目黒物件」、微妙な立地を忘れさせる再開発を大いに期待!【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/14431/
「プラウドタワー目黒MARC」VS「ブリリアタワーズ目黒」王者対決!【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/17148/

[スレ作成日時]2021-07-16 22:03:21

現在の物件
プラウドタワー目黒MARC
プラウドタワー目黒MARC
 
所在地:東京都品川区西五反田三丁目247番18(地番)
交通:山手線 目黒駅 徒歩9分
総戸数: 301戸

プラウドタワー目黒MARC

3283: マンション検討中さん 
[2022-05-16 18:13:42]
そもそも目黒駅までの道を拡張しないと、通勤ラッシュの時間とか大変そう。そこと線路脇の音をどうにかしてくれたら、即売れると思う。
3284: 通りがかりさん 
[2022-05-16 18:19:54]
目黒駅や五反田駅の帰りに行く以外は、普通の買い物は不動前の東急ストア、ぱぱすを使うのではないですかね。3~4分で着くと思いますが、一般的には遠いという扱いなのですか?普段、不動前の東急ストアで買い物していて何も困っていなかったのですが、皆さんには物足りないのかと驚きました。
3285: 匿名さん 
[2022-05-16 18:22:00]
>>3283 マンション検討中さん
音を許容できても車とぶつかりそうになって怖いんですよね。ヘッドフォンしてて車に気がつかなかったり。人が増えると車の方も大変でしょうし、歩行者も怖いしでどうなるんでしょうね。あれがなんとかなるなら売れ行きも随分違うと思いますが、物理的になんとかできそうなスペースが途中の駐車場くらいしかないですよね。
3286: 名無しさん 
[2022-05-16 18:30:20]
>>3284 通りがかりさん
再開発のタワマンは下駄に生活利便性を高める商業施設が入りますからね。徒歩0分と徒歩3-4分の差は大きいです。前者は希少性がありますが、後者まで入れるとそんなマンション沢山あります
3287: 匿名さん 
[2022-05-16 18:31:07]
>>3284 通りがかりさん
信号もあるし、坂だし、東急ストアまでは6、7分かかりませんか?
3288: 名無しさん 
[2022-05-16 18:31:48]
>>3285 匿名さん
あの狭い道路に人が増えると確かに危ないですね。あの道を子供一人で学校に通わせるとか不安しかないです
3289: 匿名さん 
[2022-05-16 19:11:11]
>>3285 匿名さん
JRの開発なんだから線路の上に歩道を作って敷地に直結すれば…
3290: 匿名さん 
[2022-05-16 19:19:13]
>>3289 匿名さん
JRとの一体開発の恩恵があまり見えないですよね。まぁ今の業績でそこまでするのはなさそうですが…
3291: 通りがかりさん 
[2022-05-16 19:27:35]
>>3287 匿名さん
タイミングによりあれくらいの信号待ちはどこでもあるので、そこは加味してませんでした。
どうなんでしょ、普段周辺歩いてる感覚では4分くらいで着くとは思いますが、もう少しかかるのですかね。
3292: 通りがかりさん 
[2022-05-16 19:34:19]
>>3286 名無しさん
この規模だと下駄にスーパーは難しいですからね。希少性というよりは、不便な部類には入らないような、という意味でした。アトラスタワー五反田の方がスーパー使いは大変そうです。
3293: 名無しさん 
[2022-05-16 19:52:15]
ここに住める身分になりたかったけど、周辺住民としては街全体が上向く事を期待してます。
3294: 名無しさん 
[2022-05-16 19:52:57]
まいばすけっと結構使い勝手いいですよ
3295: 名無しさん 
[2022-05-16 19:57:10]
西五反田はなんでこんなにスーパー少ないんでしょう。東五反田から大崎駅あたりはスーパー密集してるのに。

3296: 匿名さん 
[2022-05-16 20:09:23]
>>3291 通りがかりさん
普段お近くから歩かれてるんですか?Google mapで6分と出ますね。信号にあたればもう少しかかるかもしれませんが。
3297: 通りがかりさん 
[2022-05-16 20:24:09]
目黒駅までの道は電車音は今の技術ではなんともですが、歩く動線は土地区画整理事業によって整備される可能性はありますかね。ちょうど駐車場とか低層建物だったと思いますので。
3298: 通りがかりさん 
[2022-05-16 22:21:35]
>>3296 匿名さん
近所に住んでますので。どこからどこまでを経路で結ぶかで少し違いますが、信号のすぐそこに入り口あるのでそんなにはかからないとは思いますよ。
駅距離表示とは少し違うので、歩くスピードは個人差あって難しいですが、シティタワー目黒から2分かからないはずです。
3299: 匿名さん 
[2022-05-17 00:08:40]
>>3291 通りがかりさん
あれくらいの信号待ちはどこでもあるって意味不明。信号はどこにでもあるわけではない。
3300: マンコミュファンさん 
[2022-05-17 00:20:39]
今日も健脚さん達が頑張ってらっしゃいますね!
3301: 通りがかりさん 
[2022-05-17 00:40:39]
>>3299 匿名さん
そうですか、失礼しました。
通勤ではなく普段の買い物で、スーパーまでの距離が一定なのに、信号で待つ時の1分程度を計算に含まないといけないのが一般的なのですね。信号がないのが普通みたいなので、是非そういう場所を探して住んでください。
3302: 検討板ユーザーさん 
[2022-05-17 01:22:36]
信号さえも許さないアンチw
あまりにもアホくさくて一周まわって馬鹿コメントを楽しめるようになってきた。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる