公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/a115550/outline/
物件概要
物件名:プラウドタワー目黒MARC
販売時期:2021年12月上旬(予定)
所在地:東京都品川区西五反田三丁目249番1、247番18(地番)
交通情報:JR山手線 「目黒」駅 徒歩9分
敷地面積:7,711.42m2
土地権利:所有権
用途地域:第二種住居地域
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上32階 地下1階建て
建物竣工時期:2023年10月上旬 (予定)
入居(引渡)時期:2023年10月下旬(予定)
分譲後の権利形態:専有面積割合による所有権の共有
総戸数:301戸
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:41.04m2~156.60m2
バルコニー:10.92m2 ~ 55.48m2
売主:野村不動産株式会社、ジェイアール東日本都市開発
施工:株式会社竹中工務店
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
[スムラボ 関連記事]
プラウドタワー目黒MARC 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/10994/
“プラウドタワー目黒MARC”の「私の印象」→生活利便性の高い不動前駅周辺や、雑多な魅力の五反田が日常使いできる「目黒物件」、微妙な立地を忘れさせる再開発を大いに期待!【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/14431/
「プラウドタワー目黒MARC」VS「ブリリアタワーズ目黒」王者対決!【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/17148/
[スレ作成日時]2021-07-16 22:03:21
プラウドタワー目黒MARC
3183:
eマンションさん
[2022-05-12 20:00:21]
賃貸棟がどういう間取りでどれくらいの賃料単価でるんでしょうかね。
|
3184:
匿名さん
[2022-05-12 20:20:28]
>>3181 マンション検討中
あなたは無駄に高いと思いつつプラウドオーナーになったんですか? それはそれだけの価値があると思ったからでは? だとするとあなたの表現だとそれこそデベの思う壺です。 それが戦略なんだから別にいいじゃないですか!笑 |
3185:
マンション検討中さん
[2022-05-12 20:23:36]
|
3186:
マンコミュファンさん
[2022-05-12 20:51:55]
|
3187:
匿名さん
[2022-05-12 22:19:54]
>>3186 マンコミュファンさん
賃貸棟は今年10月の竣工だから、もう少しするとわかるんじゃないですかね? あちらは二重サッシではなく(ほんとに?)、仕様もだいぶ違う、JRの担当なので賃貸価格はわからないと野村には説明されました。 |
3188:
マンション検討中さん
[2022-05-13 00:17:30]
|
3189:
匿名さん
[2022-05-13 00:36:32]
>>3180 マンション検討中さん
モノによっては仕様低く、その方がブランディング棄損してると思いますが、広告に左右される程度のお考えなんですね。 なぜ検討してるだけでそんな赤の他人を上から目線で身の丈とか言えるのか…買ってもいないくせによくそんな見下した態度が取れますね。 |
3190:
マンション検討中さん
[2022-05-13 04:51:38]
ああいうムービーは誰得感あるよね
今時森田剛で憧れる人もいないし |
3191:
匿名さん
[2022-05-13 09:51:17]
|
3192:
マンコミュファンさん
[2022-05-13 09:58:49]
>>3184 匿名さん
ついでにパーク系も持ってます。しかし、ブランド系マンションを買っているからと言ってもあなたのようなものの考え方はしません。3188, 3189さんのように、他にも私と同じように(あなたの言葉を借りるなら、合理的に)考えている方がいるとわかって今日は気持ち良く過ごせそうです。 |
|
3193:
匿名さん
[2022-05-13 10:01:47]
>周辺に築浅の見栄えもいい品川区営住宅のタワーがあるけど、家賃相当安いしね。
ファミーユ西五反田ですね。 家賃は最も多い3LDKタイプ(72.22~73.90㎡)で137,500円~163,800円。 以下詳細ご参考まで。 https://bb-building.net/tokyo/deta/641.html |
3194:
名無しさん
[2022-05-13 10:17:47]
>>3193 匿名さん
めちゃくちゃ安いですね。周辺家賃相場考えると多少の仕様の良さを加味した賃料でも、ここの利回りはかなり低そうなので、分譲価格は割高に見えてしまいますね。まぁ終の住処にするなら関係ないです |
3195:
匿名さん
[2022-05-13 10:26:21]
>>3194 名無しさん
もちろん区営住宅なので割安ですが、31階タワーで、エレベーター周りもなかなか重厚。何より目黒MARCより線路から離れたリバービューもあり好立地な点。先に建ったほうが立地的に好条件なのは都市では当然ですが。賃料どうなりますか。 |
3196:
マンション検討中さん
[2022-05-13 12:32:11]
区営住宅ってこんな仕様いいんだ
比べるもんじゃないのは分かるけど分譲タワマンとの価格差やばいな |
3197:
匿名さん
[2022-05-13 14:23:28]
ここは素晴らしい仕様と竹中のデザインが魅力だから
|
3198:
匿名さん
[2022-05-13 14:39:09]
でも線路の騒音やリバービューなど、区営住宅より立地で劣るけど…仕様と価格次第かな。
|
3199:
匿名さん
[2022-05-13 15:50:23]
単純計算で20坪の住戸1億のローンで買ったら、35年元利均等だと月28.5万の返済。
坪1.5万以上で貸さないとローンも返せないよ。 |
3200:
匿名さん
[2022-05-13 15:53:00]
JR棟の想定賃料は出せないんでしょう。利回り全然でないから。
|
3201:
匿名さん
[2022-05-13 15:54:58]
>>3199 匿名さん
66㎡の部屋が30万とか、この立地じゃあ無理かと。例えばもっと便利な目黒駅徒歩5分の中古でも75㎡25万ぐらい。新築とはいえ立地や線路脇のデメリットもあり@1.5万は到底無理かと感じます。 |
3202:
匿名さん
[2022-05-13 15:59:36]
>>3198 匿名さん
区営とはファミーユ西五反田ですね。 家賃は最も多い3LDKタイプ(72.22~73.90㎡)で137,500円~163,800円。 割安な区営とは直に比較できませんが、一つの目やづの参考にはなるのでは? |