公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/a115550/outline/
物件概要
物件名:プラウドタワー目黒MARC
販売時期:2021年12月上旬(予定)
所在地:東京都品川区西五反田三丁目249番1、247番18(地番)
交通情報:JR山手線 「目黒」駅 徒歩9分
敷地面積:7,711.42m2
土地権利:所有権
用途地域:第二種住居地域
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上32階 地下1階建て
建物竣工時期:2023年10月上旬 (予定)
入居(引渡)時期:2023年10月下旬(予定)
分譲後の権利形態:専有面積割合による所有権の共有
総戸数:301戸
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:41.04m2~156.60m2
バルコニー:10.92m2 ~ 55.48m2
売主:野村不動産株式会社、ジェイアール東日本都市開発
施工:株式会社竹中工務店
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
[スムラボ 関連記事]
プラウドタワー目黒MARC 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/10994/
“プラウドタワー目黒MARC”の「私の印象」→生活利便性の高い不動前駅周辺や、雑多な魅力の五反田が日常使いできる「目黒物件」、微妙な立地を忘れさせる再開発を大いに期待!【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/14431/
「プラウドタワー目黒MARC」VS「ブリリアタワーズ目黒」王者対決!【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/17148/
[スレ作成日時]2021-07-16 22:03:21
プラウドタワー目黒MARC
3163:
匿名さん
[2022-05-11 18:39:42]
|
3164:
匿名さん
[2022-05-11 18:48:30]
横軸だけで検討してるって人は少ないんじゃないですかね。ただ、複数路線が魅力で検討していても、縦軸史上主義者が横軸のコメントを否定してくる。それは特定地域アゲコメントと変わりないですよ。
スレ違いだーとか、たかだかマンションを検討してるだけで選民意識を持たれてる方もいますが、良くも悪くもこの板に出てきているところは比較対象になるということですよ。分譲後、デベの販促キャンペーンの力がなくなった後は特に。それを否定しても仕方がないです。それより魅力を語ればいいじゃないですか。天井高くて、ロスナイ入ってる新築マンションなんて今少ないですよ。 |
3165:
周辺住民さん
[2022-05-11 18:54:04]
|
3166:
匿名さん
[2022-05-11 18:56:28]
>>3164 匿名さん
概ね同意しますが、どちらかと言うと横軸至上主義者が、横軸の価値観を断定的に押し付けてきいるようにおもいます。 言い方の問題ですかね?横軸検討も縦軸検討も、結局はMARC検討者です。仲良くやりましょう。 |
3167:
マンション検討中さん
[2022-05-11 19:00:33]
目黒駅までの道を広げて、防音壁で電車の音を改善してくれたら、みんな即買いすると思うし、JRがやって欲しい
|
3168:
検討板ユーザーさん
[2022-05-11 19:02:23]
電車の音は技術の発展によりそのうち無くなるよ。
|
3169:
匿名さん
[2022-05-11 20:09:36]
|
3170:
マンションさん
[2022-05-11 20:40:24]
>>3167 マンション検討中さん
個人的にここのお気に入りな点は JRが今後も関与する安心感、スーパーゼネコンが作る箱の質と安心感、広いラウンドバルコニーと天井高2.7m?の美しい間取り設計、緑豊かなゆとりの空地率、60m?のエントランスアプローチからの地下駐車場。武蔵野大地の端の高台にありハザードリスクがないこと。江戸時代の藩主の跡地?で歴史が感じられること。使い勝手の良い目黒駅が徒歩圏内であること。目黒川の桜を散歩できること。日野第三小学校の学区であること。お客様駐車場かいっぱいな時はオフィス棟駐車場も使えること。保育施設が同一敷地内にあること。車でインターが近く便利なところ。長期優良認定住宅で高い税制優遇が受けられること。地権者住戸ゼロ。 個人的に残念な点は、 電車の音。賃貸棟とオフィス棟にやや囲まれ感があること。目黒駅までの道がやや狭いこと。住戸によっては価格がお高めであること。安いスーパーが敷地内にないこと。 JRが道と音対策してくれたら更に実需を追求した住みやすい良いマンションになると思います。 |
3171:
匿名さん
[2022-05-11 20:52:45]
|
3172:
匿名さん
[2022-05-11 21:04:12]
|
|
3173:
マンション掲示板さん
[2022-05-11 21:07:39]
|
3174:
匿名さん
[2022-05-11 21:25:06]
>>3170 マンションさん
この通りで、このマイナス面がネックになって買えないか、プラス面に満足で買うかの決断ですよね。価格がもう一段安ければ抽選必至だったと思います。なので欲しい方は今ならまだ選べるっていう魅力はある。 |
3175:
マンション検討中さん
[2022-05-11 21:41:09]
|
3176:
マンション掲示板さん
[2022-05-11 21:43:10]
|
3177:
検討板ユーザーさん
[2022-05-11 21:49:18]
|
3178:
匿名さん
[2022-05-11 22:37:43]
|
3179:
マンション検討中さん
[2022-05-12 00:03:18]
新しいホームページ見ましたが、森田剛のショートムービーとかインタビューとか作ってましたね。わかってはいましたけどここ数年でデベはぼろ儲けなんでしょうね。購入者側にはなーんの付加価値にもならない会社の自己満足的なムービーにお金かけるなら安くしてほしいですよ。
|
3180:
マンション検討中さん
[2022-05-12 08:05:47]
>>3179 マンション検討中さん
プラウドが部屋を安くするために全てケチったらブランディング希薄するからやめてほしいですね。 大手だから広告もうつし普通じゃないですかね。 そういう合理的な考えでマンション検討するならここや パーク系はあなたを受け入れれないと思うので、 アッパーでもオープンレジやピアースとかで検討なさった方 が身の丈に合ってますよ。 |
3181:
マンション検討中さん
[2022-05-12 19:16:32]
>>3180 マンション検討中さん
間違えて参考になる!押しちゃった笑 野村の広告費、他のメジャーセブンと比べても多いの知ってます?必要以上のブランディングなんて購入者には何のメリットもないよ。デベの思う壺ですね。無駄に高いお金払いたいあなたはどうぞ野村にお金を注ぎ込んでくださいな。かくいう私もプラウドオーナーですが、あなたのようなものの考え方はしませんね。 |
3182:
マンコミュファンさん
[2022-05-12 19:20:45]
広告料ことだけを指摘してるのに、全てケチったらとか拡大解釈してるあたり頭の悪さを感じますよね。無視しましょう。ピアースもオープンハウスも買ったことはないですけど、わざわざ固有名詞をあげて落とすのも非常に趣味が悪いですね。
|
マジックアワーバージョンになりましたね!カッコいいです。