野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー目黒MARC」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 西五反田
  6. プラウドタワー目黒MARC
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
名無しさん [更新日時] 2024-08-07 09:08:06
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/a115550/outline/

物件概要

物件名:プラウドタワー目黒MARC
販売時期:2021年12月上旬(予定)
所在地:東京都品川区西五反田三丁目249番1、247番18(地番)
交通情報:JR山手線 「目黒」駅 徒歩9分

敷地面積:7,711.42m2
土地権利:所有権
用途地域:第二種住居地域
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上32階 地下1階建て
建物竣工時期:2023年10月上旬 (予定)
入居(引渡)時期:2023年10月下旬(予定)

分譲後の権利形態:専有面積割合による所有権の共有
総戸数:301戸
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:41.04m2~156.60m2
バルコニー:10.92m2 ~ 55.48m2

売主:野村不動産株式会社、ジェイアール東日本都市開発
施工:株式会社竹中工務店
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定


[スムラボ 関連記事]
プラウドタワー目黒MARC 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/10994/
“プラウドタワー目黒MARC”の「私の印象」→生活利便性の高い不動前駅周辺や、雑多な魅力の五反田が日常使いできる「目黒物件」、微妙な立地を忘れさせる再開発を大いに期待!【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/14431/
「プラウドタワー目黒MARC」VS「ブリリアタワーズ目黒」王者対決!【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/17148/

[スレ作成日時]2021-07-16 22:03:21

現在の物件
プラウドタワー目黒MARC
プラウドタワー目黒MARC
 
所在地:東京都品川区西五反田三丁目247番18(地番)
交通:山手線 目黒駅 徒歩9分
総戸数: 301戸

プラウドタワー目黒MARC

3018: 匿名さん 
[2022-04-30 11:52:02]
ここもいいけど三田ガーデンヒルズもいいな。
3019: 匿名さん 
[2022-04-30 14:33:14]
>>3018 匿名さん

そりゃあ、あちらのパーマンに坪単価1500万とか払える人は、ここなんか検討しないでしょ。するとすれば五反田でも池田山など城南五山とかの150㎡超の低層レジデンスなどかと。
3020: 匿名さん 
[2022-04-30 14:59:10]
三田ガーデン高層階は@2500とか3000万とか言われてますよね。パーク以外だともう少し安いでしょうけど。
3021: マンション検討中さん 
[2022-04-30 15:10:19]
>>3020 匿名さん
パーマンまで合わせたら1200になるとしても、1002戸あるんだから800か900台スタートでしょう。
3022: マンション検討中さん 
[2022-04-30 16:13:14]
3LDKで最安いくらですか?
3023: 匿名さん 
[2022-04-30 17:57:30]
立地は地面師タワー
スペックはプラウドタワー
しかし、野村不動産は武蔵小金井でやらかした上に対応が糞だから野村から買いたくないな。会社としてあり得ん
3024: 匿名さん 
[2022-04-30 19:43:25]
>>3012 マンション検討中さん

いても極一部でしょうね。価格が違い過ぎます。
3025: マンション検討中さん 
[2022-04-30 21:30:16]
>>3023 匿名さん

それな。解決してないにも関わらず、野村の仲介で中古は動いてるからそれもまた気持ち悪いよな。
3026: マンション検討中さん 
[2022-04-30 22:34:26]
>>3023 匿名さん
隠蔽しようとしてたとか…
まぁそれを言ったら過去には旭化成もやらかしてましたし、西松建設もやらかしてましたし、その過去をきっかけに学んで変わっているといいんですけどね。
3027: マンション検討中さん 
[2022-05-01 14:43:29]
購入者の皆さん

施設内の掲示板代わり、施設の予約用のアプリが月600円強、管理費と別でかかると聞いたんですが、そもそも管理費高いのにこんなアプリでまだ取るの?ふざけんなと正直おもったんですが、タワマンだとこんなもんなんでしょうか?
3028: 周辺住民さん 
[2022-05-02 10:06:32]
>>3027 マンション検討中さん

施設予約用のアプリに月600円はないね。

契約者じゃないけど、アプリの内容いかんでは抗議して撤回か、最悪、株買って配当に払わせる。

ここは手が届きませんが、僕だったら契約しない。
3029: マンション検討中さん 
[2022-05-02 10:39:30]
阿部、黒田の政策のせいでこの先スタグフレーション長引きそうですからね、売る側も今後を見据えて長期的なインカムゲインを得る方法に躍起になってると思います。ここ数年の管理費の高騰も(人手不足による人件費高騰とうたってはいますが)そういった側面も大きいと思います。

とは言っても年間一万円にもならない費用が気になるようでしたら焦って買わない方がいいと思いますね。
3030: 匿名さん 
[2022-05-02 10:57:55]
マンションはいいけど、こんな場所にオフィス棟建ててどうすんのかね。マンションの価値を下げることになりかねないよ。
3031: マンション検討中さん 
[2022-05-02 12:58:32]
方向的に東向き住戸の75G,40H,60Iは賃貸棟とオフィスの間からちょうど東京タワー、麻布台PJ方面のビューですね。7階より上くらいで見えるかもですね。
3032: マンション検討中さん 
[2022-05-02 13:07:37]
購入後管理組合とかでマンション名をプラウドタワーMARCに変更することって可能だったりするんですかね。目黒を付けた方が良いと思う人も一定数いそうなので反対する人もいるとは思いますが、マンション名自体は管理組合で変更可能なものの一つに含まれるのでしょうか。
3033: 匿名さん 
[2022-05-02 20:37:59]
>>3031 マンション検討中さん
眺望シミュレーション見なかったんです?賃貸棟を越えるところからしか見えなかったと思いますが。
3034: マンション検討中さん 
[2022-05-02 21:19:36]
>>3033 匿名さん
眺望シュミレーションとは?

現地見て確認もしましたが、賃貸棟とオフィス棟の間の抜け部分からおそらく見えると思いますよ。
3035: マンション検討中さん 
[2022-05-02 23:34:11]
>>3034 マンション検討中さん

なんとか隙間から見えるのは75Gだけです。
3036: 匿名さん 
[2022-05-03 00:14:07]
>>3034 マンション検討中さん
MR行ってないんですか。現地でどうやって7F相当の高さから確認するんです?
3037: マンション検討中さん 
[2022-05-03 17:53:41]
眺望はおそらくベースで言わない方がいいのではないでしょくか

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる