野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー目黒MARC」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 西五反田
  6. プラウドタワー目黒MARC
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
名無しさん [更新日時] 2024-08-07 09:08:06
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/a115550/outline/

物件概要

物件名:プラウドタワー目黒MARC
販売時期:2021年12月上旬(予定)
所在地:東京都品川区西五反田三丁目249番1、247番18(地番)
交通情報:JR山手線 「目黒」駅 徒歩9分

敷地面積:7,711.42m2
土地権利:所有権
用途地域:第二種住居地域
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上32階 地下1階建て
建物竣工時期:2023年10月上旬 (予定)
入居(引渡)時期:2023年10月下旬(予定)

分譲後の権利形態:専有面積割合による所有権の共有
総戸数:301戸
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:41.04m2~156.60m2
バルコニー:10.92m2 ~ 55.48m2

売主:野村不動産株式会社、ジェイアール東日本都市開発
施工:株式会社竹中工務店
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定


[スムラボ 関連記事]
プラウドタワー目黒MARC 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/10994/
“プラウドタワー目黒MARC”の「私の印象」→生活利便性の高い不動前駅周辺や、雑多な魅力の五反田が日常使いできる「目黒物件」、微妙な立地を忘れさせる再開発を大いに期待!【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/14431/
「プラウドタワー目黒MARC」VS「ブリリアタワーズ目黒」王者対決!【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/17148/

[スレ作成日時]2021-07-16 22:03:21

現在の物件
プラウドタワー目黒MARC
プラウドタワー目黒MARC
 
所在地:東京都品川区西五反田三丁目247番18(地番)
交通:山手線 目黒駅 徒歩9分
総戸数: 301戸

プラウドタワー目黒MARC

2877: マンション検討中さん 
[2022-04-19 15:37:52]
newdays使い勝手良いですよ。
普通のコンビニと違って、多くのサラリーマンに求められている定番商品を継続して置いてくれる。お気に入りが翌週行ったらもうないなんてことがない。
せわしない時に助かるオールインワンおにぎりとかもユニークだし。
2878: 匿名さん 
[2022-04-19 21:08:19]
せわしないサラリーマン…
2879: 匿名さん 
[2022-04-19 21:15:08]
私もnewdaysファンです。コーヒーはコンビニの中で一番美味しいと思います。おにぎりも美味しい。
2880: マンション検討中さん 
[2022-04-19 22:08:35]
>>2879 匿名さん
ATMとかあります?セブンがよかったなあ
2881: 検討板ユーザーさん 
[2022-04-19 22:25:48]
newdaysが使い勝手良いとかファンとかどんだけお慰みなんすか。そんなもの使い物にならない不要なテナントですよ。メジャー3社以外いらないす。
2882: 匿名さん 
[2022-04-20 04:37:44]
第1期3次
登録期間は、4月23~24日

23戸
お値段据え置き
最多価格帯14900万円は75G1(南東角)かな?
2883: マンション検討中さん 
[2022-04-20 16:59:45]
昨今スタグフレーションですね。
金利に関して日本は上げたくても上げれないこの現状、
八方塞がりで政府も日銀も祈るしかない出口が見えない
辛い状況ですね。
不動産の三極化はより一層促進され、これから開発のマンションはさらに価格が高騰するか、数年はコスト減のためにチープな仕様が主流になるか双方の可能性がありますね。
そんな中この目黒MARCが竣工して周りのマンションと比べてどういう評価を受けていくことになるのか。
というところまでを考えて購入の判断をしたいと思います。
2884: 匿名さん 
[2022-04-20 17:54:54]
>>2881 検討板ユーザーさん
「決めつけ発言」ありがとうございます。あなたは、神様ですか?
2885: マンション検討中さん 
[2022-04-20 19:05:43]
>>2883 マンション検討中さん

ほぼ同意見です。八方塞がりで不安しかないこの国の未来。今後ますます自分でしっかり資産運用していかないといけませんね。おっしゃる通りここ数年チープな仕様が主流になってきていて、この流れはこの先しばらく続きそうですよね。このマンションは立地の弱点を補うべく箱を作り込んでくれているので選択肢に入れてはいますが、金切り音のラウンドバルコニーよりもダイレクトウィンドウ採用してくれたら良かったと、個人的には突っ込みたくなる部分も多々あり決めかねています。
2886: 匿名さん 
[2022-04-20 23:27:53]
>>2885 マンション検討中さん
分かります。DWだったら私も即決したと思います。
また一見仕様が高そうですが、バルコニーはペラボーなのもコスカだなと思いました。MRではデザイン性の問題と言われましたが。ラウンドバルコニーがウリならこだわって欲しかったです。
2887: 通りがかりさん 
[2022-04-20 23:32:25]
>>2886 匿名さん

ペラボーはさておき線路ワキの金切り音は受け入れられないですね。
2888: 匿名さん 
[2022-04-20 23:45:04]
>>2886 匿名さん
デザイン性にこだわったと言ったましたねw 高さは気になりませんでしたが、ペラボーとキッチンはコストカット感ありますね。原価が上がってるので仕方がないのかもしれませんが、、、DWだと二重サッシにできないという遮音性の関係もあったのかもしれませんね。
2889: 通りがかりさん 
[2022-04-21 01:59:09]
>>2881 検討板ユーザーさん
何様ですか?調子乗りすぎていて痛いですよ。
2890: 通りがかりさん 
[2022-04-21 07:17:43]
NewDaysなんて旅行の時に周りにコンビニが何もなくて仕方なく駅で使うイメージ
2891: eマンションさん 
[2022-04-21 10:41:21]
>>2886 匿名さん
私はDWよりラウンドバルコニーに魅力を感じます。人それぞれなんですね。
2892: 匿名さん 
[2022-04-21 13:12:00]
みなさんがnew daysに落ち込んでるので自分なりの意見を。

new daysには大手にはない独自商品もあってたまにいいこともある。
お弁当はセブンがいいけれど、そこまで家の近くのコンビニで弁当買う機会はない。もしチケットサービスや住民票もらうのができなかったとしても(できるのかもしれないが…)、それもそこまで回数が多いわけではないので崖下のローソンに行けば済む。
結局どんなコンビニも同じところばかりだと、明らかに飽きる。仕事場がファミマの時はファミマに飽きたし、今は仕事の関係でセブン・ローソンに飽きて、むしろファミマを選ぶ時もある。

なのでコンビニがあれ会社はどこでもいいと思っている。ただし、強いて家の近くにできるのにどこがいいかを聞かれれば、確かにセブンだ(中華まんとおでんもセブンがいい)。でもnew daysだからといって不満はない。
2893: マンション検討中さん 
[2022-04-21 15:20:09]
来年金利上がりそうですね。今の予測では最低2回くらい?みなさんどう見てますか?購入のタイミングが10月18日と聞いているのでその時点の金利はどうなんだろう?変動金利は5年間は維持されるものの6年目でまたあがったらきついですね。。。このマンションができるタイミングで金利上がって値下がりする中古を狙った方が内装のグレードもよくていいのかな...?
2894: 匿名さん 
[2022-04-21 15:39:36]
建築コストも土地の仕入れも上がって新築は下がらないという予想が多いから、中古も引き摺られて上がるでしょう。
普通のサラリーマンが買う郊外か築古なら月の支払い上限があるから下がるかもしれないけど都心は常に金持ち需要があるからね。二極化。
2895: 匿名さん 
[2022-04-21 19:33:32]
今、ここと白金高輪のアトラスタワーと比較検討中です。
2896: 匿名さん 
[2022-04-21 21:02:28]
>>2895 匿名さん
比較検討するのもいいですが、ここも白金もどちらにしてもはやくモデルルーム行かないと選択肢がなくなっちゃいませんかね?
ここの3次は今週末、白金はどのくらい残っているんだろか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる