野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー目黒MARC」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 西五反田
  6. プラウドタワー目黒MARC
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
名無しさん [更新日時] 2024-08-07 09:08:06
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/a115550/outline/

物件概要

物件名:プラウドタワー目黒MARC
販売時期:2021年12月上旬(予定)
所在地:東京都品川区西五反田三丁目249番1、247番18(地番)
交通情報:JR山手線 「目黒」駅 徒歩9分

敷地面積:7,711.42m2
土地権利:所有権
用途地域:第二種住居地域
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上32階 地下1階建て
建物竣工時期:2023年10月上旬 (予定)
入居(引渡)時期:2023年10月下旬(予定)

分譲後の権利形態:専有面積割合による所有権の共有
総戸数:301戸
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:41.04m2~156.60m2
バルコニー:10.92m2 ~ 55.48m2

売主:野村不動産株式会社、ジェイアール東日本都市開発
施工:株式会社竹中工務店
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定


[スムラボ 関連記事]
プラウドタワー目黒MARC 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/10994/
“プラウドタワー目黒MARC”の「私の印象」→生活利便性の高い不動前駅周辺や、雑多な魅力の五反田が日常使いできる「目黒物件」、微妙な立地を忘れさせる再開発を大いに期待!【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/14431/
「プラウドタワー目黒MARC」VS「ブリリアタワーズ目黒」王者対決!【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/17148/

[スレ作成日時]2021-07-16 22:03:21

現在の物件
プラウドタワー目黒MARC
プラウドタワー目黒MARC
 
所在地:東京都品川区西五反田三丁目247番18(地番)
交通:山手線 目黒駅 徒歩9分
総戸数: 301戸

プラウドタワー目黒MARC

2477: マンション検討中さん 
[2022-03-28 20:59:55]
パークシティ武蔵小山と比べるとスカイの方がはるかにマシだけど。スカイも住みにくそうなロケーションだよな。やっぱり目黒、五反田って最高に便利だよ。
2478: 匿名さん 
[2022-03-28 21:56:49]
>>2477 マンション検討中さん
まぁ向こうは坪800で大抽選会だけど、こちらは坪650で第二期わずか15戸。差は歴然だな、やはり駅距離と規模と周辺再開発か。
2479: マンション検討中さん 
[2022-03-28 22:19:36]
残念ながらスカイとは比較にならないですよね実際は。
港区白金と品川区西五反田ではそもそも競合になり得ない。嫌ってる武蔵小山君みたいな理論になっちゃってる人いますね。客観的に見てシティタワー目黒の中古とパークシティ武蔵小山が比較対象ですね。
しかもこの物件こそドブ川付近のカーブ所の線路沿い。西五反田ね…
2480: 匿名 
[2022-03-28 22:36:42]
スカイは地権者が多く、高速道路と幹線道路に挟まれ、川も綺麗ではなく、緑も少なくエントランスも好みではなかったのでパスしました。投資用の購入が多いとのことで管理運営にも不安を感じました。
ちなみにスカイは最初安めに売り出し大抽選にし、後から価格をつりあげるデベのいつもの販売手法に顧客がうまくハマったパターンじゃないかなと考えています。
念のため付言すれば、スカイが販売された市況と今の市況はかなり違うと思うのと、決算月で今年度売り上げが達成していれば無理に売らないなどいろいろな事情も推察されるのでスカイの販売状況と単純比較でマンションの良し悪しを評価するのはあまり意味がないように感じます。あくまで個人的な意見ですが。

2481: マンション検討中さん 
[2022-03-28 22:40:36]
>>2479 マンション検討中さん
そもそも山手線使えないような不便なマンションいらない方ばかりなんだから来るなよ。わざわざ出張してネガりにくるあたり武蔵小山並にヤバいな。。もしくは武蔵小山のなりすましか?
2482: 匿名さん 
[2022-03-28 22:49:02]
>>2480 匿名さん

スカイ、コロナ前は普通に先着順で買えましたよ。そんな売れ残り物件が大抽選会になる程の異常な市況です。そんな異常市況の中販売進捗微妙な当物件。掴んだらヤバそうですよね…。
2483: 評判気になるさん 
[2022-03-28 23:04:23]
>>2481 マンション検討中さん

ここは最寄り不動前です。
健脚ハッスルすれば山手線駅も使えないことはない程度で、そこを最重要視して選択する人は多くありません。大抵が金切り音で離脱してしてしまいますが。
2484: マンション検討中さん 
[2022-03-28 23:30:56]
>>2483 評判気になるさん
数分歩けないようなご年齢ですか?車もお持ちでない?
2485: 通りがかりさん 
[2022-03-28 23:53:47]
>>2483 評判気になるさん

あなたは離脱してなんですね。笑
2486: マンション検討中さん 
[2022-03-29 00:00:30]
>>2481 マンション検討中さん
山手線沿線が頂点と思ってるお花畑さんは、もう少し不動産とか勉強した方がさすがに良いですね笑
山手線内側の内陸とはそもそも地価も資産価格上昇率も全く違うからね。
まあタクシー移動にご縁のない方且つ渋谷や新宿で買い物や飲食する方だと思うので実需でいいと思いますが笑
2487: マンション検討中さん 
[2022-03-29 00:21:10]
>>2486 さん
じゃあ何でそんなにここが気になるんですか?爆
矛盾だらけですね!
2488: 口コミ知りたいさん 
[2022-03-29 00:38:22]
ここの人たち二言目には山手線徒歩圏と念仏を唱えていますが、今どき駅前タワマン以外価値が無いのは定説です。マンションエントランスから目黒駅改札まで実質徒歩20分でしょうか。非常時は良いでしょうが、日常使いはできませんね。
2489: マンション掲示板さん 
[2022-03-29 00:59:29]
>>2488 口コミ知りたいさん

価値の観点は人それぞれかと思います。
それよりわざわざ価値のないと感じるマンションの掲示板きてコメント書くのはどうしてでしょうか?是非教えてください。
2490: マンション検討中さん 
[2022-03-29 01:27:12]
>>2488 口コミ知りたいさん
定説じゃなくておまえが武蔵小山の唯一の自慢を繰り返し他のマンションスレで唱えてるだけだろ。山手線徒歩圏内の方が価値が高いって方が世間一般の認識なんだよ。あきらめろ
2491: マンション検討中さん 
[2022-03-29 09:56:00]
>>2488 口コミ知りたいさん
あんた牛歩戦術でもしてんの?笑 買えない妬みは怖いなー
2492: 匿名さん 
[2022-03-29 10:04:32]
俺は単純に白金高輪駅と目黒駅で考えたけどね
2493: 匿名さん 
[2022-03-29 10:16:31]
>>2492 匿名さん

白金高輪は地歴を考えると他位が低い。この辺りは高台を買わないと落ち込んだ時のインパクトが怖い。
2494: 匿名さん 
[2022-03-29 11:17:36]
これから白金高輪は東急、三菱、住友などタワマンとオフィスビルの再開発が進んでいく。将来は虎ノ門麻布台、三田小山西と肩を並べるくらいに資産価値が出てくるエリアですね。
2495: 匿名さん 
[2022-03-29 12:35:49]
これから再開発されていく白金高輪も魅力がありますが、ブランズが出てくるまで待つんですか?開発されるのにも時間がかかりますし、ライバルも多いので、将来どこでも資産価値が保たれるかどうかは分かりませんよ。資産価値ありきで考えると、うまくいかなかったときの精神的損失は大きいんじゃないかと思います。
2496: 匿名さん 
[2022-03-29 12:46:47]
>>2495 匿名さん
品川までの地下鉄延伸決定や品川高輪再開発もあるからね。資産価値だけなら客観的に見て白金高輪に分があるでしょ。
ここが誇れるのは内装と目黒川の桜かな
永住目的なら目黒Marcな気がする。維持費はかなりかかるけど。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる