野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー目黒MARC」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 西五反田
  6. プラウドタワー目黒MARC
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
名無しさん [更新日時] 2024-08-07 09:08:06
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/a115550/outline/

物件概要

物件名:プラウドタワー目黒MARC
販売時期:2021年12月上旬(予定)
所在地:東京都品川区西五反田三丁目249番1、247番18(地番)
交通情報:JR山手線 「目黒」駅 徒歩9分

敷地面積:7,711.42m2
土地権利:所有権
用途地域:第二種住居地域
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上32階 地下1階建て
建物竣工時期:2023年10月上旬 (予定)
入居(引渡)時期:2023年10月下旬(予定)

分譲後の権利形態:専有面積割合による所有権の共有
総戸数:301戸
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:41.04m2~156.60m2
バルコニー:10.92m2 ~ 55.48m2

売主:野村不動産株式会社、ジェイアール東日本都市開発
施工:株式会社竹中工務店
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定


[スムラボ 関連記事]
プラウドタワー目黒MARC 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/10994/
“プラウドタワー目黒MARC”の「私の印象」→生活利便性の高い不動前駅周辺や、雑多な魅力の五反田が日常使いできる「目黒物件」、微妙な立地を忘れさせる再開発を大いに期待!【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/14431/
「プラウドタワー目黒MARC」VS「ブリリアタワーズ目黒」王者対決!【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/17148/

[スレ作成日時]2021-07-16 22:03:21

現在の物件
プラウドタワー目黒MARC
プラウドタワー目黒MARC
 
所在地:東京都品川区西五反田三丁目247番18(地番)
交通:山手線 目黒駅 徒歩9分
総戸数: 301戸

プラウドタワー目黒MARC

2397: 匿名さん 
[2022-03-23 02:19:34]
>>2396 マンション検討中さん

金利ももう上がったし一部の物件で値下げし始めてるよ。
2398: 匿名さん 
[2022-03-23 06:19:15]
月島辺りの中古と同じ様な価格ってどゆこと?
2399: 匿名さん 
[2022-03-23 07:40:12]
>>2397 匿名さん
白金高輪なんて寧ろ上がってるけどねw
2400: 匿名さん 
[2022-03-23 07:44:03]
>>2397 匿名さん

円安で海外投資家からの東京不動産の買需要が増えるだろうね
当面下がる要因なし!
2401: マンション検討中さん 
[2022-03-23 14:15:50]
>>2391 マンション検討中さん
シティタワー目黒とは立地が違うから、
競合比較対象にはならないね。
2402: マンション検討中さん 
[2022-03-23 15:39:25]
>>2393 匿名さん

東京都心のマンションはまさに世界的金融商品になってるので、先進国経済が成長し続け東京が何とか着いて行けてる限りは下がらない、上がり続ける。大事なのは世界中で余っているお金の行先としての適格性。金利も原材料費も付随的な要因。
ソウルのマンションの高騰が政治の失敗のせいと言われてるけど関係ないよ。韓国のIT施策に先進性を見出した外国人がきっかけを作ったということ。
ここはその意味で直接的な投資対象にはなりにくいけど、裁定が働いて一定の価値が維持される物件とは言えるのでは。ベストではないけど、郊外の純粋実需マンションとは分けて考えるべき。
まあ、資金があれば虎ノ門・麻布台に投資した方が効率的ではあるが。
2403: 匿名さん 
[2022-03-23 15:54:26]
投資先として魅力的なエリアは大規模再開発が行われている麻布台、虎ノ門、白金高輪、麻布十番、赤坂かな?
2404: マンション掲示板さん 
[2022-03-23 16:44:29]
>>2403 匿名さん

その辺はあくまで投機目的で買う場所であって、実需では住めたもんじゃないんだよな。日常生活の利便性を投げ捨てて住めないよ。かといってここで金切り音に頭抱えて生活するのも御免。
2405: マンション検討中さん 
[2022-03-23 21:10:17]
>>2401 マンション検討中さん
そうかもしれないですが、それを言うとシティタワー目黒のほうがスーパー、薬局、ジムと便利な施設が近いし、目黒、五反田への動線も選べるし、不動前にも近いし、目黒川沿いで景観もいいし、線路からの音も少ないし、ここが勝てるのは目黒駅に1分近いだけな気がします。
2406: 匿名さん 
[2022-03-23 21:26:41]
>>2405 マンション検討中さん
シティータワー目黒はハザード立地なので検討以前の問題ですよ。
それに一分の差は大きいのです。
2407: マンション検討中さん 
[2022-03-23 21:28:39]
シティータワー目黒、低地はダメだよね。やっぱ
2408: 匿名さん 
[2022-03-23 22:37:49]
>>2406 匿名さん

成る程。駅前タワマンある中で目黒駅徒歩9分は…ちょっと論外だね。
2409: マンション検討中さん 
[2022-03-23 22:56:52]
山手線徒歩圏なのでいいんじゃないでしょうか。
2410: マンション検討中さん 
[2022-03-23 23:05:25]
>>2408 匿名さん
徒歩6分!
2411: マンション検討中さん 
[2022-03-23 23:08:43]
>>2401 マンション検討中さん
物件間の距離徒歩5分で最寄り不動前だから比較競合になるんだよ、分かるかな?全く同じ場所には建てられないことも分からないのか君はw
単に頭悪いだけか買って後悔してる可哀想なやつなのか。
まあ残念だったなw
2412: マンション掲示板さん 
[2022-03-23 23:20:15]
ポジネガ入り混じってるが有益な情報はゼロ。
要すればヤフコメ的な野次馬ばかりで真面目に情報を欲している購入検討者はゼロということで良いですな。
そりゃ目黒から9分、桐ヶ谷斎場最寄りの東急目黒線各駅停車の不動前から徒歩7分の立地ではね。
2413: マンション検討中さん 
[2022-03-23 23:30:05]
>>2412 マンション掲示板さん
おまえの投稿がダントツで無益。
2414: マンション掲示板さん 
[2022-03-23 23:47:34]
>>2413 マンション検討中さん
そそのかされて残念なマンションを買ってしまって今更気が付いたんだね~。悔しいねぇ。でもね、残念なオマエは浮かばれないよ~。アハハハ~
2415: マンコミュファンさん 
[2022-03-24 00:42:26]
前向きに検討しているものです。
治安悪いですね。
出来れば購入しないで頂きたい人たちばかりです…笑
2416: マンション検討中さん 
[2022-03-24 00:44:46]
>>2415 マンコミュファンさん
武蔵小山に帰ります!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる