プレシス横浜ベイサイドについての情報を希望しています。
横浜のアウトレット近くに新しくマンションができるようです。
近くにスーパーやコストコもあるのでいいなと思っています。
公式URL:https://www.presis.com/kanagawa/yokohama_542140/index.html
所在地:神奈川県横浜市金沢区富岡東二丁目2555番29 他(地番)
交通:金沢シーサイドライン「鳥浜」駅徒歩4分
JR根岸線・金沢シーサイドライン「新杉田」駅より横浜市営バス約7分、バス停「食品団地前」より徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:52.00㎡~70.03㎡
売主:一建設株式会社
施工会社:今井産業株式会社
管理会社:伏見管理サービス株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2021-07-16 15:39:09
- 所在地:神奈川県横浜市金沢区富岡東2丁目2555番29他(地番)、神奈川県横浜市金沢区富岡東2丁目2-25(住居表示)
- 交通:横浜シーサイドライン 「鳥浜」駅 徒歩4分
- 総戸数: 87戸
プレシス横浜ベイサイドってどうですか?
322:
マンコミュファンさん
[2023-03-05 03:59:46]
|
323:
匿名さん
[2023-03-05 10:17:34]
|
324:
マンコミュファンさん
[2023-03-05 22:40:49]
|
325:
eマンションさん
[2023-03-06 01:54:56]
>>324 マンコミュファンさん
2900万円は1戸だけだしエントランス横の1階部分なので正直安いとはいえ買いにくいですね |
326:
eマンションさん
[2023-03-06 12:37:26]
>>325 eマンションさん
マンションで安くても一階に住もうと思わないですね。エントランス横とかうるさそうですし。それなら戸建でよくないですかね |
327:
マンション検討中さん
[2023-03-06 12:45:20]
60m2以下で3800万くらいだとどうだろ。
4人家族は無理だろうな‥ 変動0.6くらいとしてローンも駐車場管理費修繕込、ボーナス年二回10万ずつとして、11.5万/月くらいか。 |
328:
口コミ知りたいさん
[2023-03-06 12:48:25]
|
329:
通りがかりさん
[2023-03-06 13:50:03]
|
330:
通りがかりさん
[2023-03-06 14:17:30]
|
331:
通りがかりさん
[2023-03-06 14:25:35]
>>327 マンション検討中さん
月12.5万円、ボーナスなしで支払いできそうですよ。 3800万、35年、0.4%、駐車場管理費修繕込(2.5万円) 住める人数は検討する人が決める事。正解はないと思います。 |
|
332:
口コミ知りたいさん
[2023-03-06 14:32:38]
>>329 通りがかりさん
ですよね、セキュリティーが強みですから私はせめて2階以上かなぁ |
333:
名無しさん
[2023-03-06 14:36:01]
|
334:
口コミ知りたいさん
[2023-03-06 14:41:49]
>>331 通りがかりさん
ネットでも団信いれたら0.4は無理でしょう‥ |
335:
通りがかりさん
[2023-03-06 15:41:45]
>>334 口コミ知りたいさん
三大疾病まで含める商品でしたらおっしゃる通りです。 |
336:
通りがかりさん
[2023-03-06 15:50:04]
|
337:
検討板ユーザーさん
[2023-03-06 19:17:05]
>>336 通りがかりさん
なんせ3回目のマンション購入を考えているものですから、いいところを希望しています。4年周期で購入していつも値高く売却が出来てます。 |
338:
口コミ知りたいさん
[2023-03-06 19:23:02]
>>331 通りがかりさん
流石に10万Overってことからも難しい人も多いのでは。 |
339:
評判気になるさん
[2023-03-06 20:28:00]
|
340:
通りがかりさん
[2023-03-06 22:35:24]
|
341:
eマンションさん
[2023-03-07 07:11:01]
|
342:
マンション検討中さん
[2023-03-07 07:14:19]
|
343:
名無しさん
[2023-03-07 08:33:20]
もう良い歳なので金沢八景と新杉田まで行ければ充分。プライベートでわざわざ横浜まで行かないし、買い物はネットと南部市場とアウトレットで充分かなと。大病したら市大もあるし。
そう考えるとコスパ良いマンションかな? |
344:
名無しさん
[2023-03-07 12:30:59]
|
345:
検討板ユーザーさん
[2023-03-07 17:20:50]
>>344 名無しさん
341です。ご教示ありがとうございます。 上大岡タワーは、三井とリストの共同事業物件。昔から上大岡は、企業の社宅跡地に分譲されるマンションが多いエリアですが、駅遠物件が多いです。駅前タワーはここだけですから。何年前にご売却されたかは分かり兼ねますが、新築当時からは相当の売却益があった事でしょう。流石でございます。羨ましい。 |
346:
ご近所さん
[2023-03-07 23:11:22]
富岡の業スーがリニューアルオープンした。初日からかなり賑わっている。
|
347:
名無しさん
[2023-03-07 23:20:53]
売れ残りは何階だろう?
知ってる方いますか? |
348:
匿名さん
[2023-03-08 09:42:50]
>>347 名無しさん
すべてではないと思いますが、スーモの「価格・間取り」でなんとなくわかると思います |
349:
口コミ知りたいさん
[2023-03-08 11:35:30]
|
350:
eマンションさん
[2023-03-08 14:41:20]
>>347 名無しさん
高層階の価格帯が高いやつが空いているのと、一階ですね。 |
351:
マンション掲示板さん
[2023-03-09 08:04:46]
>>349 口コミ知りたいさん
大丈夫です。完売まで程遠いみたいですから |
352:
検討板ユーザーさん
[2023-03-09 13:27:00]
|
353:
通りがかりさん
[2023-03-09 16:33:52]
>>351 マンション掲示板さん
契約者からすれば空き家マンション=不人気のレッテルが貼られてるみたいであまりいい気分ではないですからね それはさておき、値下げした時を狙ってる層は一定数いると思いますよ |
354:
マンション検討中さん
[2023-03-09 22:18:12]
|
355:
マンション比較中さん
[2023-03-11 16:55:35]
|
356:
評判気になるさん
[2023-03-11 18:28:06]
|
357:
マンション検討中さん
[2023-03-14 18:38:56]
残念なことに検討する人すらいなくなってますかね。
|
358:
マンション掲示板さん
[2023-03-15 12:03:39]
子育て終わり2人で住むには最高!
3人家族で普通! 4人家族だと微妙! 陽当たり良好! 取り敢えず駅近! ちょっと狭いが値ごろ感良好! 内装普通! 買い物便利! 病院微妙! 騒音普通! とくに悪いことは無いかな? |
359:
通りがかりさん
[2023-03-15 12:41:15]
体調悪いときに電車乗ってまで病院行くのは微妙すぎ。買い物環境はいいけど終電時間やモノレールの交通費、空気環境考えると安くても考えちゃうよなー。狭くていいから安く新築マンションに住みたいって方は最高だろうな。
|
360:
マンション掲示板さん
[2023-03-16 11:27:08]
|
361:
契約者さん3
[2023-03-17 22:11:24]
色々書かれているけど快適だよ
|
362:
検討板ユーザーさん
[2023-03-29 03:08:15]
値下げしないかな?
もう少し値下げされたら即決なのに。。。 |
363:
ご近所さん
[2023-03-29 05:57:43]
エイビイでプリングルスサワークリームオニオンが100円、1家族3缶までをやってたね
|
364:
マンション検討中さん
[2023-03-29 06:44:05]
|
365:
検討板ユーザーさん
[2023-03-29 15:57:10]
|
366:
通りがかりさん
[2023-03-29 17:16:37]
>>365 検討板ユーザーさん
もうちょっと待ってみて、売れ行きが怪しいようでしたら値下げが行われるチャンス到来だと思います。来年12月まで販売していたら確実に値引きがあるかと。 |
367:
マンション検討中さん
[2023-03-29 18:39:01]
|
368:
口コミ知りたいさん
[2023-03-29 22:14:59]
|
369:
通りがかりさん
[2023-03-30 16:50:37]
売れてなさそうだ。検討する人も少ないのかな。リセールなんてたいしたことなさそうだな。月13万で賃貸出てるよ。
|
370:
マンコミュファンさん
[2023-03-30 16:59:01]
>>365 検討板ユーザーさん
買いたい物件なら指値を言って早期勝負にしてみるのも手段かな? オープンな値下げを待ってたら売れちゃう可能性もある。売れちゃってもガッカリしないレベルなら慌てなくても良いだろうし。欲しいなら勝負は早め。どっちでも良いなら待つべし。 |
371:
マンション掲示板さん
[2023-03-30 17:09:52]
住んでの実感。
買い物まったく不便なし、特にヤマダ電機が想像以上に日用品の買い物で使える。 今のところ特に不便は感じないです。 日当たりは程よく良好で西陽は外から見るほどキツくないです。 空気も10年前と比較したら充分ですよ。 気になるなら空気清浄機。 病院はたしかに少ない。 これ以上を求めるなら当然に倍近い高額物件しかないと思うよ。 |
yahoo不動産。
先着順住戸2コ。
成約者レビューが良い参考になります。