クレアホームズ府中西府スカイビューについての情報を希望しています。
玄関入ってすぐにタッチレス水栓機能付き手洗いボウルがついているみたいです!!
すぐに手洗いできると便利ですね!
公式URL:https://nishifu.clare.jp/
所在地:東京都府中市本宿町二丁目16番16、18番14、18番16、18番19(地番)
交通:JR南武線「西府」駅 徒歩6分
京王線・JR南武線「分倍河原」駅 徒歩14分
「府中駅」より「本宿町二丁目」バス停までバスで約6分 バス停から現地まで徒歩1分
間取:3LDK、4LDK
面積:67.08㎡~82.34㎡
売主:セントラル総合開発株式会社・三信住建株式会社
施工会社:株式会社ノバック
管理会社:セントラルライフ株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムラボ 関連記事]
クレアホームズ府中西府スカイビュー(ニューノーマル時代のマンション)【とり】
https://www.sumu-lab.com/archives/25723/
[スレ作成日時]2021-07-16 15:09:04
クレアホームズ府中西府スカイビューってどうですか?
1:
マンション検討中さん
[2021-07-22 23:39:11]
玄関前に宅配ボックスあるのいいですね。駅からも割と近いですしどうなんでしょうか。
|
2:
匿名さん
[2021-08-03 14:43:25]
外廊下側の部屋をアウトポールにして、出た柱部分に
宅配ボックスを置いたりするのは良く考えられていると思います。 多少凹むことでドアを開けた瞬間人にぶつかるってことも少なくなるだろうし。 玄関に手洗いボールが付いてるのは全部屋なんでしょうかね。 帰った瞬間手を洗えるのは何とも今時ですね。コロナが終わっても色々活用できると思います。 |
3:
マンション検討中さん
[2021-08-15 22:04:23]
西府周辺て車優先的な大通が多い分、歩行者の信号が渡りにくいのと工場が多いのでトラックが多いイメージなのですが…ここは駅からのルートってどうなんでしょうか?
あと…音と排気ガスが気になります。 北側はうるさいですかね? |
4:
検討板ユーザーさん
[2022-03-05 19:22:44]
何でこんなに人気がないですかね。順調に販売してるみたいですが。。。
|
5:
eマンションさん
[2022-03-06 22:18:30]
この掲示板の過疎状態が不思議です。
間取り・駅からのアプローチ・設備含め大変魅力的だと感じます。 南武線に地縁がない場合、西府?となるとは思いますが、駅自体もまだ新しく綺麗ですし、駅目の前にはオーケーストア。 検討されている方、情報交換したいです。 |
6:
周辺住民さん
[2022-03-06 22:33:32]
周辺の近いグレードのマンションと比較して、こちらをとても前向きに検討中です。少し前の時点で残り数戸と聞いています。
|
7:
検討板ユーザーさん
[2022-03-07 10:56:53]
|
8:
検討板ユーザーさん
[2022-03-07 10:59:00]
|
10:
検討板ユーザーさん
[2022-03-07 11:00:16]
[No.9と本レスは、ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
|
11:
評判気になるさん
[2022-03-07 13:09:43]
>>10 検討板ユーザーさん
SUUMOを見る限り、逆に4000万台前半の下層階が残っているのかなと思います。 スカイビューという名の通り、多少値段が上がっても眺めのいい中層階以上が選ばれているのでしょうか。 ハザードマップも問題ないところが魅力的に感じています。 |
|
12:
マンション
[2022-03-07 13:15:38]
|
13:
評判気になるさん
[2022-03-07 13:25:13]
>>12 マンションさん
ファミリー世帯にとっては、小中学校がどちらも10分以内でフラットアプローチというところは価値があると思います。 14分かかりますが京王線に乗りたい場合分倍河原まで歩けますし、自転車で府中駅まで出れば映画もショッピングも大体のものは揃うかと。 スーパーはオーケーストアはもちろん、駅とは反対ですがロピアも近く、家系の助けになりそうです。 間取りも一般的なものですが、アウトフレーム工法で使いやすそうです。 個人的意見ですが、参考になれば。 |
14:
匿名
[2022-03-08 14:45:10]
既に購入された方いませんか?
決め手を教えていただきたいです。 やはり南武線沿いで探したらしたんでしょうか? |
15:
マンション
[2022-03-27 08:15:37]
>>14 匿名さん
決めました。 予算の関係で諸費用込みで5000万以内。 ※テレワークの為、23区の縛りがなくなった。 府中の地盤がある程度強い? ※今後地震による不安 二線、二駅利用。 ※子供の通学利便性 しかし、西府は若干落ち着いた雰囲気ので、不安はありますが、総合的な判断で決断しました。 |
16:
匿名さん
[2022-04-05 15:07:45]
テレワークだと、住める場所の範囲が広がって選択肢も多くなるだろうなと思います。
落ち着いた雰囲気というのも、考えようによってはプラスの面ではないかと思いました。 利便性が良くて静かに暮らせるというのは、案外いいのではないかなと思います。 ニューノーマル仕様の内容がけっこういいなと思いました。 どれもみな嬉しい配慮だと思います。 宅配ボックス、手洗いボウル、カスタマイズ可の収納、ワイドスパン、玄関通風窓、高速インターネット。 インターネットは他よりちょっと高いかな? |
17:
口コミ知りたいさん
[2022-04-11 14:15:44]
部屋情報更新されましたね。
11階のCとGしか残ってないかんじでしょうか? 低層階も完売でしょうか。 もう最終期とは早いですね。 それにしても掲示板は全然人がいなくて不思議です。笑 |
18:
匿名さん
[2022-04-12 20:44:17]
残りあと4邸のみですね。
マンション物件を検討しているからといって 掲示板をみるとは限らないようです。 掲示板に書き込もが全くなくて完売している物件もあるくらいです。 こちらでは情報のみを参考にするのが良いと思います。 |
19:
匿名さん
[2022-04-24 11:08:05]
玄関に手洗いボウルがあるのは今の時代ならではですね。
帰ってすぐ手が洗えるのはとてもいいなと思います。ただ、掃除が大変になりそうなのが ネックかな。水はねもしそうですから。 お掃除ロボットの収納場所があるのはすごい考えられているなと思います。 |
20:
口コミ知りたいさん
[2022-04-26 11:04:21]
|
21:
匿名さん
[2022-05-04 16:07:02]
手洗いボウルって無しも選べるのですか。
でも、手洗いはできたほうが便利ですよね。 コロナに関わらず、子供にも帰宅後の手洗いを習慣づけしやすいですし。 他のマンションではあまり見たことがないので、良い設備ですね。 |