シティハウス西池袋の契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/666103/
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/nishiikebukuro/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152132
所在地:東京都豊島区西池袋五丁目4番1(地番)
交通:東京メトロ有楽町線「要町」駅から徒歩4分
東京メトロ副都心線 「要町」駅から徒歩4分
東京メトロ丸ノ内線「池袋」駅から徒歩11分
JR山手線「池袋」駅から徒歩15分
西武池袋・豊島線「椎名町」駅から徒歩8分
間取:1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:64.41平米~67.44平米
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社 長谷工コーポレーション
[スレ作成日時]2021-07-14 12:55:41
【契約者専用】シティハウス西池袋
41:
名無しさん
[2022-07-28 12:46:58]
|
42:
契約者さん5
[2022-07-28 16:34:03]
エアコン悩みますよね。
シスコンは最新機器を取り扱っているので、同グレードのエアコンを量販店やネット等と比較すれば、シスコンと変わらないかもしれません。しかしながら、型が一年前の物にすると、配管費用や取り付け費用を加味しても量販店やネット等の方が10万円前後安価な印象でした(メーカーにもよりますが…)。 エコカラットは玄関、お手洗い、キッチンカウンター下で検討しましたが、シスコンは高額だったので他社で相見積もりとりました。何社か比較するとカウンター下やお手洗い等の面積が小さいものと玄関等の広い面積が同額くらいでした。なので、面積の小さい箇所は高額に感じましたね。 造作家具も相見積もりとってますが、総額いくらになるのやら…。 |
43:
契約者さん1
[2022-07-29 12:39:10]
やはり、エアコンはお願いして、ほかは様子見かなって思っています。カーテンも、別で頼んだ方が安そうだし。食器棚も高いんだよなぁ…
|
44:
名無しさん
[2022-08-01 01:58:09]
私もお願いするならエアコンと玄関の鏡ですかね…
カーテンとエコカラット悩みます。笑 でもあまり外部業者を信用してないというか…モノ買いだけであればいいんですけど…エアコン設置とかエコカラット設置みたいな作業系は不安なんですよね… |
45:
入居予定さん
[2022-08-12 17:18:13]
皆さんのコメント、とても参考になります。私もカーテンとエアコンで悩んでいます。カーテンの見積もりは、リビングだけで30万円となりました。ただ、ほかのところでサイズをもっていって見積もりをとってもらう元気が無く。。。 悩んでいます。
エコカラットは玄関のみとして、予算削減しました。 確かに食器棚も高かったですね。 皆さんは、ベランダのデッキとかはどうされるのでしょうか? |
46:
名無しさん
[2022-08-13 13:43:56]
ベランダはそのままでいいかな…と。
デッキ置いたとしても、その下に埃とか溜まっちゃって掃除必要かなと思いまして |
47:
契約者さん3
[2022-08-17 12:25:38]
|
48:
名無しさん
[2022-08-21 01:14:37]
|
49:
入居予定さん
[2022-08-29 10:48:13]
先日シスコンで照明の打ち合わせをしたところ、リビングダイニングとその横の窓にそった部屋について、モデルルームにあったようなダウンライトは、リフォーム並みの工事をしなければ付けることは出来ない、と言われてしまいました。
今どきのマンションでダウンライトが付けられないなんて、かなりショックでした。 皆さんはどうされる予定ですか? |
50:
契約者さん5
[2022-08-30 11:11:08]
>>49 入居予定さん
私もダウンライト検討時に同じ説明をされました…。 (キッチンの高さ変更を希望した際も「発注済みなので無理」とのこと…、まだ建設前の契約時に相談したのにショックでした。) 最近はダウンライトのような小型ライトがあるそうなので、バランスを見て総合的に判断しようかなと考えています。 |
|
51:
契約者さん5
[2022-08-30 11:25:42]
以前にカーテンをネットで購入しましたが、生地もしっかりとしており、デザインも気に入っているので、購入する必要があれば、またネットを利用しようかなと考えております。(採寸は自分自身で行う必要がありますが。)
価格は忘れましたが、カーテンフックやレース付きでも30万円はしなかった印象です。 |
52:
契約者さん1
[2022-08-31 19:03:50]
|
53:
契約者さん5
[2022-09-01 10:10:27]
>>52 契約者さん1さん
ご丁寧に有難うございます。 キッチンの高さは契約前に営業担当にお願いしましたが、私には説明がありませんでした。残念です。 ダウンライトはシーリングライト部分をダウンライトへ変更したいと伝えたつもりでしたが、もしかすると新たに設置したいと捉えられたのかもしれません。 こちらは改めて確認してみます。有難うございます! |
54:
契約者さん1
[2022-09-01 19:58:12]
|
55:
契約者さん3
[2022-09-11 22:39:12]
>>53 契約者さん5さん
横から失礼します。 ダウンライト等は、建築オプションのお話でしょうか。建築オプションは、発注できる時期に制約があるということではないかと思います。 第一期契約者は相談可能でしたが、建設が進んでいる第二期以降の契約者さんには、提供できないオプションということなのではないでしょうか。 そんな風に感じます。 |
56:
契約済みさん
[2022-10-05 00:39:17]
少し書き込みが止まっていますね。
契約者のみなさん、来年5月に向けた準備は進んでいますか? 初めてのマンション購入で、物件価格だけでもアップアップなのに、入居に必要な家財道具の総額に倒れてしまいそうです。 近いうちにシスコンのショールームに行こうと思っていますが、シスコンでの購入がマストなものの選別に苦心しています。 エアコン、食器棚、納戸の棚、カーテンは、やはり外注するには不安がありますが、昨年からどのくらい値上がりしているのか怖いです。 |
57:
契約者さん8
[2022-10-07 17:48:40]
>>56 契約済みさん
同じく初めての購入で右往左往しています。 ただ、シスコンで見た後、家に帰ってネットやらYouTubeやら見て、本当に必要なものを精査しました。すごく参考になります。いまは、ローンをそろそろ動かなきゃと思っています。 皆さん、もう動かれてますか? 提携ローンで検討されてますか? |
58:
契約者さん4
[2022-10-10 02:00:51]
|
59:
通りがかりさん
[2022-10-12 09:17:23]
皆さまご無沙汰してます。
シスコンへの発注、少しずつ進めてます。 資産カツカツなので毎月厳しいです…笑 ローンは、提携ローンの中から選択するつもりですが、事前審査は通っているので…心配はしてないですが…笑 |
60:
通りがかりさん
[2022-10-16 04:03:24]
ブリリアタワーのスーパー、ライフみたいですね
標準的な買い物はそこで済ますことができそうです |
62:
契約者さん4
[2022-11-01 11:48:34]
|
63:
契約済みさん
[2022-11-06 15:46:22]
>>61 入居予定さん
有責な情報をありがとうございました。 初購入組にとっては、右も左も分からぬ中で引き渡し時にセッティングが完了、かつ巷の施工業者よりもクオリティが高い(らしい?)という感覚的な部分でしか判断ができないので、具体的な業者さんの名前も示していただきとても参考になりました。 予算的に諦めていたエコカラットの復活もありそうです。 さあ5月入居の方は、いよいよあと半年ほどですね。新しい生活を思い浮かべ、楽しい気分になる今日この頃です。 |
64:
契約者済さん
[2022-11-08 12:42:10]
|
65:
契約者さん1
[2022-11-16 18:06:14]
皆さん、住まいサポートってどうされます?
これもまた高いので要検討中です‥ |
66:
入居前さん
[2022-11-20 23:17:48]
|
67:
契約者さん2
[2022-11-21 11:47:48]
|
68:
入居前さん
[2022-11-22 02:36:13]
>>67 契約者さん2さん
ありがとうございます。 例えば10年こちらに住んだ場合だと年間コストは3万円弱、月々のコストは・・・とまで考えられれば良いのですが、いきなり30万円と言われてしまうと悩みますよね。仰る通り必要性は同じく感じているのですが。。 |
69:
通りがかりさん
[2022-11-23 17:15:22]
悩んでます
でも10年といっても、最初の2年はサポート加入しなくても補償ありますからね 実質8年なわけですけど、8年で何が壊れるのかと言うと…何も壊れなかったなぁというのが最近の気持ちです 30万で、都度新品交換すれば8年乗りきれませんかね…? |
70:
内覧前さん
[2022-11-24 01:01:12]
確かに、最近の設備はそうそう壊れることはないと思いますし、単に保険料として30万円を負担するのは抵抗がありますよね。ただ一番怖いのが給湯器が修理不能な故障で、交換が必要となった場合ですね。どんな機種が導入されているか分かりませんが、恐らく新品価格が安くても40万くらいのものではないかと思います。それ以外は、69通りがかりさんが仰るとおり、未加入でも大丈夫ではないかと思います。
あとエアコンは、5~6年も使うと経験上異音が出てくるので、ここが補償されるのは◎だと思いますよ。ただ、シスコン購入が条件ですが。。。 |
71:
契約者さん5
[2022-11-30 15:07:10]
久々に拝見しましたが有益な情報ばかりでした。
私も食器棚等をGNASHにお願いする予定だったので同様の方がいて心強いです。 ところで皆様は内覧会の日程について連絡はありましたでしょうか? 10月頃にシスコンから引渡し前に家電・家具等を納品できるようになったとの連絡があり、その際はまだ内覧会日程はまだ未定でした。。 |
72:
契約者さん2
[2022-12-15 04:41:37]
>>69 通りがかりさん
久しぶりにサイトを見て皆さん同様に悩んでいらっしゃるのを拝見しほっとしました。笑 私は結局、ディスポーザーなどが壊れるのが怖いので、月額2000円と言い聞かし、12年保証のほうに申し込みました! まあ保険ですねー! |
73:
契約者さん5
[2022-12-15 04:44:43]
>>71 契約者さん5さん
内覧会の案内ありました!1月26日だったと思います。 シスコンからも連絡あり、1月24日必着でオーダー用紙を送るよう依頼されました。 年末になって、バタバタと動き始めた感じです! |
74:
内覧前さん
[2022-12-27 14:38:11]
来年1月17日までにシスコン依頼する商材を提出すること、と依頼がありました。
今は、水回りコーティング16万円以上、フロアワックス全部屋15万円以上を頼むかどうか悩んでいますが、皆様はどうされますか? 将来的に賃貸に出すことを考えても、契約したほうがいいのかななどと考えていまして。。 |
75:
契約済みさん
[2022-12-28 11:34:28]
|
76:
口コミ知りたいさん
[2022-12-30 21:07:23]
コーティングやワックスはしないですね
あんまり信用してないというか、そもそも丁寧に使おうと思って… |
77:
契約者さん6
[2023-01-02 22:23:43]
内覧会にプロの立ち会い頼む方いらっしゃいますか。
|
78:
契約者さん5
[2023-01-11 17:47:24]
>>74 内覧前さん
最初が肝心!と思い、私も悩みましたが、水回りは頑張って撥水コーティングしようかなと思ってます。フロアは雰囲気を変える為にもタイルを敷きたい(予算と相談…)。 |
79:
契約者さん5
[2023-01-11 17:53:58]
>>77 契約者さん6さん
プロの同行があるのですね。検討してみようかな。情報有難うございます! |
80:
口コミ知りたいさん
[2023-01-20 22:20:52]
5月引渡しなんだから内覧した結果追加で発注しても普通に対応してもらいたいわ…
せめて1月いっぱいまで受け付けるとかしてくれればいいのに |
81:
口コミ知りたいさん
[2023-01-28 17:33:22]
内覧行ってきましたが、なんとなくモデルルームより狭く感じました…が錯覚ですかね
|
82:
契約者さん8
[2023-01-29 00:26:57]
|
83:
口コミ知りたいさん
[2023-01-29 00:42:50]
ベランダ30センチ程度狭めれば、もう少し広々とできたのではないかな?と思いました
テーブル等置いたら狭くなりそうですね…うーん配置どうしましょ… 外観はきれいでしたね |
84:
入居前さん
[2023-01-29 15:49:18]
池袋ギャラリーのコンセプトルームは、複数物件共通のものですし、物件紹介のYouTubeもゆとりある雰囲気を演出していましたので、錯覚に陥っていた感は確かにありましたね。皆さんご指摘のように、リビングルームにダイニングテーブルとソファーを並べると、その間を歩くスペースがほとんどとれない感じです。専用モデルルームがない竣工前販売物件の悪い面が出てしまったことは確かなようです。そしてゆとりあるバルコニーよりも、30cm室内空間を広げてくれた方がどれだけよかったことか(私は50cmでもよかった)。ここは恐らくすべての内覧者が思ったことでしょう。
建物の外観とバルコニー側、外階段側ともに景観は良好でした。 |
85:
契約者さん7
[2023-01-30 14:34:37]
>>84 入居前さん
ご指摘の通りですねー! でももっとちゃんとコンセプトルームであり、現物とは異なることを、仕様差の説明の時に言って欲しかった! 3階にこれから契約する方々向けのモデルルームが設置されているようなので、今度そこを観てアイデア出しをしようと思います。もうキャンセルもできないのでい。。 |
86:
契約者さん6
[2023-02-11 23:08:58]
>>78 契約者さん5さん
私もフロアの色を変えたくてフロアタイルを検討しているのですが、元のフローリングに跡が残ってしまうと聞いて迷っています…何か良い方法をご存知の方がいらっしゃったら教えていただきたいです。 |
87:
契約者さん1
[2023-02-19 18:11:54]
先日棟内のモデルルーム見てきました。
家具の配置などとても勉強になり、入居が楽しみになりました! |
88:
契約者さん1
[2023-02-21 12:22:20]
もうモデルルームあるのですね!
私も行ってみたいです… 内装にいくらくらいかけているのだろうか |
89:
契約者さん6
[2023-02-22 17:56:32]
|
90:
契約者さん4
[2023-02-23 01:24:21]
|
エアコン設置工事は、当たり外れが大きいと思います。以前量販店で設置したエアコンを、引越しのため取り外したら、元々あった鉄筋のような金具が取り外され、無断で持ち去られてしまっていたことがありました。