ローレルコート瑞江についての情報を希望しています。
瑞江駅までエアリーステージ徒歩7分・パークステージ徒歩6分、2プロジェクト合計111邸のマンションです。
公式URL:https://www.kintetsu-re.co.jp/tokyo/lc-mizue/?link_id=int_20000
所在地:東京都江戸川区南篠崎町二丁目650番5(地番)、637番3 外2筆(地番)
交通:都営新宿線「瑞江」駅徒歩6分
間取:2LDK~4LDK
面積:59.62平米~84.53平米
売主:近鉄不動産株式会社
施工会社:新日本建設株式会社
管理会社:近鉄住宅管理株式会社(予定)
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2021-07-12 13:02:24
ローレルコート瑞江ってどうですか?
41:
匿名さん
[2021-10-04 23:13:44]
|
42:
匿名さん
[2021-10-10 01:01:35]
プラウドほどじゃなかったけど高い。。。
|
43:
匿名さん
[2021-10-28 21:38:28]
ローレルコートというシリーズ、よく知らなかったんですが
結構ゴージャス系な感じなんですね。 近鉄不動産だから、関東よりは関西の方が多めに作られているのだろうか…。 確かに映えるし、素敵だけど、 お値段はそれ相応にするのだなぁと思いました。 仕様は高いので、あまりオプションを入れる人は多くないかも? |
44:
通りがかりさん
[2021-11-03 22:01:16]
ベルジェンドと迷う人、出てきそうな。あちらも高級仕様なのかな。
|
45:
匿名さん
[2021-11-05 13:45:59]
>>41
底を抜く(板を外す)ことによってベビーカーやゴルフバッグ等が置けるみたいですね。 普段使わない長傘なんかの収納にも良いなあと思って見てました。 設備仕様が大幅リニューアルということで今までのマンションより付け足しがいくつかあったようで。 洗面所の辺りの細かい所が色々気が効いてるなあと思います。これだけあると確かにオプション要らないですね。 |
46:
通りがかりさん
[2021-11-11 00:18:57]
瑞江地区の他の新築マンションと差別化できていそう
|
47:
マンコミュファンさん
[2021-11-11 00:24:19]
ここは管理費高いのがネックだわ。
|
48:
匿名さん
[2021-11-12 23:37:04]
管理費は物件概要を見るとまだ未定という記載になっていますが、
問合せとかしたら分かるのでしょうか? 関係ないですがインターネットの使用量が858円(税込)ってかなり安いですね。 いまだと4000円近くかかっているので、比べるとだいぶ違うなと思いました。 |
49:
マンション検討中さん
[2021-11-12 23:41:49]
このご時世だと管理費が高いのはしょうがないんじゃないかと…。安過ぎて、管理会社に見切られるような未来よりはいいんじゃないかと思います。
|
50:
匿名さん
[2021-11-13 00:03:16]
あんまり値段が変わらないなら、23区だったら治安的に西の方がいいと思います。
|
|
51:
口コミ知りたいさん
[2021-11-13 00:32:09]
高めに思えるけれど、東京の西部と比べたらこれでもかなり安いんじゃないかと。
|
52:
マンコミュファンさん
[2021-11-13 14:20:55]
瑞江でこれから新築っていうとこれとベルジェンドですかね。ベルジェンドの方が少し安いのかな?
|
53:
マンション検討中さん
[2021-11-13 14:55:47]
ベルジェンドさんは4分と6分の2か所のマンションになるので、
4分は同じ価格かそれ以上になるかでしょうね。 |
54:
検討板ユーザーさん
[2021-11-14 09:05:04]
ゴマキ効果で広域検討の対象にもあがるようになるかな?
|
55:
匿名さん
[2021-11-15 23:34:21]
ディスポーザーも食器洗い機、乾燥機もついていて
キッチン周りの設備は個人的に文句なしの印象です。 バスルームもミストサウナ機能付浴室暖房乾燥機など設備が整っていて、 水回りはわりとしっかりしていますね。 |
56:
マンション検討中さん
[2021-11-27 01:45:44]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
57:
マンション掲示板さん
[2021-11-27 04:55:36]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
58:
匿名さん
[2021-11-28 17:14:45]
扉が指挟み防止の仕様になっているのが安心設計でいいですね。
子供がいる身としては地味にありがたい仕様だと思いました。 やや価格が気になるところですが、、 |
59:
マンション検討中さん
[2021-11-29 08:50:53]
最近のマンションは指挟み防止がついているのが多いので安心ですね。気になるのは60世帯くらいあってエレベーター1基だと朝とか気になるところです。まぁ在宅する人が多ければ大丈夫かとも思いますが。管理費の事もあるし
|
60:
匿名さん
[2021-11-30 11:27:22]
>>指挟み防止がついているのが多いので安心
いいですね。 うちの子も小さい頃にドアに指はさみました。。。 あった方が助かります。 知り合いが江戸川区に住んでいて、前に近くに行ったことがありますが、子育てしやすそうです。 私、地方出身者なのですが、江戸川区の緑の多い雰囲気って安心するというか。 高層ビルに囲まれた場所じゃなくて、低い戸建てやマンションもあります。 |
シューズボックスの棚部分を全て取り外しが可能ということで
ベビーカーなどの収納も可能なのでしょうか。