グランファーレ桑園パークサイドについての情報を希望しています。
徒歩4分の場所にイオンがあるので生活しやすそうだなと気になっています。
公式URL:https://www.nippon-grande.co.jp/grandfare/souen-parkside/
所在地:北海道札幌市中央区北6条西13丁目1番(地番)
交通:JR函館本線「桑園」駅 徒歩7分
間取:3LDK
面積:65.48平米・71.73平米
売主:日本グランデ株式会社
施工会社: 畠山建設株式会社
管理会社:グランコミュニティ株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2021-07-12 12:15:20
グランファーレ桑園パークサイドってどうですか?
61:
匿名さん
[2021-10-01 22:56:58]
|
62:
匿名さん
[2021-10-02 07:44:31]
AかBタイプで迷いましたがBタイプで購入しました。シューズインクローゼットが便利に付いているし、各部屋にも全部バルコニーが付いていて良かったかな。最近のマンションは建築費が高くなったからバルコニーを極力付かないマンションが多いですが、こちらは沢山付いていて使えるのが良かったと思います。うちは、プランターに植物や野菜を植えたりテラスでモーニングをするのが夢なので今から楽しみです!
|
63:
匿名さん
[2021-10-15 08:13:48]
全ての部屋にバルコニー付きは嬉しいです。小物を置いたり植物を植えたりできますから。自由設計も嬉しいサービスかな。自分なりにカスタマイズできるのがイイね!
|
64:
匿名さん
[2021-10-23 11:51:46]
立地もいいし、プランも使いやすそうなので売れ行きが良いらしい。年内完売しそうですね。
|
65:
匿名さん
[2021-10-24 11:23:53]
グランファーレ桑園パークサイドは、最高ですね!気に入りました。
|
66:
匿名さん
[2021-10-30 13:39:57]
マンションからイオンモールが近いのが買い物に便利ですね。イオンは何でも安いし品揃えが豊富です。これからはマンション立地も大型ショッピングモールか近いかで売れ行きに影響すると思いますが!
|
67:
匿名さん
[2021-11-03 08:04:05]
イオン桑園店には、よく買い物に行きますが便利で品数豊富です。マンションに住むにも買い物便は重要なファクターです。グランファーレ桑園は立地も価格も中々良いと判断してます。
|
68:
匿名さん
[2021-11-03 11:13:38]
平常運転ですね。
|
69:
匿名さん
[2021-11-06 19:06:02]
立地も価格も手頃だから年内に全戸完売しそうですね。
|
70:
マンション検討中さん
[2021-11-15 15:46:03]
何歳くらいの層が多いかわかりますか…?
|
|
71:
マンション検討中さん
[2021-11-19 22:38:31]
中央区のマンションとしては価格も手頃だし、駅近、スーパー近、公園隣接と申し分なしかと思いました。ワンフロアー2戸、全戸角部屋も良いですよ。欲しいなー
|
72:
匿名さん
[2021-11-21 13:05:27]
Bタイプを契約しましたが4種類のものメニュータイプで迷ってます! 仕事柄、テレワークにも使えるメニュー2(スパッツオ)にも魅力を感じてます。自由設計もあるので色々迷いますが!皆さんはどのメニューが良いと感じましたか?
|
73:
通りがかりさん
[2021-11-21 16:08:04]
こちらの物件は、かなり販売に苦戦しているようで営業さんも苦労しているようです…他のグランファーレのパターンと同様、もうちょっと待てば値引販売が始まると思うので、今は待ちですね!
|
74:
マンション検討中さん
[2021-11-21 20:00:52]
残り3.4邸程と聞きました。
来年12月入居ならば全然苦戦していないのではないでしょうか。 |
75:
買い替え検討中さん
[2021-11-21 21:01:16]
安価な北側の部屋の売れ行きはまずまずですが、南側の部屋が大苦戦しているようで、残3、4邸といったレベルではなく約50%程度の成約状況のようです。桑園地区で新築を探されている方は非常に多いですが、上の方でも書かれているデメリットの関係で見送られたのでしょう。
|
76:
通りがかりさん
[2021-11-22 22:04:09]
もうすぐ完売ですよ! 残り2?3です!
|
77:
匿名さん
[2021-11-23 11:53:49]
立地も価格も手頃だから売れて当然だと思いますが!
|
78:
匿名さん
[2021-11-28 08:05:38]
こだわりがいかせる自由設計とカラーセレクトが魅力かな。
|
79:
匿名さん
[2021-12-04 07:57:09]
無料の照明器具セレクトで悩んでます!照明器具の種類が多く部屋とのバランスや家具との調和を考えると時間に余裕が無くなってます。コーディネーターのアドバイスも頂きましたが最後は自分が決めたいので悩みますね。他の方はどうしてるのかな? カラーセレクトもまだ決めかねてます。
|
80:
名無しさん
[2021-12-09 22:46:00]
>>79 匿名さん
照明セレクト、好みの物がなくて困りました。 |
カラオケは、年間で約20万円の費用がかかり、管理費から引き落とされます、、、