グランファーレ桑園パークサイドについての情報を希望しています。
徒歩4分の場所にイオンがあるので生活しやすそうだなと気になっています。
公式URL:https://www.nippon-grande.co.jp/grandfare/souen-parkside/
所在地:北海道札幌市中央区北6条西13丁目1番(地番)
交通:JR函館本線「桑園」駅 徒歩7分
間取:3LDK
面積:65.48平米・71.73平米
売主:日本グランデ株式会社
施工会社: 畠山建設株式会社
管理会社:グランコミュニティ株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2021-07-12 12:15:20
グランファーレ桑園パークサイドってどうですか?
41:
検討者さん
[2021-09-05 19:37:52]
|
42:
匿名さん
[2021-09-05 19:53:30]
グランファーレを供給している日本グランデさんは、ダイア建設の取締役にして北海道支店長だったHさんが創った会社なので、かつてのダイアパレスの特徴を引き継いでるんですね。やたらとある共有施設やLPGがそうです。だから現存する?市内のダイアパレスもたいがいはLPGです。ダイアパレスは全盛期にはガンガン建ててましたから、プロパンで暮らしてる人も札幌には相当いるはずですが、ネットでも具体的に高いとしている声はグランファーレを含めてあまりありません。まあ、それなりの範囲内に収まってるんじゃないでしょうか。
|
43:
匿名さん
[2021-09-11 22:51:03]
総戸数が少ないのは避けたいなと思っていましたが
大規模マンションもご近所付き合いが大変だと聞くので、 これくらいがちょうど良いのかもしれません。 気になるのは修繕積立の負担や自治会のこと。 空き家が増えた場合など、修繕積立って負担は増えるものでしょうか? |
44:
匿名さん
[2021-09-12 06:37:47]
|
45:
匿名さん
[2021-09-12 15:27:54]
★★★★★おすすめします。
戸数分…静かでグレードが高いです。 光熱費等の不安も… 詳しく説明を伺うと 解消されます。 完売間近ですね!!! |
46:
匿名さん
[2021-09-12 17:42:57]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
47:
口コミ知りたいさん
[2021-09-13 21:45:37]
|
48:
匿名さん
[2021-09-14 09:43:25]
昨日、営業さんから電話が来ました。
小さい方のAタイプは残り3戸、Bタイプは残り9戸らしいです。 桑園はやはり売れるんですね… 低層から売れてるらしいです。 このペースだと完売間違いなしですね。完成までまだ1年3ヶ月もあるのに。 |
49:
マンション検討中さん
[2021-09-14 12:40:26]
桑園地区を狙ってましたが、長谷工物件や極楽湯跡地、JR社宅跡地にマンションが建設されるので、今回のグランファーレはパスしました。どうしても小規模及びプロパンによる維持費が高いこと、中学校が遠すぎることが気になって購入に踏み切れませんでした。
|
50:
匿名さん
[2021-09-14 16:03:52]
グランファーレシリーズは共用施設(屋上BBQとかカラオケシアタールームなど)に魅力を感じる人じゃないと難しいかなと思います。プロパンガスもマイナスですね。
|
|
51:
検討者さん
[2021-09-14 20:06:12]
やはり桑園は人気がありますね。
ここもじきに完売するでしょう。 今後この地区に、また新築マンションが建つみたいですが、人気の桑園ですからね。 ここより値段が高くなりそうです。 |
52:
匿名さん
[2021-09-18 07:23:22]
今朝の道新の朝刊テレビ欄横に、カラーでグランファーレ桑園パークサイドが広告されてましたね。公園横で立地も良いし、イオンも近いので人気だと思います。
|
53:
通りがかりさん
[2021-09-19 03:09:42]
カラオケは壊れても治さずに使用禁止になっている物件ありますね。マイク1本壊れても、管理費で購入、難しく住民同士で喧嘩になっちゃうみたいです。余計な施設は不要です。
|
54:
匿名さん
[2021-09-19 17:50:43]
桑園エリアは、イオン桑園点があるので買い物に便利です。また価格も安くて品揃えが沢山で買い物も楽しいですよ。マンションから徒歩4分は魅力的ですね。
|
55:
マンション検討中さん
[2021-09-19 21:43:48]
|
56:
匿名さん
[2021-10-01 13:22:12]
自由設計とカラーオーダーが無料でカスタマイズできるのが嬉しいサービスです。一生に何度も買えないから自分のスタイルにしたいと思います。いつから打ち合わせが始まるのかな!
|
57:
匿名さん
[2021-10-01 16:57:55]
|
58:
匿名さん
[2021-10-01 18:29:33]
|
59:
匿名さん
[2021-10-01 18:49:55]
>>58 匿名さん
土日祝日の使用頻度が高い感じです。 平日の日中は空いてる事が多いです。 私はほとんど使わないので予約しませんが、アカウントから先の日にちの空き状況を見れるので前もって日時を決めれるなら早めに予約をすると良いと思います。 グランファーレ桑園さんのスレにあまり関係ないお話ですみません。 参考まで。 |
60:
匿名さん
[2021-10-01 18:52:13]
>>59 匿名さん
有難うございます。参考になりました。 |
プロパンの方か熱量が高く、災害に強いというメリットはありますけどね。
料金が都市ガスと同程度の契約なら、何の問題もないと思いますよ。