野村不動産株式会社の茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「プラウド宇都宮ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 栃木県
  4. 宇都宮市
  5. 宮みらい
  6. プラウド宇都宮ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-11-09 14:41:56
 削除依頼 投稿する

プラウド宇都宮についての情報を希望しています。
駅徒歩2分、110戸のプラウドが建つようです。
大規模開発の近くですし、駅近でいいなと思っています。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/e115770/

所在地:栃木県宇都宮市宮みらい二番3他(地番)
交通:JR東北新幹線 「宇都宮」駅 徒歩2分
JR宇都宮線 「宇都宮」駅 徒歩2分
間取:3LDK~4LDK
面積:68.58平米~90.71平米
売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-07-08 14:46:24

現在の物件
プラウド宇都宮
プラウド宇都宮
 
所在地:栃木県宇都宮市宮みらい2番3他(地番)
交通:東北新幹線 宇都宮駅 徒歩2分
総戸数: 110戸

プラウド宇都宮ってどうですか?

41: 匿名さん 
[2021-08-01 20:47:39]
えーあそこはダメだよ、建物、営業マン、会社も含めて
42: 匿名さん 
[2021-08-02 06:47:57]
>>40 匿名さん

フージャースが??
43: 匿名さん 
[2021-08-02 07:04:06]
営業マンがあり得ない適当な話しをしていたし、タワーにしては窓が小さく少ない、モデルルームがやたら化粧し赤いアイランドキッチンだけ目立つ、駐車場が少なく朝は20分掛かりそう高い部屋に駐車場空間が接する、完成してから見ていないが迷路のようだと聞きましたよ。
44: 匿名さん 
[2021-08-02 16:53:25]
ピークスもシティタワーも中古を見ましたが、栃木ではピークスの仕様が圧倒的だと思います。
エントランス、エレベーター、廊下、タワー駐車の室内待ちなど東京の良いビルっぽい雰囲気です。語彙が貧弱ですみません。
栃木であれを超えるマンションってありますか?

ただ、うちはランニングコストや市街の今後を考え、ピークスは見送りました。


45: 匿名さん 
[2021-08-02 17:02:45]
マンションマニアさんのブログにも、
ピークスのグレードは高い、一戸あたり実質2000万の補助金が宇都宮市から出ているから可能な仕様だ、と書いてありますね。

同じ再開発だと思うのですが、プラウドにも多額の補助金が出て若干お得みたいのはないんですかね?
46: 匿名さん 
[2021-08-02 17:40:56]
マンションマニアが何者か知らないけどこっちは申し込みまでしているよ。間違いなくグレードは低い。価格が安かったのも間違いない。プラウドの価格分からないから何とも言えないけどスレの中では高そうだね。補助金がどんなに出ようがそれと価格は関係ないと思う。
47: 匿名さん 
[2021-08-02 18:49:09]
>>46 匿名さん
https://manmani.net/?p=8524
申し込みまでされたんですね。
私自身そんなに目が肥えているわけではありませんが、宇都宮の他のマンションに比べると、とんでもない高級感だと感じました。部屋を仕切る間仕切りも天井レールだったり、
駐輪場が2Fにあって、専用のエレベーターがついてたり。

プラウドもそんな高級仕様にしてくるのかと思ったんですが、北関東ということでなめられているのか、ちょっと残念ですね。
夢のある仕様にしてほしかったなあ。

48: 匿名さん 
[2021-08-02 20:17:03]
まあピークス安かったから品質もしょうがないのかな。
プラウドは頑張って欲しかったね。安けれゃいいけど。
49: マンコミュファンさん 
[2021-08-02 22:07:46]
>>46 匿名さん

もちろん申し込みして買ったんですよね?
50: 匿名さん 
[2021-08-02 22:49:59]
買わないよ(笑)
西角と隣りを合わせて140平米に自由設計できると言うことで申し込みしたら1週間後くらいにできないと言われ撤退、簡単な図面もできてたのに。気になる点が山ほどあったけど140に魅せられた。今考えると良かったよ買わないで。
51: マンコミュファンさん 
[2021-08-02 23:57:49]
>>50 匿名さん

買ってから言えよ笑
これからも精々がんばれよ!笑
52: 匿名さん 
[2021-08-03 11:36:43]
>>51 マンコミュファンさん
おう
53: マンション検討中さん 
[2021-08-03 14:48:33]
北関東だから舐められてるというけど、北関東だからこそ、みんな立派な注文住宅に住んでるのに勝てると思ったのかな?
甘いな
グレード低くても買うっていうのはむしろ東京の人だろ
54: 坪単価比較中さん 
[2021-08-03 21:44:10]
東京は目が肥えているか費用対効果を見るよ
55: マンション検討中さん 
[2021-08-08 22:03:58]
東京の人は目が肥えていない。住宅に関しては。
56: 坪単価比較中さん 
[2021-08-09 08:30:36]
どっちが肥えているかはいいっか
リモート商談始まるから価格分かるね 品質と合った価格だとよいかなぁ
57: 匿名さん 
[2021-08-11 17:40:59]
会員制ジムはどうなんですか?
情報ありますか?
58: 坪単価比較中さん 
[2021-08-14 08:45:26]
リモート商談会スタートするけどもうやった人いるかな
59: マンション検討中さん 
[2021-08-14 23:49:35]
東向きなので、目の前(ベランダ側)に古い大きな病院アリ。
このマンション15階建っしょ。最低でも10階以上を買わないと毎日病院の壁眺めて暮らすようになっちゃうのよね。
もしかして景観の悪い低層階はリーズナブルなのかな?
60: マンコミュファンさん 
[2021-08-15 00:56:33]
>>59 マンション検討中さん

首都圏の野村不動産をウォッチしてる?最近の野村は強気だよ?
KY野村と言われてるんだから
61: マンション検討中さん 
[2021-08-21 11:01:47]
オンライン商談の情報出ませんね。
販売価格とかはまだなのかな。
62: マンション検討中音が気になるさん 
[2021-08-22 22:09:38]
平米単価60?80くらいですかね。。。
平米単価60?80くらいですかね。。。
63: 坪単価比較中さん 
[2021-08-22 23:56:26]
今時の価格帯だと坪230以上じゃないか、つまんないマンションだけど、、
64: 口コミ知りたいさん 
[2021-08-23 15:15:09]
たしかにブランドと立地だけのマンション。
景観は古い病院のほかはネオン街。
坪230は出せないなぁ。
65: マンション比較中さん 
[2021-08-23 17:00:35]
利便性はいいが、ほぼ東向きによる陽当りや病院・ネオン街の景観等を考慮すると10F・中住戸で坪170~180あたりが妥当かな…
66: マンション検討中さん 
[2021-08-23 17:15:13]
>>65 マンション比較中さん
夢見すぎ、坪230万でもすぐ売れるよ。
金あまりの時代だからね。
67: 坪単価比較中さん 
[2021-08-23 20:01:55]
>>66 マンション検討中さん
ショボいから直ぐには売れないんじゃない
宇都宮の不動産が上がり続けるとは思えないし
68: マンション検討中さん 
[2021-08-24 02:43:01]
宇都宮で坪230は出すのためらうよなぁ…
首都圏の物件が買える
69: 口コミ知りたいさん 
[2021-08-24 09:28:23]
>>68
たしかに70坪で5000万弱でしょ。
きびしいなぁ。
70: 坪単価比較中さん 
[2021-08-24 20:06:00]
>>69 口コミ知りたいさん
70坪→70平米だろう
71: 口コミ知りたいさん 
[2021-08-25 11:45:12]
>>70
すまん。
72: 坪単価比較中さん 
[2021-08-25 16:57:13]
地方都市の駅近と比べると坪250?になるような気がするな 
残念ながら
73: 口コミ知りたいさん 
[2021-08-26 14:03:12]
しょうがないけど駅西のサーパスにするか。
洪水怖いけど
74: 坪単価比較中さん 
[2021-08-26 20:55:16]
>>73 口コミ知りたいさん
駅西サーパスの平均坪単価はどれくらい?
75: マンション比較中さん 
[2021-08-26 22:38:19]
間取り図、C.D.Fはいつ出るんでしょうか?今のところ気に入った間取りがない。。。
76: マンション検討中さん 
[2021-08-27 07:21:18]
>>74 坪単価比較中さん
160から200ちょいくらいだったと思う
平均180くらいかな?

77: 坪単価比較中さん 
[2021-08-27 08:54:47]
>>76 マンション検討中さん
なるほど、一昔前より上がってはいるのですね
78: 通りがかりさん 
[2021-08-29 01:12:01]
価格情報聞きましたがなかなか強気ですねえ。角は特に。15階はそれ以外と別の作り。
79: マンション検討中さん 
[2021-08-29 08:36:31]
>>78 通りがかりさん
大体この掲示板でも予想されていた通りでしたね。
場所は便利なんだけどなあ。
80: 匿名さん 
[2021-08-29 08:56:30]
>>78 通りがかりさん
具体的に坪いくらですか?
最上階とその他
81: マンション検討中さん 
[2021-08-29 14:54:14]
>>80 匿名さん
高い部屋が9千万、平均5千万くらいかな
82: 検討板ユーザーさん 
[2021-08-29 15:11:57]
>>81 マンション検討中さん
ありがとうございます。
宇都宮で億近いってかなり強気ですね。
それだけ設備等も良いのでしょうが。
83: マンション検討中さん 
[2021-08-29 18:30:52]
>>82 検討板ユーザーさん
設備はピークスの足元にも及ばないし、サーパスタワーより下だよ。
プラウドの価値はとにかく立地。
そこに価値を感じる人が沢山いるとおもうけど。

84: ユーザーさん 
[2021-08-29 19:10:15]
>>83 マンション検討中さん
プラウドなのにサーパスより下なのか…
立地だけならセンチュリー壱番館弐番館と変わらないしあちらは半分くらいの値段で買えるね。
85: 坪単価比較中さん 
[2021-08-31 16:03:45]
プラウドHPは設備仕様については未だ載ってなかったけど、具体的にどういったところが下なのか知りたい
86: 検討板ユーザーさん 
[2021-08-31 17:35:47]
>>85 坪単価比較中さん
ピークスは、
北関東一の高さ、内廊下設計、各階ごみ置き場、直接基礎免振構造、ワイドスパン設計、室内廊下の床がタイル敷
などの特徴がある割に価格が安い特徴があります。
プラウドのコストパフォーマンスはどんなものでしょうね。
87: 評判気になるさん 
[2021-08-31 18:07:19]
プラウドはHPにモデルルームの画像載せないのが好きじゃない。
見学に来た方だけにお見せします的な。
見たいから見学には行きますけどね。
88: マンション検討中さん 
[2021-08-31 19:40:39]
プラウドで一番気になるのは東口の治安が悪そうなエリアのすぐ近くということ。ラブホテルや風俗店、怪しい飲み屋が立ち並んでいて夜は変な輩とか客引きがたむろしていて歩行や運転の邪魔。再開発とコロナで排除されれば良いんだけど。
89: マンション検討中さん 
[2021-08-31 22:17:17]
確かにそうですね。
最近緊急事態宣言のせいか東口の街並みは真っ暗なので、このまま無くなってしまえば良いのですが。
90: 検討中ユーザーさん 
[2021-08-31 23:42:43]
>>89 マンション検討中さん
おっしゃるとおりです。コロナ支援金を悪用して生き延びることだけは何としても避けて欲しいですね。
街を浄化するまたとない機会ですし、そうなればプラウドも東口再開発もぐっと魅力を増しそうです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる