プラウド宇都宮についての情報を希望しています。
駅徒歩2分、110戸のプラウドが建つようです。
大規模開発の近くですし、駅近でいいなと思っています。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/e115770/
所在地:栃木県宇都宮市宮みらい二番3他(地番)
交通:JR東北新幹線 「宇都宮」駅 徒歩2分
JR宇都宮線 「宇都宮」駅 徒歩2分
間取:3LDK~4LDK
面積:68.58平米~90.71平米
売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2021-07-08 14:46:24
プラウド宇都宮ってどうですか?
41:
匿名さん
[2021-08-01 20:47:39]
えーあそこはダメだよ、建物、営業マン、会社も含めて
|
42:
匿名さん
[2021-08-02 06:47:57]
|
43:
匿名さん
[2021-08-02 07:04:06]
営業マンがあり得ない適当な話しをしていたし、タワーにしては窓が小さく少ない、モデルルームがやたら化粧し赤いアイランドキッチンだけ目立つ、駐車場が少なく朝は20分掛かりそう高い部屋に駐車場空間が接する、完成してから見ていないが迷路のようだと聞きましたよ。
|
44:
匿名さん
[2021-08-02 16:53:25]
ピークスもシティタワーも中古を見ましたが、栃木ではピークスの仕様が圧倒的だと思います。
エントランス、エレベーター、廊下、タワー駐車の室内待ちなど東京の良いビルっぽい雰囲気です。語彙が貧弱ですみません。 栃木であれを超えるマンションってありますか? ただ、うちはランニングコストや市街の今後を考え、ピークスは見送りました。 |
45:
匿名さん
[2021-08-02 17:02:45]
マンションマニアさんのブログにも、
ピークスのグレードは高い、一戸あたり実質2000万の補助金が宇都宮市から出ているから可能な仕様だ、と書いてありますね。 同じ再開発だと思うのですが、プラウドにも多額の補助金が出て若干お得みたいのはないんですかね? |
46:
匿名さん
[2021-08-02 17:40:56]
マンションマニアが何者か知らないけどこっちは申し込みまでしているよ。間違いなくグレードは低い。価格が安かったのも間違いない。プラウドの価格分からないから何とも言えないけどスレの中では高そうだね。補助金がどんなに出ようがそれと価格は関係ないと思う。
|
47:
匿名さん
[2021-08-02 18:49:09]
>>46 匿名さん
https://manmani.net/?p=8524 申し込みまでされたんですね。 私自身そんなに目が肥えているわけではありませんが、宇都宮の他のマンションに比べると、とんでもない高級感だと感じました。部屋を仕切る間仕切りも天井レールだったり、 駐輪場が2Fにあって、専用のエレベーターがついてたり。 プラウドもそんな高級仕様にしてくるのかと思ったんですが、北関東ということでなめられているのか、ちょっと残念ですね。 夢のある仕様にしてほしかったなあ。 |
48:
匿名さん
[2021-08-02 20:17:03]
まあピークス安かったから品質もしょうがないのかな。
プラウドは頑張って欲しかったね。安けれゃいいけど。 |
49:
マンコミュファンさん
[2021-08-02 22:07:46]
|
50:
匿名さん
[2021-08-02 22:49:59]
買わないよ(笑)
西角と隣りを合わせて140平米に自由設計できると言うことで申し込みしたら1週間後くらいにできないと言われ撤退、簡単な図面もできてたのに。気になる点が山ほどあったけど140に魅せられた。今考えると良かったよ買わないで。 |
|
51:
マンコミュファンさん
[2021-08-02 23:57:49]
|
52:
匿名さん
[2021-08-03 11:36:43]
>>51 マンコミュファンさん
おう |
53:
マンション検討中さん
[2021-08-03 14:48:33]
北関東だから舐められてるというけど、北関東だからこそ、みんな立派な注文住宅に住んでるのに勝てると思ったのかな?
甘いな グレード低くても買うっていうのはむしろ東京の人だろ |
54:
坪単価比較中さん
[2021-08-03 21:44:10]
東京は目が肥えているか費用対効果を見るよ
|
55:
マンション検討中さん
[2021-08-08 22:03:58]
東京の人は目が肥えていない。住宅に関しては。
|
56:
坪単価比較中さん
[2021-08-09 08:30:36]
どっちが肥えているかはいいっか
リモート商談始まるから価格分かるね 品質と合った価格だとよいかなぁ |
57:
匿名さん
[2021-08-11 17:40:59]
会員制ジムはどうなんですか?
情報ありますか? |
58:
坪単価比較中さん
[2021-08-14 08:45:26]
リモート商談会スタートするけどもうやった人いるかな
|
59:
マンション検討中さん
[2021-08-14 23:49:35]
東向きなので、目の前(ベランダ側)に古い大きな病院アリ。
このマンション15階建っしょ。最低でも10階以上を買わないと毎日病院の壁眺めて暮らすようになっちゃうのよね。 もしかして景観の悪い低層階はリーズナブルなのかな? |
60:
マンコミュファンさん
[2021-08-15 00:56:33]
|