サンリヤン都府楼前についての情報を希望しています。
近くに小・中学校もちかいので気になっています。
全戸乾太くん付きだそうです!
公式URL:https://www.nishitetsu-sumai.com/sunriant/tofuroumae/
所在地:福岡県太宰府市通古賀一丁目115(地番)
交通:西鉄「都府楼前」駅より徒歩2分、西鉄バス「都府楼前駅」停より徒歩2分
間取:3LDK
面積:65.02平米~80.12平米
売主:西日本鉄道株式会社
施工会社:未定
管理会社:西鉄不動産株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2021-07-07 16:00:49
サンリヤン都府楼前ってどうですか?
63:
名無しさん
[2022-11-23 17:14:33]
|
64:
マンコミュファンさん
[2022-12-02 14:21:54]
棟内モデルルームありますか?
|
65:
通りがかりさん
[2022-12-13 23:44:27]
いつから入居開始ですか
|
66:
名無しさん
[2022-12-14 00:47:23]
誰も興味ないからコメントがない。
これが全て。 |
67:
マンコミュファンさん
[2022-12-14 07:14:06]
西鉄なのに竣工前に9割売れてるなら全然マシでは?
|
68:
周辺住民さん
[2022-12-14 22:14:09]
北側ほとんど埋まってないのに9割(笑)
それに竣工されてるよ |
69:
評判気になるさん
[2022-12-15 06:11:07]
なぜ売れないのだろう
|
70:
周辺住民さん
[2022-12-15 11:12:35]
立地と価格が比例してないからです。
いくら駅近でもバイパス真横じゃ無理でしょ |
71:
eマンションさん
[2022-12-16 02:06:05]
裏が御笠川で家屋倒壊等氾濫想定区域に入っているのと駅近なのに徒歩で気軽に日用品を買いに行ける場所がほぼないのもマイナス点か。
|
72:
周辺住民さん
[2022-12-16 04:30:46]
>>65
入居開始は12月末頃だと思うけど |
|
73:
通りがかりさん
[2022-12-16 22:13:36]
入居始まってるよ
|
74:
匿名さん
[2022-12-18 17:38:29]
賃貸マンションを分譲してるようなモノに興味が湧くかって感じかな?,知らんけど
仕様と価格との関係性が一般的ではないのでは?,知らんけど |
75:
マンション検討中さん
[2022-12-24 04:44:07]
9割売れてるとか、ほとんど埋まってないとか。
どっちなんだ。 |
76:
周辺住民さん
[2022-12-24 23:17:16]
北側はほとんど埋まってませんよ。全体で6~7割程度しか埋まってません。
|
77:
デベにお勤めさん
[2022-12-25 07:34:26]
|
78:
周辺住民さん
[2022-12-26 10:49:31]
年明けだと住宅ローン控除の利率が変わるのに、年明けに一気に売れる訳ないでしょ。
|
79:
マンション検討中さん
[2022-12-28 07:08:28]
|
80:
通りがかりさん
[2022-12-28 22:30:00]
ここはあと何戸売れ残っているの?
|
81:
ご近所さん
[2023-01-02 16:13:03]
|
82:
匿名さん
[2023-01-02 16:26:10]
下手に安売りせず計画通りに竣工完売が理想ですね。
|
83:
周辺住民さん
[2023-01-03 00:21:43]
|
84:
eマンションさん
[2023-01-03 00:52:59]
AからMまでのプランがあるがどれも完売してないのが現実で残り7戸は有り得ないだろう。
|
85:
eマンションさん
[2023-01-09 09:39:08]
このマンションはブランドだけでなく立地がいい。都府楼跡が近くのもいい。終の住処となることでしょう。
|
86:
周辺住民さん
[2023-01-10 09:06:56]
南側は良いですね。一つ残念なのが目の前が消防署なので、サイレンの音が気になる点。目の前が桜並木なので散歩するには◎
|
87:
マンション検討中さん
[2023-01-10 16:44:08]
ほんと嘘ばっか。北側埋まっとるやないか!
|
88:
マンション検討中さん
[2023-01-14 08:30:04]
地球温暖化ですので、南側向きよりも良いと思います。
|
89:
周辺住民さん
[2023-01-14 10:23:44]
この物件だけで言うと北側のメリットは何もない。北側が埋まってるかどうかは知りませんが、埋まってるとしたら価格だけでしょ。
|
90:
検討マンションさん
[2023-01-14 10:37:18]
|
91:
マンション検討中さん
[2023-01-14 17:13:32]
北棟にするか南棟にするか、かなり迷っています。売れ行き、好調のようですね。
|
95:
管理担当
[2023-01-15 07:19:48]
[NO.92~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
96:
ご近所さん
[2023-01-19 22:51:22]
春になると、このあたりは桜満開でそれはそれは綺麗ですよ。お楽しみに!
|
97:
評判気になるさん
[2023-01-20 18:00:32]
|
98:
マンション検討中さん
[2023-02-03 22:50:17]
都府楼前駅が無人駅になるそうですよ。知らなかった。
|
99:
マンコミュファンさん
[2023-02-03 23:18:57]
|
100:
マンション検討中さん
[2023-02-04 07:54:27]
>>99 マンコミュファンさん
すみません、間違えました。無人化はJR都府楼南駅でした。よかったー |
101:
買い替え検討中さん
[2023-02-06 20:08:35]
ここは小学校も中学校も近いところがいいですね。
|
102:
周辺住民さん
[2023-02-07 11:06:04]
夜は車や人通りが少なく暗い道でしたが、こちらのマンションの駐車場の照明のおかげで少し明るくなりました!
|
103:
マンション検討中さん
[2023-02-09 00:48:32]
北側の角以外の部屋やっぱり全部埋まってましたねー。
南も北も同じ面積のところは価格はほぼ同じでした。 前に高架はあるけど、日当たりはよかったな。 |
104:
検討板ユーザーさん
[2023-03-05 20:12:51]
その後の売れ行きは?まだ空きはありますか?
|
105:
周辺住民さん
[2023-03-11 17:35:15]
>>104 検討板ユーザーさん
資料請求したときに聞きました。具体的な数字は言われなかったですが、まだ南は3.4.5階あたり若干空いてるとのこと。北は角のみ空いてますとのことでしたよ。 |
106:
マンション検討中さん
[2023-03-11 19:00:35]
1割程空いてます
|
107:
通りがかりさん
[2023-09-15 22:37:57]
公式PLANみたら、全然埋まってない(笑)
流石に南側はひどいな |
108:
ご近所さん
[2023-10-27 21:07:29]
もう中古物件で売りにでたねw未入居物件は約10件。10年経っても完売はしないだろうね
|
109:
マンション検討中さん
[2023-10-31 20:53:49]
今出てる中古買う方が安いかな?
未入居て今後どうなるの?セール? |
110:
マンション掲示板さん
[2023-11-01 18:19:20]
予想通りの結果になってしまったね・・・競合したアーバンの方は完売。
|
111:
ご近所さん
[2023-11-01 18:53:15]
アーバンと比較すると、設備は同等、価格は強気、立地は悪い(バイパス真横、ハザードマップ対象地域)
丸1年経過して、1割の未入居物件は資産価値としても厳しいですね。 |
112:
周辺住民さん
[2023-11-09 21:23:09]
まあ地元の人間は敬遠する立地。水没多発地域の対象地ですもんね。
近隣相場と比較しても、かなり割高。 2~3割値引きしてやっと検討とかじゃないの |
大手は違いますね!