羽田新線とそれを取り巻く鉄道情報
383:
匿名さん
[2023-08-16 06:52:20]
大汐線に西山手ルートと臨海ルートへの分岐器は設置されない、以上。
|
385:
管理担当
[2023-08-16 08:24:13]
[No.302~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
386:
匿名さん
[2023-08-16 19:52:52]
枝分かれする二つのルートに大汐線内で分岐器は設置されない。
つまり上野東京ラインが輸送障害があっても、二つのルートはダイヤ通りに行かずに遅延するものの運行はされる。 大井埠頭内で二線は分かれる計画になっている。 その中でTWRの東臨運輸区の車両基地まで既に軌道は存在し新たな工事は必要ない。 これは京葉貨物線構想時からあったもの。 |
387:
匿名さん
[2023-08-17 21:34:36]
国交省の資料(天の線画部分)とGoogleマップを照合してみると大きな誘導路の下とBラン22エンドの真下を通る計画図になっている。
https://goo.gl/maps/giypyEezQMqmSSm1A ここでトンネル工事は陥没や地盤の沈下は100%防げる物では無い事から、地質は違うが外環のシールドトンネル陥没事故があったことから安全に施工してほしいものだ。 誘導路が突然陥没して、航空機のギアがはまってしまったら大ごとになってしまうから。 |
388:
匿名さん
[2023-08-18 01:21:21]
>>387 匿名さん
羽田空港アクセス線ではJR東日本の担当は空港島外の区間で、空港島内の区間は国が「空港施設」として整備することになってるはず。 まあ、安全に施工するべきなのはJRの区間でも同じことですが、羽田空港を管理している国(国交省)なら尚更言われるまでもなくよく分かっていることでしょう。 |
389:
匿名さん
[2023-08-18 08:47:41]
>>388 匿名さん
国交省の資料をご覧になれば分かるように、空港島までのシールドトンネルはJR東が監修しゼネコンへ発注するようですね。 空港島に関して旧鉄道建設公団、つまり現在の国交省下のJRTTの鉄道建設施工ノウハウも絡んでいるはずです。 だが、リニアに関しては極一部しかJRTTが噛んでいないことを見ると。。 東北地方太平洋沖地震で松島空港の誘導路が沈下した事例がありますが、空港島の地質図は素人には難解だと思います。 |
392:
匿名さん
[2023-08-18 09:58:23]
使用休止になっている大汐線は、かつて大きな貨物ターミナル駅だった汐留駅に?がっていたけど汐留駅は再開発で跡形も無く消えてしまっている。
末期はカートレインの発着駅として利用されたようだけどカートレインも消滅。 東京駅方の軌道はどこまであったか覚えていない。 東京モノレールと併走していた区間もあって東海道新幹線の東側を走っていたから。 |
393:
匿名さん
[2023-08-19 20:39:48]
https://www.youtube.com/watch?v=81KvKN3KRqM
空から日本をゆっくり観察のYouTubeに動画が出てる。 それでも画像で理解出来ずここを荒らしている奴は異常者。 |
394:
匿名さん
[2023-11-03 18:05:21]
羽田新線受注ゼネコンの一つは清水建設か。。
https://www.kensetsunews.com/archives/881505 |
395:
eマンションさん
[2023-11-06 03:22:43]
|
|
396:
匿名さん
[2023-11-06 18:05:26]
|
397:
検討板ユーザーさん
[2023-11-16 00:17:11]
JR田町駅近くに石垣出土、高輪築堤か…新路線「羽田空港アクセス線」工事に影響も
工事に遅れの影響が無いと良いが、 https://www.yomiuri.co.jp/national/20231114-OYT1T50272/ |
398:
匿名さん
[2023-11-19 20:38:54]
|
399:
匿名さん
[2023-12-11 12:39:07]
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/684985/
上記のスレで羽田新線って名が存在しないと言った低能がいた。 大井埠頭の東京貨物ターミナルに隣接するTWRの東臨運輸区から先の羽田までが新線、そこから東京駅側までが休止されている大汐線を活用するってのを無知だったらしい。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報