クレアホームズ牛田中 ザ・プレミアムについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.ushita.clare.jp/
所在地:広島県広島市東区牛田中一丁目971番2、971番7(地番)
交通:広電バス「牛田本町」バス停徒歩2分
間取:3LDK 4LDK
面積:70.38㎡~106.98㎡
売主:セントラル総合開発株式会社
施工会社:株式会社共立
管理会社:セントラルライフ株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムラボ 関連記事]
クレアホームズ牛田中 ザ・プレミアムのご紹介(即完売か? 牛田アドレス 2WAYエレベーター採用)【ひろしマンション】
https://www.sumu-lab.com/archives/14758/
[スレ作成日時]2021-07-02 16:30:36
- 所在地:広島県広島市東区牛田中一丁目971番2、971番7(地番)
- 交通:「牛田本町」バス停から 徒歩2分(広電バス)
- 総戸数: 25戸
クレアホームズ牛田中 ザ・プレミアムってどうですか?
101:
マンション検討中さん
[2021-07-22 15:27:12]
|
102:
匿名さん
[2021-07-22 15:31:31]
ファミリー層が主に購入し、投資目的で購入する人はいなさそうですね。
|
103:
名無しさん
[2021-07-23 14:10:46]
ヒトトとここを比較するのはなんか違うと思います。
売れるか売れないかで言えばここは売れるでしょうし、ヒトトが完売になってなくても全くおかしい話でもない |
104:
マンコミュファンさん
[2021-07-23 15:04:09]
牛田中まで1800m23分、しかも心臓破りの坂(笑)そうまでしてでも通わせたい公立中学校。牛田住民と卒業生はやっぱり牛田が安心。
|
105:
匿名さん
[2021-07-24 00:41:46]
また牛田ラブさんが来てるね。
|
106:
匿名さん
[2021-07-24 00:54:21]
|
107:
匿名さん
[2021-07-24 01:45:20]
牛田に住んでいる人はお子さんを私立中学に通わせるなど受験はしないのでしょうか?
|
108:
牛田ラブさん
[2021-07-24 08:16:26]
受験組はいますよ。ただ中学校が荒れてるから私立という理由ではない。
|
109:
マンション検討中さん
[2021-07-24 11:23:55]
中学校のことだけ考えるなら地価の安い牛田新町もありではないでしょうか
山だらけで不便ですけど |
110:
通りがかりさん
[2021-07-24 13:05:01]
|
|
111:
匿名さん
[2021-07-25 05:53:00]
それを考えると牛田本町のパークナードはアストラムも近くてよかった。
|
112:
マンション検討中さん
[2021-07-25 10:37:23]
牛田はアストラム一部地域を除いて、
微妙にアクセス悪いですよね 学区は良いですけど |
113:
マンション検討中さん
[2021-07-25 19:53:55]
東側の道路が通勤時間のとき車通行禁止だけど警察にいったら通行許可証とかくれるんですかね?
駐車場が通行禁止道路に接してないと駄目なんですかね? 他の道がちょっと狭いからそこだけ懸念点 |
114:
マンコミュファンさん
[2021-07-25 22:23:37]
牛田って坂が多いし駅までの距離も微妙。私の中では何か住みにくいイメージあるんだけど人気なんだよな。
|
115:
匿名さん
[2021-07-26 05:49:11]
人気なのは平地だけですよ。
坂の上は安佐南区並みの価格だし、人気もないと思います。 |
116:
匿名さん
[2021-07-26 07:40:19]
東京からすればどこも同じ
|
117:
マンション掲示板さん
[2021-07-26 07:48:28]
東京と比較する意味がわからん。
|
118:
通りがかりさん
[2021-07-26 12:19:29]
確かに比較する意味は分かんないですね。
狭い広島なんてどこに住んでも同じだと言うのなら、まあ分からんでもないです。 |
119:
名無しさん
[2021-07-26 17:49:15]
JRが近いとこがいいですね
|
120:
匿名さん
[2021-07-27 01:09:04]
牛田は一部の人には不動の人気をもつ不思議なエリアですね。
|
121:
匿名さん
[2021-07-27 05:52:05]
逆に万人に人気のエリアってどこ?
|
122:
匿名さん
[2021-07-27 07:11:11]
金銭面以外に不満を見ない幟町、自分は興味がありませんがエキキタが人気のように思います。
|
123:
匿名さん
[2021-07-27 08:45:38]
自分だけかもしれませんが“エキキタ”って表現が嫌い。
普通に駅北でいいと思う。もしくは北口(新幹線口)エリアとか。 “ヒロシマ”とか“ヒバクシャ”とかカタカナ表現は思想が混ざってそう。 広島の左翼新聞分なんかは東日本の震災後に“フクシマ”とか言ってたし。 |
124:
匿名さん
[2021-07-27 12:15:19]
感じ方は人それぞれなんですね。
カナカナだからと言ってどうとも思いませんけど。 |
125:
検討板ユーザーさん
[2021-07-27 16:38:33]
|
126:
匿名さん
[2021-07-27 18:22:13]
>>125 検討板ユーザーさん
ここ買うよう人なら私立に入れられる家庭の人でしょうね。リセール狙うような物件ではないですが、住まいとして永住する予定なら良い物件だと思います。 学院、修道、清心、女学院に落ちても崇徳と安田は近い。城北だって、牛田なら通える。 |
127:
マンション検討中さん
[2021-07-27 20:56:11]
城北や崇徳行くくらいなら牛田中から基町行った方が100倍いいわ
|
128:
名無しさん
[2021-07-27 21:10:28]
|
129:
ご近所さん
[2021-07-27 21:12:34]
100倍ってすごくないですか。
1:100ですよ。 |
130:
マンション比較中さん
[2021-07-27 21:13:50]
|
131:
マンコミュファンさん
[2021-07-27 21:30:27]
底辺私立めっちゃ擁護するね
|
132:
匿名さん
[2021-07-27 21:33:48]
基町高校って基町の人しか行かないの?ww
|
133:
匿名さん
[2021-07-27 21:38:39]
学歴スレじゃないんですけど。
|
134:
匿名さん
[2021-07-27 23:23:23]
|
135:
マンション掲示板さん
[2021-07-29 20:20:27]
|
136:
名無しさん
[2021-07-30 20:20:53]
マンションそのものの話題がなくなってきましたね
|
137:
匿名さん
[2021-07-31 00:08:38]
子供の教育に熱心な親御さんが牛田を選ぶというわけですね。
ほとんどが中学受験しそうなイメージです。 |
138:
通りがかりさん
[2021-07-31 00:21:57]
牛田ってそんなにステータスあるかな?戸建ても安いし。中学受験する子もそこまで多くないと聞いたけど。
|
139:
口コミ知りたいさん
[2021-07-31 12:29:21]
古江、幟町、白島の方が良い
|
140:
匿名さん
[2021-07-31 22:14:09]
昔から広島に住んでいる人には人気のエリアで、なおかつ意外とお安いところがいいのでしょうね。
|
141:
匿名さん
[2021-07-31 22:50:33]
古江、幟町、白島と違って、牛田はネガティブな書き込みがあるとすぐに反論してくる。
なので、ここを頻繁に覗いている牛田ファンがいると感じてる。 |
142:
名無しさん
[2021-07-31 22:57:27]
>>137
受験シーズンになると教室がガラガラになるみたいです。 |
143:
口コミ知りたいさん
[2021-07-31 22:57:50]
>>141 匿名さん
多分業者だろう |
144:
名無しさん
[2021-08-05 20:53:36]
レスがとまりましたね。
実質的には売れてしまったのかな |
145:
マンション検討中さん
[2021-08-05 23:06:56]
>>140 匿名さん
SUUMO見ても3000万から4000万ぐらいだし、5000万、6000万以上の物件はないね。どこがセレブの街なんだ? |
146:
eマンションさん
[2021-08-05 23:26:58]
|
147:
匿名さん
[2021-08-05 23:33:46]
|
148:
eマンションさん
[2021-08-06 22:18:10]
|
149:
マンション比較中さん
[2021-08-06 23:44:08]
|
150:
匿名さん
[2021-08-07 10:00:22]
牛田で億出すならもっと利便性がいいところにお金を出したいところですが、地元の人には分かる魅力的なところがたくさんあるのでしょうね。
|
売れる速さを言うのなら、高く売り出したらなかなか売れないし、安くしたらいくらでも早く売れる。
買値と売値の差額を言うのなら、ここはそんなにメリットないと思う。もともとそれなりの値段出して買ってるし、最近の物件で言えばヒトトの人気部屋やレジデンス二葉の里、フローレンス祇園の方が買値売値の差が大きいだろうな。
ここは戸数少なくて、購入者が30名いなくても売り切れちゃうんだから早く完売もすると思う。買いたい人は急いだほうがいい。