大和ハウス工業株式会社 マンション事業本部の北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】プレミストタワー新さっぽろ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 厚別区
  6. 【契約者専用】プレミストタワー新さっぽろ
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2025-02-12 12:40:15
 削除依頼 投稿する

プレミストタワー新さっぽろの契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/666873/

公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/hokkaido/shinsapporo/

所在地:北海道札幌市厚別区厚別中央1条6丁目493-37他(地番)
交通:JR千歳線「新札幌」駅から徒歩4分
   地下鉄東西線「新さっぽろ」駅(4番出入口)から徒歩4分
間取:1LDK~4LDK
面積:50.05平米~120.34平米
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:フジタ・大成建設特定建設工事共同企業体
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

[スレ作成日時]2021-07-01 11:17:48

現在の物件
プレミストタワー新さっぽろ
プレミストタワー新さっぽろ  [第4期(最終期)]
プレミストタワー新さっぽろ
 
所在地:北海道札幌市厚別区厚別中央1条6丁目493-37他(地番)
交通:千歳線 「新札幌」駅 徒歩4分
総戸数: 220戸

【契約者専用】プレミストタワー新さっぽろ

651: 内覧前さん 
[2024-12-12 17:09:44]
ファミマ自体は大きくてよかったね。
652: 住民さん7 
[2024-12-22 20:27:09]
>>649 住民さん3さん
明日開くとは思えない感じですね。
明日開くとは思えない感じですね。
653: 住民さん5 
[2024-12-22 20:38:11]
>>652 住民さん7さん
https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010302/1079997/
12/26という情報が有りますね。
654: 住民さん 
[2024-12-23 19:30:00]
さっき帰りに通ったら開いて何か打合せしてましたよ。
ようやくですね。
655: 住民さん7 
[2024-12-31 21:13:52]
>>653 住民さん5さん
蕎麦屋 悪くないですね。すごく良いとは言わないけど。
ちょくちょく使うと思います。
656: 住民さん0 
[2025-01-09 18:26:44]
2階ゴミ捨て場の張り紙
ゲストルーム使って民泊みたいなことしてるってことのかな
657: 住民さん1 
[2025-01-10 08:03:05]
民泊で儲けてるやつがいるなら、規約違反なのでみんなで訴えましょう。
弁護士の知り合いいるので任せてください。
658: 住民さん1 
[2025-01-12 10:04:51]
もしくは一年で一部屋につきゲストハウス使える回数に制限設けるとかかな?
役員会で話し合って貰えませんか?
659: 住民さん20 
[2025-01-12 11:46:39]
他の階でも捨ててませんか…?
2階だけで起こっていることなのでしょうか…
660: 住民さん 
[2025-01-22 13:06:35]
2階インターフォン前の雨漏りスゴイですね
バケツもあったからガラスの掃除してるのかと思ったら・・・

騒音の掲示もショッキングでしたけど、入居始まってから1年半。
何事もなくとはいかないものですね
661: 住民さん8 
[2025-01-22 19:22:05]
>>660 住民さん
朝、出掛けに気付いて驚きましたが、通報する余裕が無かったのでそのまま出勤しました。
今見たら濡れては無かったです。
確か去年も、違う場所だった気がしますが、水漏れしてましたよね。
662: 住民さん2 
[2025-01-22 23:42:20]
>>660 住民さん

実際、上の階や下の階の音は皆さんどのくらい気になりますか?
お子さんの飛び跳ねている音以外でも、大人の足音やドアの開け閉めの音は聞こえますか?
うちはそんなに気になりません。
663: 内覧前さん 
[2025-01-23 15:46:49]
今の所騒音が気になったことはない。
664: 住民さん6 
[2025-01-23 17:27:22]
>>662 住民さん2さん
私も全く気にしたことないです…
上の階だけではなく、左右の住人の物音すらほぼしません。23,24階だけに出してると書いてありましたが、全体に周知してますよね…
665: 住民さん6 
[2025-01-24 15:46:50]
>>664 住民さん6さん

もし気になるのであれば引越ししかないですよね~。
それかお子さんが巣立つまで待つか…
666: 住民さん 
[2025-01-25 22:49:59]
静かにしていると結構聞こえますね
「あ、走ってるなー」程度の足音だったり、洗濯機の音だったり。

あ、でもさすがに隣のお子さん達が喧嘩の末、
壁にぶつかって泣きじゃくっている状況が聞こえたときは呆れました
23時過ぎているのに何をしているんだ?と。
お隣さんは、やんちゃなお子さんがいらっしゃるようで、高いところから飛び降りたりしているようです

が、まぁお互い様なので苦情までは行かないですねー
667: 住民さん7 
[2025-01-25 23:35:49]
>>666 住民さん

洗濯機の音も聞こえますか。
夜遅くにキッチンの食洗機やデスポーザーを稼働してしまっていたので、
もしかしたらそれも迷惑かけていたかも。
近隣のみなさまには申し訳ないです。
668: 住民さん2 
[2025-01-29 10:21:25]
今更ながら各部屋に付いているパネルヒーター?オイルヒーター?めっちゃ邪魔になってきた。
あれのせいでスペースが有効的に使えない。
つぶやいたところで無駄ですが笑
669: 住民さん 
[2025-01-29 18:33:11]
しかし、パネルヒーターだからこの暖かさと風が無い状態な訳で・・・。
個人的に床暖の物件より好きです。
まぁ確かに床に生えてるタイプは邪魔ですが。
670: 住民さん4 
[2025-01-29 19:44:52]
私は上下の音は全く気にならないですね。
ごく稀に止めて貰えない目覚まし時計が聞こえることがあるくらいで、ほぼ気になりません。
しかし、隣はたまに大喧嘩していてじょせいの怒り声が響いて来ます。何を言っているかまでは分かりませんが。
671: 住民さん5 
[2025-01-29 19:49:13]
>>668 住民さん2さん
パネルヒーターの邪魔さは、この物件を買うに当たって最も気にかかった部分のひとつです。
しかし、パネルヒーターが素晴らしい物だと言うことは知っていたし、実際使ってみて、思った以上に素晴らしいと分かったので、我慢出来ます。
室温の安定性、経済性が想像以上でした。
672: 住民さん8 
[2025-02-07 20:16:36]
省エネについてですが、パネルヒーターの温度は一定にした方が良いとどこかで見たのですが、外出時等で人がいない時も温度下げない方が電気代かからないのでしょうか?
また、皆さんはメモリどこに合わせていますか?
因みに私は4ですが、昼間は暑くなるので消しています。
673: 住民さん5 
[2025-02-08 12:40:12]
>>672 住民さん8さん
ゼロは良くないと聞いているので、不在の時は2にしてます。
674: 住民さん25 
[2025-02-08 13:01:47]
>>672 住民さん8さん
うちは在室時も不在時も関係なく、リビングを2.5、その他の部屋を2に設定してます。
また、トイレを除く部屋のドアは全て開けっ放しにしています。
リビングの室温は常に22度で適温、陽が射すと25度くらいまで上がって暑いです。
寝室や洗面所は2度くらい下がりますが、服を脱いでも寒いと感じたことはないです。
なお、部屋は南向きです。

いろいろ調べると、常に一定の温度設定にするのが最も電気代が安くなるとのことだったので、それを実践してます。

パネルヒーターは室温が低いときしか作動しないし、音も風もないので、普段はその存在すら忘れて過ごしてますね。
675: 住民さん20 
[2025-02-08 15:52:04]
>>672 住民さん8さん

我が家は、3.5と4で常時つけっぱなしですね。
室温が24~25℃になるので少し暑めですが…
それでも暖房費は想像よりかかっていないので
ちょうどいいかなと思ってます。
676: 住民さん6 
[2025-02-09 20:48:36]
>>675 さん

ウチは今はリビングは2.5で付けっぱなしです。コレで室温が23度台になります。因みに夏はエアコンで設定して23度台にしているので、年中通じて部屋はずっと23度台です。
ただ、夏はともかく冬は加湿機能付きの空気清浄機3台では足りずに、湿度が湿度計の測定限界(20%)を超えて下がるので、加湿量700mL/時の加湿器を買い足して、何とかなりました。
677: 住民さん6 
[2025-02-09 21:03:56]
>>676 住民さん6さん
補足
トイレ以外のドアは昼間は開けっ放し。夜は寝室は閉めます。
トイレは便座のせいで暖房無くても暖かいです。
洗面所は1度低いです。
玄関は床暖ですよね?触ると暖かいですね。アレの電源スイッチって無いけど、何処とも連動してないんでしょうか?付きっぱなし?玄関も暖かいですね。
678: 住民さん25 
[2025-02-10 00:07:52]
>>677 住民さん6さん
玄関が床暖という話は聞いたことないですね…。
うちの玄関の床は冷たいです。

床暖のオプションも無かったと思いますが……配管の関係で暖かい部屋もあるんでしょうかね?
679: 住民さん 
[2025-02-11 06:34:29]
この物件は床暖無いし、後付けでも無理です。
何らかの状況で床下なのか下の天井なのか熱源があって暖かいなら、異常だと思うので大和ハウスに調べてもらった方がいいですよ。
680: 住民さん25 
[2025-02-12 01:35:43]
まさかと思って部屋中の床を裸足で歩いてみたら、1ヶ所だけ他の床より暖かく感じる部分がありました。

うちの場合は玄関ではなく、廊下の壁際の1メートルくらいの範囲で、あったかいというよりも人肌くらいに感じる程度です。

床暖とは思えませんが、もしかしたらお湯が流れる管が通っているのかもしれません。
681: 住民さん6 
[2025-02-12 08:46:59]
>>677 住民さん6さん

私の家も玄関暖かいです。お湯通ってると予想してます
682: 住民さん5 
[2025-02-12 12:40:15]
試しに昨日は3.5でつけっぱなしにしてみましたが、EFUTEアプリでは最近の中で一番ねつを使用していたのが昨日でした。
私の体感では不在時には切った方が省エネなのでは無いかと感じています。間違っているかもしれませんが。
そもそも、EFUTEアプリの電気とねつが何で区別されてるか不明です。わかる方いらっしゃいますか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる