プレシス船堀についての情報を希望しています。
船堀駅からフラットアプローチ9分のマンションです。
全戸南向きなのも部屋が明るくていいなと思いました!
公式URL:https://www.presis.com/tokyo/funabori_541082/index.html
所在地:東京都江戸川区宇喜田町1109番1、他(地番)
交通:都営新宿線「船堀」駅徒歩9分
間取:2LDK+S~3LDK
面積:55.01㎡~71.00㎡
売主:一建設株式会社
施工会社:株式会社 関組
管理会社:伏見管理サービス株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2021-06-29 13:04:39
プレシス船堀ってどうですか?
21:
匿名さん
[2021-11-15 23:24:42]
|
22:
匿名さん
[2021-12-04 09:37:42]
修繕積立金の負担は、たしかにこの戸数だと大規模マンションと比べたら一戸故あたりの受け持ちの金額は大きいかもしれませんね。
大規模修繕が確か今までは10年を目安に1回だったのが、15年を目安にされたので 大規模修繕の数を減らせることになります。 以前と比べれば、その点では修繕コストがかなり下げられているかも。 |
23:
口コミ知りたいさん
[2021-12-04 19:27:35]
のどかな船堀ライフを満喫しましょう。
![]() ![]() |
24:
口コミ知りたいさん
[2021-12-04 19:30:50]
|
25:
匿名さん
[2021-12-07 08:59:44]
スマホのアプリで施錠操作できるのは便利ですね。
ちょっと外へ出るときやゴミ捨てに行くときなどわざわざカギをもっていかなくても スマホで操作できたりするのは便利だと思う。 子供の出入りも管理できるというのは働く母親目線からするとうらやましい機能です。 |
26:
匿名さん
[2021-12-26 16:19:15]
総戸数23戸なんですよね。
修繕積立などに関しては、早いうちからかなり備えておかないといけないように思います… この戸数の場合、10年後、20年後どれくらいの金額になるのかっていうのは 気にしていかないとならないかと。 設備の保証が切れた後などは、 何か不具合が出たときには修繕費からの支出になるし。 |
27:
匿名さん
[2022-01-20 15:06:07]
駅までも少し距離はある。
ただ新宿線が使えるので、通勤にはかなり便利だと思いました。 乗り換えの路線も多いですし…。 戸数はそうなんですよね。 修繕費の観点から見ると戸数は本当は多いほうが良い。 |
28:
匿名さん
[2022-01-30 20:39:24]
戸数が少ないということは建物も小規模なので修繕費もそれなりなのでは?
23戸だとそうもいかないですか・・・ 決算前キャンペーン始まってますね。 契約者全員に50万円プレゼントだそうです。 金額は小さいけど臨時収入と考えればかなり大きいと思います。 住宅購入支援金とのことなのでお小遣いとしては使えないでしょうね。 |
29:
マンコミュファンさん
[2022-02-27 20:24:10]
完売しました?
|
30:
マンション掲示板さん
[2022-03-02 20:28:47]
完売したみたいですね。キャンセル待ち受付中とな。
|
|
31:
マンション検討中さん
[2022-03-05 01:11:47]
祝・完売。ご成約された方々おめでとうございます。
|
かなり子育て環境として良さそうんだなとわかりました。
ただ、ここってかなりの小規模マンション。
修繕費などは早い時点で高くなりそうかも。