ライオンズミレス蔵前についての情報を希望しています。
駅近で戸数も97戸と少なくないので気になっています!
住所が全部1なのもいいな‥と思っています。
公式URL:https://lions-mansion.jp/MN190011/
所在地:東京都台東区駒形1丁目11-1他(地番)
交通:都営大江戸線「蔵前」駅下車徒歩2分
都営浅草線「蔵前」駅下車徒歩4分
東京メトロ銀座線「浅草」駅下車徒歩8分
間取:1DK, 1LDK, 2DK, 2LDK, 3LDK
面積:25.23平米~69.01平米
売主:株式会社 大京
施工会社:株式会社大京穴吹建設
管理会社:株式会社大京アステージ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムラボ 関連記事]
ライオンズミレス蔵前 ? ここは台東区の代官山です!浅草駅へも徒歩8分【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/14141/
ライオンズミレス蔵前 予定価格とお部屋選び【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/22609/
[スレ作成日時]2021-06-28 13:50:41
ライオンズミレス蔵前ってどうですか?
204:
評判気になるさん
[2022-11-11 10:03:50]
|
205:
匿名さん
[2022-11-12 23:02:32]
今、設備についての内容がホームページに記載がないので何とも言えないですが
つかないものをつくというような営業トークはよろしくないですね。 特に食洗機なんて、今はどこでもついているような設備です。 希望の部屋が決まる前聞いておかないといけないですね。 |
206:
マンション検討中さん
[2022-11-13 00:09:54]
設備も畳数も書かないって、都合が悪いから以外に理由が思いつかないんですが。こういうことでイメージって悪くなりますから、正直に設備もPlanへの畳数も表示して欲しいですね。
|
207:
マンション掲示板さん
[2022-11-13 00:49:20]
>>205 さんのおっしゃる通り食洗機なんて最近の新築分譲マンションなら1DKや1LDKでも普通に付いてますよね。あと床暖房も。
MR行ったらしっかり畳数記載してる書類を見せてもらえましたが、設備面を含めてまずMRに来てもらおうという魂胆なんだろうなーと。 だからといってサプライズがある訳でもないし購入する人が増える訳ではないと思いますがね。 |
208:
マンコミュファンさん
[2022-11-13 12:40:44]
|
209:
マンコミュファンさん
[2022-11-13 12:46:00]
>>208 さん
参考になりました。ありがとうございます。 担当してくれた方、確かDタイプの話をしてる時に「食洗機は30平米からです」と言ってたんですけどねえ、、、 住宅ローン減税も40平米からと言ってて調べたら50平米からだったし何か信頼性に欠けますね、、、 |
210:
評判気になるさん
[2022-11-13 17:22:10]
|
211:
通りがかりさん
[2022-11-13 17:59:21]
|
212:
名無しさん
[2022-11-13 21:53:35]
|
213:
買い替え検討中さん
[2022-11-13 23:01:21]
|
|
217:
管理担当
[2022-11-14 09:16:32]
[NO.214~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
218:
マンション検討中さん
[2022-11-14 21:16:57]
ここ1、2週間で分譲マンション購入決意した者です。
駅近で都心や空港アクセスがいい点が自分のライフスタイルにも合っているのと資産性としても高いと思ってこちらのマンションが気になっていますが、今の価格ではさすがに高値掴みな気がしています。 売れ行きが芳しくないようですが、この後値下げされたりとかって考えられるものなのでしょうか。 |
219:
検討板ユーザーさん
[2022-11-16 13:08:56]
|
220:
マンション検討中さん
[2022-11-16 16:05:41]
>>219 検討板ユーザーさん
参考になります。 このままだと素人目ですが、竣工後や決算跨いでも売れ残ってそうな気がしますが新築マンションあるあるなんでしょうか。 蔵前じゃなきゃいけない理由はないし、値下げの可能性低いなら同じ値段でも設備充実してる所探してみます。 |
221:
買い替え検討中さん
[2022-11-16 20:04:59]
>>220 マンション検討中さん
おそらく似たような場所で同じ値段でも設備が充実している新築はないかと思います。 そうでなければ100戸のうち、90戸も売れたことはなかったのではないでしょうか。 場所重視か設備重視ですね。 三ノ輪あたりならまだ安いと思いますよ。 あとプロスタイル蔵前はどうなんでしょうね。。。 |
222:
マンション検討中さん
[2022-11-16 20:52:49]
>>221 買い替え検討中さん
またまた参考になります。 まだ分譲マンション探し始めもいい所なので相場というものがわかっていないのですが、立地面を考えたら設備が賃貸並みでも妥当な値段ということでしょうか。 それでもあの間取りと眺望含め1DK、1LDKで4000万円ちょっとは割高な気がしてしまいますが… いずれは貸し出すなり売却を考えており、コンパクト物件であれば事務所としても使えるからとアドバイスをもらったのですが、そうなると立地面で高値高みではないのかもしれませんね。 プロスタイルもコンパクトプランがあればよかったのになぁと思います。 |
223:
マンション掲示板さん
[2022-11-16 21:14:34]
2、3LDKに関してはわかりませんが今まで売れたコンパクトの方がコスパがよかったんだと思いますよ。
割と高層階でも畳数こそわかりませんが3500万円台、低層階Oタイプで3300万円台でしたから。 今残ってるものは不人気で売れ残りなんでしょう。 |
224:
買い替え検討中さん
[2022-11-17 01:04:26]
>>222 マンション検討中さん
223の方がおっしゃったように、コスパのよいものがほとんど残っていないでしょう。 Fタイプの間取りはキレイですが、広い分値段も高くなってしまいます。 寝室の窓が廊下に面するのが嫌でなければ、Eタイプはいいのかもしれません。 |
225:
マンション掲示板さん
[2022-11-17 09:09:43]
Fタイプ残ってる中で一番癖がないかなと思います。
それでも大分低層階で4000万円越えはいくらアクセスがよくても割高感を感じます。 私もいずれは売却することになると思っているのですが立地面でコスパいい部屋はなくなったし、高値掴みで損をしないか心配でもうここはやめといた方がいいかなと考えています。 |
226:
口コミ知りたいさん
[2022-11-17 13:14:41]
|
ええ、本当ですか、、、
「30平米越えたら食洗機付きます」と言われたのですが1DKの話だったんでしょうか。
そうなると設備面余計に何もない感じになりますね。
立地の良さだけであまりにも強気価格過ぎてビックリです。