プラウド大宮桜木町についての情報を希望しています。
久しぶりの大宮駅近物件ですね!
西口の中でも落ち着いた場所にできるので楽しみです。大人気が予想されますが、物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています!よろしくお願いします。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b116490/
プラウド大宮桜木町
所在地 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1丁目22街区1画地他(計13画地)
交通
JR京浜東北線 「大宮」駅 徒歩6分
JR埼京線 「大宮」駅 徒歩6分
JR湘南新宿ライン 「大宮」駅 徒歩6分
JR川越線 「大宮」駅 徒歩6分
東武アーバンパークライン 「大宮」駅 徒歩6分
埼玉新都市交通伊奈線(ニューシャトル) 「大宮」駅 徒歩6分
敷地面積 1,175.54m2
構造規模 鉄筋コンクリート造地上14階建
総戸数 52戸 (非分譲住戸1戸を含む)
間取り 2LDK~3LDK
専有面積 55.46m2 ? 70.50m2
バルコニー 9.03m2 ~ 12.50m2
販売時期 2021年10月下旬(予定)
竣工時期 2023年1月中旬 (予定)
引渡時期 2023年3月上旬(予定)
売主 野村不動産株式会社
施工 大末建設株式会社
管理 野村不動産パートナーズ株式会社(予定)
[スムラボ 関連記事]
プラウド大宮桜木町 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/13623/
[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
【公式URLを修正、物件概要を更新しました。2021.6.28 管理担当】
[スレ作成日時]2021-06-27 22:27:57
プラウド大宮桜木町ってどうですか?
41:
匿名さん
[2021-08-02 15:50:48]
|
42:
匿名さん
[2021-08-12 10:54:51]
ダイエーがあるのは便利ではありますが
スーパーが他にもあると嬉しいですよね。 このスーパーはこの種類が良いと商品とか、いろいろ特色があると思いますし…。 間取りもまだ代表プランのみの公開ですので 価格も含めて情報が公開されるのを待ちたいですね。 |
43:
マンション検討中さん
[2021-08-12 17:41:46]
LUMINEに魚力のところ、そごうのザ・ガーデン自由が丘、島忠に角上があるけど
|
44:
マンション検討中さん
[2021-08-12 18:57:04]
あの付近が一番なにもないところですね。
でもこれから近くにスーパーが出来るとはちょっと思えない。 出来てウエルシアみたいな薬局かな。 |
45:
マンション掲示板さん
[2021-08-12 19:00:30]
西口3-B再開発タワマンには1階にスーパーができる見込みがあるらしく…やっぱり大宮駅西口狙いの富裕層はそっち待ちになるかな?
|
46:
マンション検討中さん
[2021-08-12 20:08:22]
|
47:
マンション検討中さん
[2021-08-13 00:10:55]
>>46 マンション検討中さん
どこも遠いし、閉まるの早いし |
48:
マンション検討中さん
[2021-08-13 00:16:20]
|
49:
マンション検討中さん
[2021-08-13 00:23:26]
|
50:
マンション検討中さん
[2021-08-13 00:27:35]
|
|
51:
マンション検討中さん
[2021-08-14 09:55:17]
駅からの帰宅時はペデストリアンデッキでダイエーまで行けますし、家からのお買い物は角上もすぐそばですし、個人的に買い物利便は充分だと思ってます!再開発に出来るだろう?スーパーも気になりますが、周りの環境は静かでプラウドの方が好みです。
|
52:
マンション検討中さん
[2021-08-14 13:56:16]
せっかくの駅近なのに歩くの好きな人多いね。
坪300後半の予想だから、周辺環境は整ってると嬉しいな。 |
53:
マンション検討中さん
[2021-08-14 14:44:21]
整ってるのに否定したがるのは何故?
ホームセンター、ビックカメラ、百貨店、LUMINEまでも5分以内 |
54:
マンション検討中さん
[2021-08-14 15:03:54]
県内では1番ですし、都内と比較しても十分に整ってますよ。かつ駅近のマンションなので坪300後半でもすぐに売れてしまうと思います
|
55:
通りがかりさん
[2021-08-14 21:01:59]
再開発のマンションが同じ時期に販売されないのは残念です。延期になったようなので。
あちらの方が立地的にはいいな、と思います。 あとは価格次第ですが。 再開発マンションを待って、今回見送るか悩むところですね。 |
56:
eマンションさん
[2021-08-14 21:14:37]
立地も規模も再開発タワマンに分がありますから、時期の問題でどうするかですよねー。
|
57:
マンション検討中さん
[2021-08-15 15:50:51]
B3気になりますが、こちらが坪300後半予想となると、あちらは坪400!?なるかもと思うと...迷います...
|
58:
匿名さん
[2021-08-18 11:28:07]
再開発のマンションが建設される予定があるということで、迷う方も多そうですね。
ただ、再開発の方は価格設定がこちらのマンションよりは高くなる可能性がありますし、 人気の部屋は抽選になる可能性もあります。 このあたりに住みたいと思っているのなら、再開発を待って購入するより、 現段階で販売しているマンションを購入したほうがいいのかもしれません。 |
59:
eマンションさん
[2021-08-18 14:13:35]
|
60:
口コミ知りたいさん
[2021-08-22 16:53:20]
|
61:
マンション検討中さん
[2021-08-28 15:03:17]
かなり前向きに購入を検討しています。
先日、現地を見てきました。 建物予定地の東側に現在戸建てと少しの空き地があり、そこが将来的にどの程度の建物が建つ可能性があるのか… どれくらい人気かな? 事前案内会が待ち遠しいです。 |
62:
匿名さん
[2021-08-29 08:05:55]
|
63:
匿名さん
[2021-08-30 10:50:00]
こちらの掲示板でスーパーが閉まるのが早いという書き込みを見ましたが
コロナ禍で閉店時間が早まっているからですか? マンションの近くの店舗はどこも19~20時で閉まってしまいます? |
64:
マンション検討中さん
[2021-08-30 12:39:06]
|
65:
マンション検討中さん
[2021-08-31 13:23:02]
|
66:
匿名さん
[2021-09-02 10:56:32]
スーパーが深夜まで営業していたら便利ですけど
22時まで開いていれば買い物に不自由はないので個人的には満足です。 今うちの近所では19時閉店の店ばかり(コロナの影響)で 買い物の時間を朝に変更するなど生活スタイルを変えて対応してます。 とても不便なのでコロナには早く収束して欲しいです。 |
67:
匿名さん
[2021-09-05 21:18:49]
7000万代後半、約8000万か…
|
68:
マンション検討中さん
[2021-09-05 22:02:18]
|
69:
匿名さん
[2021-09-05 23:01:41]
|
70:
マンション検討中さん
[2021-09-06 00:36:33]
3LDKだとすると坪単価370万位?
高層階?中層階?低層階? |
71:
評判気になるさん
[2021-09-06 07:38:44]
>>70 マンション検討中さん
たしか角部屋の高層階が大体それぐらいと仰ってました。 |
72:
マンション検討中さん
[2021-09-06 11:36:20]
|
73:
評判気になるさん
[2021-09-06 19:57:24]
こちらの物件は内廊下でしょうか?
HP等では分からなかったので、どなたかご存知の方いらっしゃいましたら教えて頂きたいです! |
74:
マンション検討中さん
[2021-09-08 10:31:57]
間取り見れば分かりますよ
|
75:
マンコミュファンさん
[2021-09-08 20:11:25]
モデルルームらしきもの。
|
76:
ジヌ氏
[2021-09-18 14:41:54]
モデルルーム見学行った方いらっしゃいますか?
|
77:
マンション比較中さん
[2021-09-18 22:39:37]
マンマニさんのアンケートでは人気最下位でしたね。なぜ!?
https://twitter.com/mansionmania/status/1438882982685671428 |
78:
マンション検討中さん
[2021-09-19 11:40:13]
>>77 マンション比較中さん
都内へは遠いから、じゃないでしょうか? 都内へ出るまで何分?という視点でジャッジすると、浦和・川口のほうが乗ったら早いからじゃないでしょうか? 私個人としては大宮駅の駅力が魅力的なので大宮に一票!です。 |
79:
マンション検討中さん
[2021-09-19 12:38:16]
販売戸数の差でしょ
51戸しかないから相対的に考えれば十分な比率 |
80:
匿名さん
[2021-09-19 19:43:35]
|
81:
マンション検討中さん
[2021-09-21 05:46:31]
>>76 ジヌ氏さん
モデルルームは10月初旬から案内開始と伺いました。 |
82:
マンション検討中さん
[2021-09-23 22:03:52]
駅からの最短ルートは冬になるとムクドリが電線に集まるので気をつけた方がいい
|
83:
通りがかりさん
[2021-09-23 22:45:36]
|
84:
マンション検討中さん
[2021-09-23 23:26:24]
|
85:
通りがかりさん
[2021-09-23 23:49:07]
ムクドリマンションは嫌ですね。線路に近いですが騒音は大丈夫ですか?
|
86:
マンコミュファンさん
[2021-09-24 09:01:39]
ムクドリは、基本的には誰かが東電に通報して、無償でナイロン線張って貰ってるから大丈夫。(モデルルーム前の電線とか、見えづらいがよくよく見ると電線上にナイロン線が張られているのが見える。)
※樹木じゃないから、駅前の樹木に付いてる追い払い音響装置とかは要らない。 ただ、新規のビルが建ったりして、新しく電線が増設されることが多いエリアで、その際、追加でナイロン線が張られるまでの間、ムクドリが集まる。 シントシティ前の道路に集まるムクドリは、樹木だから追い払うの大変だろうね。テレビにまで報道されてしまった。 |
87:
匿名さん
[2021-09-24 10:38:51]
|
88:
マンション検討中さん
[2021-09-26 09:46:50]
同時発売のプラウド3つの中では一番いい気がする。
|
89:
マンション検討中さん
[2021-09-26 16:42:15]
|
90:
マンコミュファンさん
[2021-09-26 17:42:50]
>>89 マンション検討中さん
地図上は一見、線路近そうに見えるが、最近線路が撤去されたJRの広大な敷地が挟まっている上に、在来線は全部東口寄りを走ってるので(西口寄りは音が静かな新幹線と、たまに来る貨物や、検査工場に入る電車)、電車がしょっちゅう走ってる線路には全然近くない。 そもそも全列車が停車するから、そんなに轟音立てて走らない。 どちらかというと、JRの上記敷地に建設中の新ビル、ユアコート、パークハウスに囲まれてちょっとした盆地みたいになってるから、中層以下は閉塞感のほうがヤバいかも。 |
https://www.daiei.co.jp/stores/d0719/
営業時間は9時から22時。22時まで営業しているなら夜でもお買い物できますし、よさそう。
ローソンもあります。ローソン、auPAYで払うとポイントバックされたりするので、時々、利用します。
足りない分のお買い物ならローソンも使えそうです。