プラウド大宮桜木町についての情報を希望しています。
久しぶりの大宮駅近物件ですね!
西口の中でも落ち着いた場所にできるので楽しみです。大人気が予想されますが、物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています!よろしくお願いします。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b116490/
プラウド大宮桜木町
所在地 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1丁目22街区1画地他(計13画地)
交通
JR京浜東北線 「大宮」駅 徒歩6分
JR埼京線 「大宮」駅 徒歩6分
JR湘南新宿ライン 「大宮」駅 徒歩6分
JR川越線 「大宮」駅 徒歩6分
東武アーバンパークライン 「大宮」駅 徒歩6分
埼玉新都市交通伊奈線(ニューシャトル) 「大宮」駅 徒歩6分
敷地面積 1,175.54m2
構造規模 鉄筋コンクリート造地上14階建
総戸数 52戸 (非分譲住戸1戸を含む)
間取り 2LDK~3LDK
専有面積 55.46m2 ? 70.50m2
バルコニー 9.03m2 ~ 12.50m2
販売時期 2021年10月下旬(予定)
竣工時期 2023年1月中旬 (予定)
引渡時期 2023年3月上旬(予定)
売主 野村不動産株式会社
施工 大末建設株式会社
管理 野村不動産パートナーズ株式会社(予定)
[スムラボ 関連記事]
プラウド大宮桜木町 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/13623/
[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
【公式URLを修正、物件概要を更新しました。2021.6.28 管理担当】
[スレ作成日時]2021-06-27 22:27:57
プラウド大宮桜木町ってどうですか?
142:
検討者さん
[2021-10-28 12:52:58]
|
143:
マンション検討中さん
[2021-10-28 13:14:43]
マンションを初めて購入しようと思っているので、
批判的な意見も参考になるので微妙なら微妙と言って頂けるのは助かります。 理由や比較対象もあると嬉しいです。 私はBタイプ下層階に申込みました。 現在でも申込みしてる方は多数いたので抽選です。 当初は6,900万までならいけると思いましたが、初期費用が思った以上に 掛かるので下層階にしました。 7,000万以上の部屋がいけるのなら角部屋が本当は希望です。 ネックとしてはインターホンを映像にするのがオプションと キッチンの食器棚レンジ置き場がオプションで50万以上など 他にもオプションの初期費用や家具などで予想以上に掛かりそうです。 購入するにしてもマンション以外の費用もあったので予算枠以内にしようと するとおのずと下の階になりました。 修繕積立も年々上がっていくので給与が年々上がるのが確定している人以外は 本当に無理は禁物だと思います。 知人もダブルローン前提だったり、色々あって払えなくなったりということを 聞くので夢を見ずに現実を見ないとだと改めて思い知りました。 |
144:
評判気になるさん
[2021-10-28 19:40:51]
プラウドシティ武蔵浦和ステーションと大宮スカイ&スクエア ザ・タワーの物件エントリー始まりましたね。こちらも気になります!
|
145:
検討板ユーザーさん
[2021-10-28 19:49:58]
新しくできる武蔵浦和のプラウド、都内通勤者には駅直結1分はアツイです。
|
146:
マンション検討中さん
[2021-10-28 21:09:44]
50戸ちょっとだから一瞬で無くなるでしょ
大宮の中では落ち着いている方だけど、やっぱり大宮って感じのガラの悪さがある 夜に駅から現地まで歩けばわかるけど、アニメイト前ぐらいまで宗教団体がビラ配ってたり、酔っ払いが狭い道に広がってたりと結構酷くて子供と暮らすには心理的なハードルが高い 乃が美近いし、角上もそごうも近いからDINKsには最強じゃないかな |
147:
マンション検討中さん
[2021-10-28 21:45:42]
価格的にも広さ的にも規模的にも子育て世代よりはDINKSやシニア向けでしょう
周りに教育施設も充実してるから余裕があるならファミリーでもいけるけど |
148:
マンション気になる
[2021-10-28 22:03:41]
|
149:
マンションチェック
[2021-10-28 22:08:44]
>>143 マンション検討中さん
ルピアコートもモデルルーム行きましたが、標準装備(食器棚、たくさんの収納、細部にこだわった作り)が充実していたので、オプションはあまり考えなくてよさそうです。 初期費用が抑えられるという意味でルピアコートもいいと思いました。 |
150:
マンション検討中さん
[2021-10-28 23:42:21]
|
151:
名無しさん
[2021-10-29 00:28:41]
|
|
152:
マンション検討中さん
[2021-10-29 05:34:08]
武蔵浦和の時点で微妙
|
153:
匿名さん
[2021-10-29 08:44:57]
こことプラウドシティ武蔵浦和、どっちが価格安いですかね?
|
154:
マンション検討中さん
[2021-10-29 08:45:25]
|
155:
匿名さん
[2021-10-29 10:39:29]
|
156:
匿名さん
[2021-10-29 10:49:39]
マンマニさんが坪単価300くらいと予想してるので、武蔵浦和のほうが少し安いのではないでしょうか?
|
157:
匿名さん
[2021-10-29 11:24:49]
|
158:
匿名さん
[2021-10-29 11:28:50]
|
159:
マンション検討中さん
[2021-10-29 13:27:26]
駅力を考えると、もし同条件だとすれば武蔵浦和のほうが安くなるでしょうね。
駅徒歩1分、商業施設付き、という点で加点されて、果たしていくらになるのでしょうか…? 参考値として、2013年築、プラウドタワー武蔵浦和マークス(別所7丁目)で、坪312万で売りに出されています。成約価格ではありません。 |
160:
マンション検討中さん
[2021-10-29 14:43:44]
プレミアムと角部屋はかなりの価格になるけど、あとは結構安く出る?
|
161:
匿名さん
[2021-10-29 15:04:51]
|
落ち着いたプライベート感あるところで暮らしたい人にはピッタリなのではないでしょうか。
先日、角上魚類で買い物しましたが、魚も肉も新鮮でコスパ良かったです!