九州旅客鉄道株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「MJR深川住吉ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 千石
  6. MJR深川住吉ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-07-21 23:38:29
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.jrkyushu.co.jp/mjr/tokyo-fukagawa/

九州地区での供給トップブランドであるJR九州の「MJRシリーズ」。
記念すべき東京初進出物件は下町の粋を感じる深川エリアに誕生します。

デザイン性と快適性を重視したという本物件について情報交換を希望します。
検討者やご近所の皆さま、よろしくお願いいたします。

MJRトーキョープロジェクト

所在地(地番) 東京都江東区千石一丁目9番17
交通 東京メトロ東西線「東陽町」駅徒歩15分、半蔵門線都営新宿線「住吉」駅徒歩15分

敷地面積:4,041.95m2
建築面積:1,711.44m2
延床面積:13,810.96m2
構造規模:鉄筋コンクリート造・地上14階建
総戸数:165戸

駐車場:40台(内平置:39台、車椅子使用者有線区画1台)
バイク置場:17台
自転車置場:319台(平置(来客用):3台、二段式:316台)

事業主・売主:九州旅客鉄道
販売提携(代理):長谷工アーベスト
施工会社:長谷工コーポレーション
設計・監理:長谷工コーポレーション
管理会社:未定

竣工時期 2024年2月上旬(予定)
入居時期 2024年3月上旬(予定)

間取 1LDK~4LDK
専有面積 38.02m2(17戸)~87.03m2(1戸)
販売予定時期 2021年9月上旬

[スムログ 関連記事]
MJR深川住吉の敷地内駐車場抽選がとても愛のあるものであったお話【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/39712/

[スレ作成日時]2021-06-26 14:16:18

現在の物件
MJR深川住吉(MJRトーキョープロジェクト)
MJR深川住吉(MJRトーキョープロジェクト)
 
所在地:東京都江東区千石一丁目9番17(地番)
交通:東京メトロ東西線 東陽町駅 徒歩15分
総戸数: 165戸

MJR深川住吉ってどうですか?

861: 匿名さん 
[2022-04-04 13:27:50]
倍率減らしたいのかもしれんが2000万は言い過ぎかな。
まあ世帯2000でこの物件ならだいぶ生活にゆとりを持てるので、そういう選択はありだね。
862: 名無しさん 
[2022-04-04 15:38:29]
>>858 マンション検討中さん
それフルローン前提なん?
863: 検討板ユーザーさん 
[2022-04-04 16:18:27]
2期の価格ご存知の方いらっしゃいますか?
864: 周辺住民さん 
[2022-04-04 18:17:39]
>>859 名無しさん

それ昔の基準では。
いま、まだ金利安いし。ペアローンも増えてるし、減ったけどローン控除もある。
30代以下であれば、ここの3Lなら800クラスでいいのでは。
4Lで1000~1200くらいでは。

1500あるなら、857さん仰るとおり、猿レジ・亀クロが妥当でしょうね。
どちらも、スムログブロガーの直近ベスト3に名を連ねてます。
https://www.sumu-log.com/archives/40195/

一方で、シティテラス住吉より、MJRの方が人気ありそうですね。
865: 検討板ユーザーさん 
[2022-04-04 18:39:48]
とにかくカメクロ、猿レジに誘導したい人がいるみたいですね。
866: 匿名さん 
[2022-04-04 18:53:59]
シティテラスも現在の売り出し価格は数百万円値上げした価格のようなので、そこまで人気に差はなさそうです。MJRも500万くらいは値上げかもですね。
867: マンション検討中さん 
[2022-04-04 20:44:02]
>>865 検討板ユーザーさん
まぁこのエリアでは代表的な大規模マンションだからね。これらより価格を下げて駅距離とか設備を抑えるとここに行きつくイメージ。
868: マンション検討中さん 
[2022-04-04 21:22:38]
>>867 マンション検討中さん

住吉の代表的なマンションってイーストゲートとか築浅だとジオ、メイツだと思ってた。
新築でって括りならあと1年程度の代表期間ですね。
869: 名無しさん 
[2022-04-04 21:31:36]
>>868 マンション検討中さん
確かにそれらのほうが住吉駅からこちら側という意味で同じエリアって気がするね。あと築古だけどジースクエア。
870: マンション検討中さん 
[2022-04-04 22:08:37]
今どき共働きって多いんですね。
過去の購入したのですが、妻は専業主婦なので専業主婦仲間がいたらいいなぁ。
871: マンション検討中さん 
[2022-04-04 22:09:05]
過去の→ここの
872: マンション掲示板さん 
[2022-04-05 06:53:13]
>>870 マンション検討中さん

お子さんはいらっしゃいますか?我が家もそうなので是非よろしくお願いします
873: ご近所さん 
[2022-04-05 07:45:13]
>>868 マンション検討中さん

忘れられがちだけどもクレヴィア住吉も。
874: 匿名さん 
[2022-04-05 09:50:04]
>>865 検討板ユーザーさん
そうですね。うちも世帯1500くらいですがここにしました。
マンションだけ見たらカメクロの設備は魅力的ですが、エリアが違いますからね。広域検討されてる方は気にならないかもしれませんが。
875: 匿名さん 
[2022-04-05 14:37:30]
>>874 匿名さん
地縁があるのかもしれませんが、年収1500の人が江東区の徒歩15分を買うんですから、マンション価格は値上がりしますよね。
876: 匿名さん 
[2022-04-05 15:40:46]
>>875 匿名さん
うちは年収800万ですが、公園も近いし駅まで適度な距離で歩いて健康になれる点に惹かれて亀クロでなくここにしました。
877: 検討者 
[2022-04-05 17:10:27]
>>876 匿名さん
そもそも800じゃカメクロ無理だよ
3,000万~5,000万くらい頭金あれば話は別だけど
878: eマンションさん 
[2022-04-05 18:10:43]
>>877 検討者さん
自己資金があるから買ってる人もいるんじゃない。
879: 名無しさん 
[2022-04-05 20:19:07]
>>878 eマンションさん
まぁ世間一般でのレンジで言うとあそこは1,200~1,500の物件だからね
880: マンション検討中さん 
[2022-04-05 21:54:18]
亀と猿の話はもういいよ。
亀戸と大島では、ここと場所が違うから、単純に価格だけの比較はできないって。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる