九州旅客鉄道株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「MJR深川住吉ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 千石
  6. MJR深川住吉ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-07-21 23:38:29
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.jrkyushu.co.jp/mjr/tokyo-fukagawa/

九州地区での供給トップブランドであるJR九州の「MJRシリーズ」。
記念すべき東京初進出物件は下町の粋を感じる深川エリアに誕生します。

デザイン性と快適性を重視したという本物件について情報交換を希望します。
検討者やご近所の皆さま、よろしくお願いいたします。

MJRトーキョープロジェクト

所在地(地番) 東京都江東区千石一丁目9番17
交通 東京メトロ東西線「東陽町」駅徒歩15分、半蔵門線都営新宿線「住吉」駅徒歩15分

敷地面積:4,041.95m2
建築面積:1,711.44m2
延床面積:13,810.96m2
構造規模:鉄筋コンクリート造・地上14階建
総戸数:165戸

駐車場:40台(内平置:39台、車椅子使用者有線区画1台)
バイク置場:17台
自転車置場:319台(平置(来客用):3台、二段式:316台)

事業主・売主:九州旅客鉄道
販売提携(代理):長谷工アーベスト
施工会社:長谷工コーポレーション
設計・監理:長谷工コーポレーション
管理会社:未定

竣工時期 2024年2月上旬(予定)
入居時期 2024年3月上旬(予定)

間取 1LDK~4LDK
専有面積 38.02m2(17戸)~87.03m2(1戸)
販売予定時期 2021年9月上旬

[スムログ 関連記事]
MJR深川住吉の敷地内駐車場抽選がとても愛のあるものであったお話【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/39712/

[スレ作成日時]2021-06-26 14:16:18

現在の物件
MJR深川住吉(MJRトーキョープロジェクト)
MJR深川住吉(MJRトーキョープロジェクト)
 
所在地:東京都江東区千石一丁目9番17(地番)
交通:東京メトロ東西線 東陽町駅 徒歩15分
総戸数: 165戸

MJR深川住吉ってどうですか?

821: 匿名さん 
[2022-04-01 10:08:43]
>>816 名無しさん
地元民の一次取得です。駅遠ですが錦糸町東陽町間はバス便の本数多いのでそこまで不便感じないと思うんですよね。大体5分おき位かな?バス乗りたくないなら話は別ですが。
822: 名無しさん 
[2022-04-01 15:20:49]
>>821 匿名さん
徒歩5分程で清澄白河~清洲橋通り~秋葉原に行く都営バスもありますし、大門通りにも錦糸町?豊洲方面の都営バスのバス停ありますから、バスは便利ですね!

823: 匿名さん 
[2022-04-01 17:26:53]
>>822 名無しさん
便利ですよね。本数は少ないですがイースト21から羽田成田へも空港バスも出てますし。マンマニ先生もおっしゃってましたが現時点での駅距離さえ呑めれば買いやすかったの一言に尽きます。
824: マンション検討中さん 
[2022-04-01 19:06:15]
>>823 匿名さん
駅遠よりナロースパンを納得できるかですよ。マンマニが言ってるのは。
825: 評判気になるさん 
[2022-04-01 19:37:48]
>>823 匿名さん
TCATも使えますから羽田空港へのアクセスも良いところが買いのポイントでした!

826: 名無しさん 
[2022-04-01 21:33:38]
>>823 匿名さん
それ少なすぎて全く使えませんよ。全体コスパは今の市場で悪くないと思うポジですが。
827: マンション検討中さん 
[2022-04-01 22:52:23]
んー、まとめると
抽選落ちた人たちは、ネガキャンを。
当選した人は、もう後には引けないから過大評価を。
って感じですね。
828: 匿名さん 
[2022-04-02 09:43:04]
この立地で売れ行きが良いというのは、割安だったということでしょう。
829: マンション掲示板さん 
[2022-04-02 13:33:52]
>>827 マンション検討中さん
過大評価をしている人は私の中では見受けられませんでした。みなさんウィークポイントも飲み込んだ上で判断されてると思いますよ。
830: 通りがかりさん 
[2022-04-02 13:38:39]
価格を含めて100点のマンションなんて、ないですからね。
831: マンション検討中さん 
[2022-04-02 17:16:09]
過大評価の意味が分からない。
提示された金額に納得すれば購入するし、納得しなければ購入しない、ただそれだけだと思います。
832: マンコミュファンさん 
[2022-04-02 19:40:18]
ですね。メリデメを見た上で納得して買っているのに過大評価もなにもないです。
一次取得の人が、後に引けないなんて博打みたいな考えでマンションを買わないですよ。
833: マンション検討中さん 
[2022-04-02 20:32:59]
納得してるのは購入者なだけで、第三者からみたら過大評価ってことでしょう
834: 名無しさん 
[2022-04-02 21:53:55]
>>832 マンコミュファンさん

同意です。この駅遠立地だとそう簡単に売れないだろうし、売る気もなさそうなので10年15年単位で住むことを考えられてる方が多い印象です。設備もナロースパンは残念ですが、その他はそこまで悪くないと思いました。平置き駐車場というのもいいですしね。屋根は欲しかったですが。
835: マンション検討中さん 
[2022-04-02 22:19:35]
みなさまオプション案内会の正式案内って来ましたでしょうか?
候補日を提出して以降、まだ連絡来ていなかったので状況気になり…
836: 検討板ユーザーさん 
[2022-04-02 22:31:17]
>>833 マンション検討中さん
納得して買ってるのだからそれでいいじゃん。
買ってもいない第三者が他人の買い物に感情介入して何が楽しいのか?

※当方は購入者ではありませんが。

837: マンコミュファンさん 
[2022-04-02 22:40:13]
>>835 マンション検討中さん

つい先日、郵送で来ましたよ。場所は長谷工ではなく住吉のモデルルームだったので安心しました。
838: マンション検討中さん 
[2022-04-02 23:48:48]
私は納得しなかったので、購入しませんでした。
それぞれの価値観なので、買った人は納得されてるのでしょう。
839: マンション検討中さん 
[2022-04-02 23:55:10]
>>836 検討板ユーザーさん
おっしゃる通りです。
ちょっと理解できないです。
相手にしないのが一番のようです。
840: 匿名さん 
[2022-04-03 00:45:06]
>>835 マンション検討中さん

郵送で案内が届きました。認印持参。個別面談で2時間程度とのことでしたよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる