九州旅客鉄道株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「MJR深川住吉ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 千石
  6. MJR深川住吉ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-07-21 23:38:29
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.jrkyushu.co.jp/mjr/tokyo-fukagawa/

九州地区での供給トップブランドであるJR九州の「MJRシリーズ」。
記念すべき東京初進出物件は下町の粋を感じる深川エリアに誕生します。

デザイン性と快適性を重視したという本物件について情報交換を希望します。
検討者やご近所の皆さま、よろしくお願いいたします。

MJRトーキョープロジェクト

所在地(地番) 東京都江東区千石一丁目9番17
交通 東京メトロ東西線「東陽町」駅徒歩15分、半蔵門線都営新宿線「住吉」駅徒歩15分

敷地面積:4,041.95m2
建築面積:1,711.44m2
延床面積:13,810.96m2
構造規模:鉄筋コンクリート造・地上14階建
総戸数:165戸

駐車場:40台(内平置:39台、車椅子使用者有線区画1台)
バイク置場:17台
自転車置場:319台(平置(来客用):3台、二段式:316台)

事業主・売主:九州旅客鉄道
販売提携(代理):長谷工アーベスト
施工会社:長谷工コーポレーション
設計・監理:長谷工コーポレーション
管理会社:未定

竣工時期 2024年2月上旬(予定)
入居時期 2024年3月上旬(予定)

間取 1LDK~4LDK
専有面積 38.02m2(17戸)~87.03m2(1戸)
販売予定時期 2021年9月上旬

[スムログ 関連記事]
MJR深川住吉の敷地内駐車場抽選がとても愛のあるものであったお話【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/39712/

[スレ作成日時]2021-06-26 14:16:18

現在の物件
MJR深川住吉(MJRトーキョープロジェクト)
MJR深川住吉(MJRトーキョープロジェクト)
 
所在地:東京都江東区千石一丁目9番17(地番)
交通:東京メトロ東西線 東陽町駅 徒歩15分
総戸数: 165戸

MJR深川住吉ってどうですか?

661: 名無しさん 
[2022-03-14 19:27:54]
>>660 マンション検討中さん
そこでこっそり値下げです。いやもう値下げしますと言ってるようなもの。それでも車持ちにとっては平置き確保は大事なのです。逆に車なしなら待ってもいいんじゃない?
662: マンコミュファンさん 
[2022-03-14 20:45:07]
>>659 マンション検討中さん
猿レジはラブホ街近すぎですし、錦糸町に近いとかうちにはネガティブ要素でしかなかったですね~。住環境は大事だと思います。
663: 匿名さん 
[2022-03-14 20:51:58]
>>661 名無しさん

そうですねー。
当選した者ですが、スタイルセレクトの締め切り後に購入する人は何か別の特典付けてあげても良いとは思いますよ。幸いにも中層階ならもう少し先です。
664: 匿名さん 
[2022-03-14 20:58:13]
>>663 匿名さん
えっ、一期当選者にはこっそり値下げだったんですか?羨ましいなぁ。
665: 匿名さん 
[2022-03-14 21:05:26]
>>664 匿名さん

こっそりじゃなくて、正式な特典ね。
マンマニのブログにも書いてあるよ。
666: 匿名さん 
[2022-03-14 21:34:35]
第一期は90戸全て契約だったのでしょうか?
残っている部屋などありそうですが…
667: 名無しさん 
[2022-03-14 22:06:52]
>>666 さん
抽選で外れた方々次第ですが、90戸近くは契約になるのではないでしょうか。
このあと3月下旬に1期2次があるみたいですし、100戸近くは決まってしまうかもしれませんね。

668: マンション検討中さん 
[2022-03-14 23:05:19]
完全に興味本位ですが、結局、抽選になった部屋は何部屋くらいだったのか、最高倍率はどれくらいだったか、少し気になります。
できれば私も抽選会に行きたかったですね。
669: マンション検討中さん 
[2022-03-15 07:23:19]
>>662 マンコミュファンさん

土地勘ないやつがいる(笑)
670: 匿名さん 
[2022-03-15 08:19:59]
>>662 マンコミュファンさん
私も同意見です。ラブホ通らないで駅に行く道もありますが、やっぱりひっかかりますよね。価格帯というよりは我が家もそこがウィークポイントでした。かつ、小中ともに通学路が良くなくて(しかも小学校なんて本来の指定校じゃない場所ですよね)諦めました。

オプション、地味なとこでいうと猿レジでみた包丁収納は絶対つけようとおもってます。チャイルドロックもあるし。
671: 周辺住民さん 
[2022-03-15 08:20:57]
>>662 マンコミュファンさん

おっと、ネガ出現!
MJRも人気物件になったということか?!
672: 周辺住民さん 
[2022-03-15 08:23:44]
>>670 匿名さん

おっと、ここにもネガ1匹。
指定校に行けばいいだけじゃん。あくまで例だぜ?!
距離同じだろ。
673: 匿名さん 
[2022-03-15 09:27:34]
猿レジネガ?
ここMJRですよ?
674: マンション検討中さん 
[2022-03-15 09:34:14]
書き込むスレ間違えたんだろうなぁ、、、
675: 匿名さん 
[2022-03-15 10:29:59]
オプションのキッチンカップボードの値段に驚いたのですが、オプションで注文するとこれくらいが一般的な値段なのでしょうか?
676: 名無しさん 
[2022-03-15 11:50:25]
>>675 匿名さん
一般的です。バカ高です。スムーズに入居でき、物件とあわせた予算で家庭内で稟議しやすいメリットと天秤にかけるものです。
677: 匿名さん 
[2022-03-15 12:34:03]
>>676 名無しさん

ありがとうございます。カップボードだけで一期一次の特典が消し飛びますね、、、
678: 評判気になるさん 
[2022-03-15 13:18:15]
猿レジのサポートコメントはもういいですよ。各自判断されればいいことです。
679: マンション検討中さん 
[2022-03-15 16:16:01]
>>676 名無しさん

アイセルコのカップボードは天板がフィオレストーンですよね?家電を沢山乗せてしまうとせっかくの天板が見えなくてちょっともったいない気がします。。インテリアオプション会のカップボードだと天板の種類も変わってくるんでしょうか?ご存じの方いらっしゃいますか?
680: マンション検討中さん 
[2022-03-15 19:28:50]
>>666 匿名さん

90戸成約で1期2次は最低限の供給で10戸程度と聞きました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる