公式URL:https://www.jrkyushu.co.jp/mjr/tokyo-fukagawa/
九州地区での供給トップブランドであるJR九州の「MJRシリーズ」。
記念すべき東京初進出物件は下町の粋を感じる深川エリアに誕生します。
デザイン性と快適性を重視したという本物件について情報交換を希望します。
検討者やご近所の皆さま、よろしくお願いいたします。
MJRトーキョープロジェクト
所在地(地番) 東京都江東区千石一丁目9番17
交通 東京メトロ東西線「東陽町」駅徒歩15分、半蔵門線・都営新宿線「住吉」駅徒歩15分
敷地面積:4,041.95m2
建築面積:1,711.44m2
延床面積:13,810.96m2
構造規模:鉄筋コンクリート造・地上14階建
総戸数:165戸
駐車場:40台(内平置:39台、車椅子使用者有線区画1台)
バイク置場:17台
自転車置場:319台(平置(来客用):3台、二段式:316台)
事業主・売主:九州旅客鉄道
販売提携(代理):長谷工アーベスト
施工会社:長谷工コーポレーション
設計・監理:長谷工コーポレーション
管理会社:未定
竣工時期 2024年2月上旬(予定)
入居時期 2024年3月上旬(予定)
間取 1LDK~4LDK
専有面積 38.02m2(17戸)~87.03m2(1戸)
販売予定時期 2021年9月上旬
[スムログ 関連記事]
MJR深川住吉の敷地内駐車場抽選がとても愛のあるものであったお話【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/39712/
[スレ作成日時]2021-06-26 14:16:18
MJR深川住吉ってどうですか?
461:
eマンションさん
[2022-02-24 12:55:32]
皆さん、この不確実性の高い時代によくローン組んで買い物できるなぁと思います。
|
462:
マンション検討中さん
[2022-02-24 13:28:49]
>>461 eマンションさん
この先一生、不確実性のない時代は訪れないですしね。たぶん。 それならいくらまでなら払ってもいいか、マンションにするのか場所はどうするのかetc…考えた結果だと思います。 もちろん不確実性に備えて賃貸に住み続けるという選択もアリだと思いますよ。 |
463:
マンション比較中さん
[2022-02-24 19:35:14]
>>461 eマンションさん
そうですよね。まだ、格安ならいいのですが、高値更新中ですからね。 なんだかんだで、1月度も高値更新。 ローン金利、物件の少なさから、選択肢が限られている気もします。 なので、(駅徒歩近くとか)資産性の高いマンションを選ばないと、金利上昇時に不幸になってしまいそうですね。 |
464:
検討板ユーザーさん
[2022-02-24 20:19:41]
|
465:
検討板ユーザーさん
[2022-02-24 20:21:21]
|
466:
マンション検討中さん
[2022-02-24 21:03:10]
先日行ったらまだどのタイプの部屋も抽選にはなってないと言ってましたよー!うまく分散させ、希望物件になるようにしてる印象でした。にしても、一期でかなり要望書ははいっているんだなぁと…
|
467:
マンション検討中さん
[2022-02-24 21:43:47]
|
468:
マンション検討中さん
[2022-02-24 21:46:39]
>>466 マンション検討中さん
7000?8500万が普通に埋まっているのは驚きでした。 普通のサラリーマンなので、生活圧迫してしまうため諦めました。 私としては、そこまで出して住む価値あるかな?という物件でした。 |
469:
マンション検討中さん
[2022-02-24 22:06:56]
>>468 さん
この物件はおそらく西向きが人気なのでしょうね。 6000万円程で購入できるお部屋もありましたので… 今後新築マンションも物件自体が少なくなり、ただ購入したい層は増えてくるとのことなので、買う人は買うんじゃないですかね。 まあ、それで生活圧迫したら意味ないので…人それぞれですよね! |
470:
マンション検討中さん
[2022-02-24 22:14:03]
|
|
471:
匿名さん
[2022-02-24 22:14:41]
|
472:
マンション検討中さん
[2022-02-24 23:18:57]
うちが行った時は、9階より下は花丸みたいなマークでほとんど埋まっててほぼ抽選になる様な感じでした。
10階より上は空白がまばらにありましたよ |
473:
匿名さん
[2022-02-25 08:45:57]
|
474:
マンション検討中さん
[2022-02-25 09:24:41]
>>468 マンション検討中さん
私はマンションの買い替えで検討していますが、深川エリアで4LDKが選べ、生活に必要な施設(公園、スーパー、役所など)が近く、将来的にも新駅が徒歩数分の場所にできる点に魅力を感じました。まぁ人を選ぶ物件であることは間違いないですね。 |
475:
マンション検討中さん
[2022-02-25 10:12:45]
>>474 マンション検討中さん
上から目線ですね。 |
476:
マンション検討中さん
[2022-02-25 10:50:16]
どこが上から目線なんだろう。
貧乏人の僻みは怖いな。買う気がないならここにも来なければ良いだけなのに。 |
477:
評判気になるさん
[2022-02-25 14:50:28]
おすすめスーパー教えてください!
|
478:
マンション検討中さん
[2022-02-25 14:57:19]
|
479:
匿名さん
[2022-02-25 15:27:38]
|
480:
マンション比較中さん
[2022-02-25 15:43:57]
新駅は決定です。干支一周以上の時間がかかるけど。
MJRから数分というのも確証はないです。 |