公式URL:https://www.jrkyushu.co.jp/mjr/tokyo-fukagawa/
九州地区での供給トップブランドであるJR九州の「MJRシリーズ」。
記念すべき東京初進出物件は下町の粋を感じる深川エリアに誕生します。
デザイン性と快適性を重視したという本物件について情報交換を希望します。
検討者やご近所の皆さま、よろしくお願いいたします。
MJRトーキョープロジェクト
所在地(地番) 東京都江東区千石一丁目9番17
交通 東京メトロ東西線「東陽町」駅徒歩15分、半蔵門線・都営新宿線「住吉」駅徒歩15分
敷地面積:4,041.95m2
建築面積:1,711.44m2
延床面積:13,810.96m2
構造規模:鉄筋コンクリート造・地上14階建
総戸数:165戸
駐車場:40台(内平置:39台、車椅子使用者有線区画1台)
バイク置場:17台
自転車置場:319台(平置(来客用):3台、二段式:316台)
事業主・売主:九州旅客鉄道
販売提携(代理):長谷工アーベスト
施工会社:長谷工コーポレーション
設計・監理:長谷工コーポレーション
管理会社:未定
竣工時期 2024年2月上旬(予定)
入居時期 2024年3月上旬(予定)
間取 1LDK~4LDK
専有面積 38.02m2(17戸)~87.03m2(1戸)
販売予定時期 2021年9月上旬
[スムログ 関連記事]
MJR深川住吉の敷地内駐車場抽選がとても愛のあるものであったお話【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/39712/
[スレ作成日時]2021-06-26 14:16:18
MJR深川住吉ってどうですか?
421:
匿名さん
[2022-02-20 08:48:11]
|
422:
マンコミュファンさん
[2022-02-20 11:03:01]
>>421 匿名さん
貴殿の考え方に同意です。MJRはファミリータイプが多く有用な間取りも多い一方、必ずしも公立の小中学校へ登校するとも限らないため、子供の私立小中学校への通学を考えた時、駅徒歩15分は大きなデメリットと考え、見送りました。大人で15分なので、子供は15分以上は確実にかかりますから。 |
423:
マンション検討中さん
[2022-02-20 15:26:01]
結構、抽選になるのかな?って思ってましたが、そうでもなさそうです。
予想より高めなので、みなさん敬遠してるのでしょうか |
424:
マンコミュファンさん
[2022-02-20 17:16:28]
マーケットもいよいよ利上げを織り込んできたので、当物件を検討中の方にも少なからず影響は出そうですね。もちろん、現金一括で買われる方も中にはいらっしゃるかもしれませんが。
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO80316560Q2A220C2MM8000/ |
425:
匿名さん
[2022-02-20 19:04:05]
>>421 匿名さん
フォローになるかわかりませんが、バウスは金食い虫の機械式駐車場でしたよね。あと、坪単価はあまり変わらないので、個人的には東陽町と住吉使える方が便利では?と思ってしまいました。 ここで喚こうが駅近になることはないので、バスかチャリでカバーですね笑 |
426:
マンション検討中さん
[2022-02-20 21:12:21]
|
427:
匿名さん
[2022-02-20 21:40:20]
|
428:
マンション検討中さん
[2022-02-20 21:44:02]
|
429:
eマンションさん
[2022-02-20 21:44:42]
>>427 匿名さん
50年に一度の豪雨報道が今後も毎年かそれ以上のペースでなされる未来を考えた時、果たして江東デルタ地帯が無傷でいられるか、、立地の魅力は必ずしも都心アクセスだけでは語り尽くせませんね |
430:
マンション検討中さん
[2022-02-21 11:28:50]
洋室隣の6畳が狭く感じましたが、みなさんどう感想もたれましたでしょうか?
|
|
431:
マンション検討中さん
[2022-02-21 11:29:54]
|
432:
評判気になるさん
[2022-02-21 11:47:50]
モデルルームは5畳だったので狭く感じるのは当然です。標準仕様は一畳分増えますので、問題ないかと。
|
433:
評判気になるさん
[2022-02-21 11:49:34]
要望書締切日が迫ってきましたね!一部の人気住戸に応募が殺到しているようですが、皆さんMJRに住む以上は妥協はできないってことですかね。ご武運をお祈りいたします。
|
434:
マンション検討中さん
[2022-02-21 12:51:43]
|
435:
マンション検討中さん
[2022-02-21 13:45:03]
|
436:
検討板ユーザーさん
[2022-02-21 15:17:03]
週末行ったら、モデルルーム活況でした。人気物件に住みたいと考えるのは皆同じですね。
|
437:
マンション検討中さん
[2022-02-21 19:07:17]
|
438:
マンション検討中さん
[2022-02-21 19:08:33]
|
439:
匿名さん
[2022-02-22 19:05:30]
スタイルセレクト会参加された方、有償オプションどんなものつけられますか?無償のフローリング等の色もどれにしようか迷いまくってます。
|
440:
マンション検討中さん
[2022-02-23 02:27:37]
抽選したければ事前審査通ってないとダメと言われました。
住宅ローンの事前審査申し込んだ人います? |
確かにあの囲まれ感は残念すぎるけど、仕様はここよりも良さそうだったような。ウォールドア、アウトフレーム、ルーバー式面格子、天然御影石キッチン。
どうせ平日は仕事だし、囲まれ感と陽当たりは諦めて、駅距離を考えるとあの価格でバウスを買いたかったと後悔してる。今更だけど。