公式URL:https://www.jrkyushu.co.jp/mjr/tokyo-fukagawa/
九州地区での供給トップブランドであるJR九州の「MJRシリーズ」。
記念すべき東京初進出物件は下町の粋を感じる深川エリアに誕生します。
デザイン性と快適性を重視したという本物件について情報交換を希望します。
検討者やご近所の皆さま、よろしくお願いいたします。
MJRトーキョープロジェクト
所在地(地番) 東京都江東区千石一丁目9番17
交通 東京メトロ東西線「東陽町」駅徒歩15分、半蔵門線・都営新宿線「住吉」駅徒歩15分
敷地面積:4,041.95m2
建築面積:1,711.44m2
延床面積:13,810.96m2
構造規模:鉄筋コンクリート造・地上14階建
総戸数:165戸
駐車場:40台(内平置:39台、車椅子使用者有線区画1台)
バイク置場:17台
自転車置場:319台(平置(来客用):3台、二段式:316台)
事業主・売主:九州旅客鉄道
販売提携(代理):長谷工アーベスト
施工会社:長谷工コーポレーション
設計・監理:長谷工コーポレーション
管理会社:未定
竣工時期 2024年2月上旬(予定)
入居時期 2024年3月上旬(予定)
間取 1LDK~4LDK
専有面積 38.02m2(17戸)~87.03m2(1戸)
販売予定時期 2021年9月上旬
[スムログ 関連記事]
MJR深川住吉の敷地内駐車場抽選がとても愛のあるものであったお話【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/39712/
[スレ作成日時]2021-06-26 14:16:18
MJR深川住吉ってどうですか?
1041:
検討板ユーザーさん
[2022-05-03 18:28:48]
金利が多少上がったくらいでビクビクするほど組まないしな。
|
1042:
マンション検討中さん
[2022-05-03 21:21:14]
というか、賃金が上がらない現状で急激に金利だけ上げたら地獄絵図になるのはわかりきってるから日銀がしないでしょ
|
1043:
マンション検討中さん
[2022-05-04 19:01:57]
単身で1LDKを検討してますが値段はいくら位になるんだろう
基本テレワークだから多少駅から遠いのは全く問題なしなので当物件への関心が高いです |
1044:
検討板ユーザーさん
[2022-05-04 21:12:34]
|
1045:
名無しさん
[2022-05-04 21:17:09]
|
1046:
名無しさん
[2022-05-04 21:45:38]
>>1045 名無しさん
うなぎのさん専用1LDKに言うほど需要があるとは思えんな |
1047:
マンション検討中さん
[2022-05-04 22:04:38]
あのスパンがめちゃ短い部屋は一階の2部屋のみって知らないのかな
|
1048:
マンション検討中さん
[2022-05-04 22:07:42]
1LDKの多くは投資用扱いでしょう。あの間取りですし実需は考えにくいです。1LDKの両隣は住民リスク高いと思います。私は賃貸住民が騒ぐことが怖くて両隣の部屋は選べませんでした。
|
1049:
マンション検討中さん
[2022-05-04 23:07:14]
|
1050:
マンション検討中さん
[2022-05-04 23:09:20]
>>1048 マンション検討中さん
徒歩15分で単身DINKS向けの部屋に投資家が参入するか? 普通に実需での購入が大半でしょう。 あとは10年後に駅近になることを見越しての参入はあるかもしれないですね。 |
|
1051:
名無しさん
[2022-05-05 06:11:28]
|
1052:
マンション検討中さん
[2022-05-05 11:26:07]
ネガではなく純粋に気になったのでコメントさせていただきます。
こちらの近くに都営住宅があると思うのですが、学区も同じになりますよね?差別や偏見ではないですが、ちょっと心配になりました。そんなに荒れてはいないんでしょうかね? |
1053:
検討板ユーザーさん
[2022-05-05 13:08:09]
|
1054:
マンション検討中さん
[2022-05-05 13:51:26]
>>1053 検討板ユーザーさん
明らかに世帯年収がかなり違いますよね?荒れる確率が高くならないか心配です。 なので、こちらを購入した方達はその辺どう考えてるのか気になりました。中受前提の方ばかりなんですかね |
1055:
マンション検討中さん
[2022-05-05 14:00:42]
|
1057:
第三者
[2022-05-05 16:41:54]
[NO.1056と本レスは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
1058:
検討板ユーザーさん
[2022-05-05 18:33:40]
|
1059:
買い替え検討中さん
[2022-05-05 20:18:40]
>>1051 名無しさん
単身者向けなのはその通りだと思います。結構ひどい間取りだと思うので、実需の単身者は少ないと思いますよ。一旦は購入者が住むでしょうけど、数年後には賃貸に出すことは十分ありえる話です。とりあえず作りましたみたいな、あんな1LDKやめて欲しかったです(泣) |
1060:
匿名さん
[2022-05-05 22:28:10]
|