ブランズ東豊中ビューレジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方や契約済みの方、ご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:大阪府豊中市東豊中町2-164-1(地番)
交通:大阪モノレール「少路」駅徒歩4分
価格:3340万円-4600万円
間取:2LDK-4LDK
面積:68.33平米-86.44平米
[スレ作成日時]2008-04-26 10:22:00
- 所在地:大阪府豊中市東豊中町2-164-1(地番)
- 交通:大阪モノレール「少路」駅徒歩4分
- 間取:2LDK・3LDK
- 専有面積:68.33m2-86.44m2
- 販売戸数/総戸数: / 72戸
ブランズ東豊中ビューレジデンスってどうですか?
2:
物件比較中さん
[2008-04-27 21:28:00]
|
3:
ご近所さん
[2008-04-27 23:45:00]
私も花粉症だけど、2さんが現在住んでるとことが
花粉症に対しての環境が良ければ(例えば沖縄とか)、 ここにくると悪化するかも。 同じようなある程度の都会なら、そんなに変わらないとおもう。 24時間換気は、花粉用フィルターで防ぐしかないとおもう。 今自分は戸建てだけど通気孔を花粉対応の網戸フィルター切って貼ってる。 千里中央に出るならモノレールもいいけど、でかい道路越えたくないなら、バスもある。 |
4:
匿名さん
[2008-05-16 12:50:00]
ここもマンションの真下に断層が通ってるんですね、中国の地震の件もありますし・・・。
|
5:
契約済みさん
[2008-05-16 14:29:00]
既にこの物件を契約をした者です。私は断層について全く知らなかったのですが、重要事項説明を受けた際、営業の方が自ら『そんなウワサがある』とのことで説明して下さいましたよ。断層についての懸念は当初から有ったらしく、当然ながら十分なボーリング調査を行なっており、最新の調査結果からすると『断層は存在しない』との結果が出ているそうです。耐震強度偽造問題で日本中が沸いた2005年末以降に計画・着工された物件ですし、国内有数の大手ディベロッパーである東急の物件で、重要事項説明において虚偽を伝えることは無いだろう、と考えました。そもそも、日照権といった生命に関らないような問題でも計画中断になるケースがあるのに、こういった大事件になるような問題が有るなら、計画を中断するでしょうし。
|
6:
マンコミュファンさん
[2008-05-16 19:06:00]
でっかい上町断層のことだろうか?小さい断層の上に乗ってなくても上町断層があるんだから気にしてどうなるんだと思う。
大陸プレートのぶつかる「しわ」に住んでいるんだから、本格的な変動のある時には 耐震、免震マンションでも防げないだろうし、どうしようもない。断層の上が嫌なら、日本から出るしかない。 あとはナマズでも飼育して余地するとか、、、 余談だけどご近所さんが、「自分とこの犬はよく地震前に騒ぎだすけれど、昨日からすごいうるさいから 今日地震あるかも〜」と言っていたら中国のあの地震が本当にあった。 うちは地震予知犬に頼ることにします(^^) |
7:
近所をよく知る人
[2008-05-16 23:42:00]
|
8:
マンコミュファンさん
[2008-05-17 05:52:00]
№.04さん ここも、って書いてますし、他の物件についても断層の有無まで
調べられている方なんですね。熱心な情報収集、ご苦労様です! ですが、私も№.06さんと同じく、断層が有ろうが無かろうが同じと思います。 それよりも、失礼ながら書き方がやらしい!と思いましたので、正直、 競合物件企業さんが、購入検討者の不安を煽る為に投稿したのかな、と思って ます。 もし、購入を検討中の一般の人が書いたのなら ご自身の不安を解消したいのか何なのか分からないですし、この物件って 好調に売れている様子ですので、問題無いんじゃないですかね? |
9:
匿名さん
[2008-05-18 11:27:00]
>>08
北摂方面でマンション購入考えたら、 いやでも上町断層の話は出てくると思いますが・・・ 逆に知らなかったの?って感じです。新御堂の近くに住む場合は要検討事項だと思いますが。 04ではないですよ、私は。 気にならない人にはどうでもいいでしょうけど。 |
10:
匿名さん
[2008-05-20 00:08:00]
>>09
08は競合物件の営業だと自ら暴露し書き込んでいる様なものでしょう。 購入検討者がわざわざ『好調に売れている』などと書き込むとは思えない。 09さんも仰られていますが、新御堂の近くに住む場合は要検討事項だと同じく思います。 それを気にするか気にしないかは各個人の判断ではあるが。 |
11:
ご近所さん
[2008-05-20 01:11:00]
マンションや家を買うかどうかに関係なく、上町断層の存在はもはや関西の常識。
要検討事項とかそういうレベルでないとおもうぞ? まあ関東とか他地方から購入を検討しているのであれば、要検討事項にはいるんかな? でも日本中断層だらけなんだし、いつ来るかわからん地震心配するより、 日々の暮らしを考えると、学区も良いし、ここらへんはいいところやで〜(^^) いやブランズのまわしものじゃないよ。ただのヒマな地域住民です。 あ。万が一地震が起きても大丈夫。中環は災害時なんとか道路だから、沿道のマンションも崩れたりしたら邪魔だから 優先的に救助されるでしょうw |
|
12:
近所をよく知る人
[2008-05-31 13:55:00]
以前、マクドナルドがあり利用していました。
マンションができると知り、興味を持ちこのサイトを読ませていただきました。 購入の参考になればと、記載します。 地震に関してですが、前回の震災の時、駐車場に位置する部位にひび割れがしていいていました。 ただ、気になるのは地震に関する点とともに、中央環状沿いで滑らかなカーブの位置に立地し、車の流れが気になります。 建築前のマクドナルドに2回車が突っ込むという事故がありました。 一度中央環状を車で走り、その点を確認され判断されることを提案します |
13:
物件比較中さん
[2008-05-31 16:00:00]
まぁ普通に考えて中環近すぎでしょう。うるさいし、空気汚い。
でも眺望は良いと思う。少路もちかい。 |
14:
近所をよく知る人
[2008-05-31 19:17:00]
この場所は、新御堂から中央環状に上がった車が2回突っ込んだ場所ですね。
|
15:
周辺住民さん
[2008-05-31 22:36:00]
確かにマクドナルドがあった当時は急ブレーキ急ハンドルで店に入っていく車も多く、スピードが出やすい下り坂の途中ですから、私も何度か冷や汗をかいた経験があります。また、店から出る時は、店に進入してくる車のかげから後続車が続々と現われ、なかなか出れずにイライラしました。
現在はと言うと、マクドナルドが無いので、このあたりの走行については特別危険と感じません。むしろ問題なのは、その先にあるガソリンスタンド。車が列を作って待っていたりと、とても邪魔で危険ですね。とにかく、気になる人は実際にこのあたりを走って確かめてみるのが一番かな。 ただ、出にくさについては、マクドナルドの時よりはマシ、という程度ではないかと思います。敷地へ進入してくる車は大幅に減るはずですので見通しは良くなると思いますが、右方面からの速い流れは当時と同じですので。 |
16:
匿名さん
[2008-06-01 11:59:00]
でも眺望はいいんだろうね。
この辺西向いて中環走っていたら南西方向の夜景がすごくきれい。 道走ってきれいなんだから、高層階の夜景はかなりのもんが期待できますね。 うっとりしてしまいます。だから事故るのかな? |
17:
購入検討中さん
[2008-06-02 17:46:00]
眺望がよければ多少の騒音は・・・・
飛行機で出張が多いのでモノレールの駅に近いのが魅力です 契約すみの方ご意見等をお聞かせください。 |
18:
申込予定さん
[2008-06-02 22:40:00]
騒音については人それぞれ感じ方が違いますし、正直なんとも言えませんが
眺望体験会で入った隣のマンションの室内では、私は全く気になりませんでした。 玄関や中環側の窓を開けっぱなしにするなら、話しは別ですけど。 |
19:
匿名さん
[2008-06-04 15:24:00]
あとどれくらい残ってるのかな。
|
20:
物件比較中さん
[2008-06-25 01:41:00]
2階や3階は、ほぼ売り切れでした。
上層階でなくても2階で梅田まで見晴らせる物件ですし 前面一帯が1種低層地域なので将来的にも視界が遮られる 心配も無い。眺望を得たい人にとっては、かなりお買得 だったと思う。 |
21:
匿名はん
[2008-07-08 18:02:00]
現場ストップしてるね
|
22:
匿名さん
[2008-07-08 18:31:00]
内装始まってるんちゃう?
|
23:
匿名さん
[2008-07-08 22:15:00]
ごめん、ここも真柄建設だったのね。
|
24:
契約済みさん
[2008-07-10 11:44:00]
真柄建設、倒産の後、いったい工事はどこが?
|
25:
契約済みさん
[2008-07-10 15:43:00]
躯体がほとんど出来上がり防音シートも半分はずして、いよいよ!って思ってた矢先のトラブル。
ホント、間もなく完成なんだから、早いうちに工事再開して欲しいものです。せめて、いつごろ 再開して竣工はいつになるのかを告知して欲しいなぁ。検討を重ねた上で決心して契約したので 非常に気になります。とりあえず来週末くらいまでにある程度の目処が立たないなら、キャンセ ルも考えてしまうかも。竣工に間に合わせる為に、やっつけ仕事で完成されても困ますし、、。 |
26:
契約済みさん
[2008-07-10 18:00:00]
私たちも楽しみにしていたのですが、残念です。当然のことながら、品質は落ちますものね...。誰も倒産した会社が建てたマンションなど住みたくないですよね。
|
27:
匿名はん
[2008-07-10 19:18:00]
終わったね…
|
28:
No.25の契約済みの者です。
[2008-07-10 20:25:00]
いや、私が「キャンセルも考えるかも」と書いたのは、品質を懸念してと言うより
今の住まいを引き払う段取りやお金の都合など、諸々の予定を大幅に変更せざるを得 ない可能性もあり、こちらとしても来週末くらいにはメドを立てたい事情があるので、 それならばいっそ別の物件を検討するのもアリかな、といった生活上の理由です。 もちろん、26さんが書いている様に品質についての懸念も否定できませんし気分の 悪いトラブルですが、27さんが書いている様な「終わった」なんて思ってません(笑)。 むしろ、以前どなたかが書かれていた様に、姉歯事件以降の厳しい事情の中で計画され 建てている物件で、真面目にやらざるを得ない状況で真面目にやってたから収益悪化し て民事再生になった、と私は見ています。立地や環境も含めて検討し購入を決心した物件 なので、正直、悪くは思いたくないって気持ちもありますけどね(笑)。 まぁでも、大丈夫でしょ。とりあえず、竣工のメドを早く教えて欲しいです。 |
29:
買い換え検討中
[2008-07-11 10:43:00]
>真面目にやらざるを得ない状況で真面目にやってたから収益悪化し
て民事再生になった・・・・・・ これが事実なら検討したいと思い、あれこれググってみましたら、 ある取締役の経理操作が原因と判明しました。会社ぐるみかも知れません。 再考の余地ありかも・・・・・・。 |
30:
契約済みさん
[2008-07-11 11:20:00]
私たちも契約後に真柄の不正経理報告を知り、心配はしていたのですが、乗り越えたんだと思っていました。
”ある取締役の経理操作”ですか・・・?もう少し詳しく知りたいですね。 |
31:
買い換え検討中
[2008-07-11 12:11:00]
No.30さん、私が気になるのは不正経理よりも建物の品質です。契約済みさんなら、一度専門家に査定してもらわれたら如何ですか。
というのは、その不正取締役さんは大阪支店を取り仕切る立場にあった人なので、ここの工事と無関係ではあり得ないからです。 査定の結果は、私も知りたいですが、こういう場で発表してもらうわけにはいかないのでしょうかね。 |
32:
契約済みさん
[2008-07-11 13:00:00]
No.30です。ありがとうございます。
専門家に査定していただくまでもなく、材質は悪くなるでしょうね。 私たち素人には、どんな物を使われても、わかりませんが・・・。 昨日、東急グループから書面が届きましたが、協議中であるという こと以外は、何もわかりませんでした。 真柄は計画倒産で、前日にボーナスを支払っている等とも聞きました。 やはり、キャンセルした方がよいのか、ほんとうに残念でなりません。 |
33:
物件比較中
[2008-07-11 13:17:00]
私も。気になるのは経理のことより品質です。不正経理=手抜き工事、ってわけではないのは分かりますが、真剣に購入を考えると、やはり気になる。取得予定の性能評価って、竣工前でも取得できるのかな。
|
34:
物件比較中さん
[2008-07-13 19:25:00]
取得予定の建設住宅性能評価は、竣工前には取得できないでしょう。ただし、着工してから竣工までの間に何回か途中検査をするので、竣工間近のこの物件ならば少なくとも途中までの検査結果は存在しているはず。契約済みの人や私のように比較検討している人で、品質について心配している人も少なくないようですし、できれば途中検査の結果を東急さんから情報開示して欲しいですね。ムリなんでしょうか?
|
35:
購入検討中さん
[2008-07-15 14:14:00]
北摂でマンション購入を真剣に考え、あれこれ物件を見に行ってる私にとって、こんなに条件が良くて外観もカッコよくて価格も手頃な物件、他には見当たりません。真柄の件は、確かにマイナス要素。他にもマイナス要素は有る。が、私にとっては、それを補うに十分なプラス要素が沢山ある物件。とりわけ低層階はお買い得。ですので、既に低層階を契約済みの方で真柄の件がどうしても譲れないマイナス要素となった方!ぜひキャンセルして下さいませ〜。
|
36:
申込予定さん
[2008-07-24 11:49:00]
先日、来年竣工予定の別物件MRに行きましたが、3LDKのごく一般的な部屋(70〜75㎡以内)で設備も今時の他物件と大きな違いは無いのですが、予定販売価格は最低でも4000万強〜(坪単価200万〜くらいかな)となっており、かなり強気の値段だと思いました。マンション供給過多にもかかわらず、資材の高騰などの諸事情もあって安くなるどころかここ半年ぐらいで一気に高騰している状況がよく分かりました。また、いろいろな話しをしている中で眺望について尋ねてみると、北摂でマンションを探す方は初めから眺望は期待していない方が一般的、といった事もおっしゃっていました。マンションが乱立しているエリアなので眺望に恵まれている物件ってなかなか無いこともよく分かりますが、これについてはちょっと言い訳みたいに聞こえました。結果、価格・駅近・眺望・校区・高級邸宅街といったことから、この物件に魅力を感じている状態ですが、その営業の方が持っていた近隣物件との比較資料(マップ)に、ブランズとジークレフが記載されていなかったのは少し違和感がありました。眼中にないのか、その反対に勝てる見込みがないからなのか、単に勉強不足なのか分かりませんけど。でも、他物件のスレに比べて書き込みが異様に少ないので、この物件って人気ないのかなぁとか思ってしまいます。
|
37:
匿名さん
[2008-07-25 01:43:00]
34さん
検査したって六会コンクリートみたいなこともあるんだから、性能評価も安心材料ではないのでは? 35さん 業 者 乙 |
38:
契約済みさん
[2008-07-25 11:53:00]
桜塚のブリリアは今日から工事再開らしいですが、ブランズはどうなってるんでしょう?と言うかだな、問題発生直後に一度リリースがあったきり、何の音沙汰もナシかい!契約者の不安や不満を、少しでも解消しようとは思わないのか?
|
39:
契約済み
[2008-07-26 10:58:00]
7月23日付で工事が一部再開しましたよ。引渡し時期については工事全面再開後に真柄建設と協議の上、報告させて頂くとのこと。何か動きがあった際には電話と速達にて連絡はもらっていますので対応に対する不満はありません。色々と北摂のマンションを見ましたがここが一番気に入って契約した物件ですし全面再開と引渡し時期が確定することを願います。
|
40:
契約済みさん
[2008-07-27 08:58:00]
>>39 さん
そうですね。少なくとも1ヶ月は竣工が遅れると思いますし、遅延に対する補償等も含め、今後の予定を早く知りたいですね。ともかく、工事再開してくれて嬉しいです。 |
41:
契約済みさん
[2008-07-30 02:27:00]
未だ手放しで喜べる状況では有りませんが、私も工事再開が嬉しくて
近くに行った際に思わず携帯で撮ってしまいました。 まさに、そびえ立つ!って感じです。 |
42:
契約済みさん
[2008-08-01 16:33:00]
工事再開?ですか‥‥。資材はどこから仕入れるのでしょう?次々と関連企業が倒産していますが‥‥。ほんとうに私たちと同じ契約済みさんが、書き込んでおられるのでしたら、首をかしげてしまいます。
|
43:
41です。
[2008-08-03 13:17:00]
>>42さん
工事については、正確には一部再開、ですね。全面再開したように書いたつもり は無かったのですが、気に入らなかったみたいですので、お詫び致します。 ですが、一番重要な躯体自体は出来上がってるのだから、今後の工事進行ついて そんなに不安がる必要は無いと思いますよ。 完成→デベに引き渡し→デベから真柄に支払い→真柄から関係各位に支払い、 といった流れだと思いますので、下請けさんや資材屋さんにしても、完成目前 の物件ならサッサと完成させて支払いを受けた方が得策、と考えるのが普通だ と思いますので。 あと、資材の【仕入れ】について不安を持たれているようですが、私には全くピン とこない不安ですね。ここまで躯体を作り上げてきた【資材】そのものについて、 本当に大丈夫?といった不安なら私も同感ですが、資材の【仕入れ】にまで不安を 持ちませんでした。私が甘いのかも知れませんが、他の皆さんも42さんのように 【仕入れ】にまで不安を持つものなのでしょうか?首をかしげてしまいます。 |
44:
購入検討中さん
[2008-08-03 19:54:00]
建築会社が倒産したら資材調達は普通は難しくなります。
真柄大阪支店もおそらく資材は子会社から仕入れているかと... 真柄の資材子会社も倒産していますから、当面は現金取引しか 通用しなくなるので、あらゆる面で企業内努力が働きます。 たとえば資材でも予定品から同等品になったり、 素人には見えないところで建築内容に変化が生じます。 まして建築途中になると資材だけでなくて作業工程も 変わりますから...素人にはわからない程度に調度品や壁紙など 変わっていたりします。 数千万円の買い物に簡単に販売会社の言われるままに 信用されるのは....販売会社の方も何も自分が住むのではないので 普通は細部まで関知しませんよ。 |
45:
契約済みさん
[2008-08-03 20:57:00]
真柄倒産時には躯体自体は完成していました。
なので資材については、内装の部分ではもしかしたら 当初の計画から変更があるかもしれませんがそこまで 気にするものでもないかと思います。 もちろん、不安もありますけどね。 でも言い出したらきりがないですし。 今日もこのマンションの前を通りましたけど 早く住みたいですね! 色々とありましたけど 今はただただそう思います☆ |
46:
契約済みさん
[2008-08-03 21:02:00]
No.42です。
>工事については、正確には一部再開、ですね。全面再開したように書いたつもりは無かったのですが、気に入らなかったみたいですので、お詫び致します。 私は工事が一部再開とか全面再開、そんな事を言っているのではなく、No.44さんが書かれていますが、資材小会社が倒産していますので、単にどこから調達するのかと心配したまでです。 >完成→デベに引き渡し→デベから真柄に支払い→真柄から関係各位に支払い、といった流れだと思いますので、下請けさんや資材屋さんにしても、完成目前の物件ならサッサと完成させて支払いを受けた方が得策、と考えるのが普通だと思いますので。 まるで業者さんのように、よくご存知ですね、それがほんとうならば心配ないですね。 |
47:
購入検討中さん
[2008-08-03 21:15:00]
>真柄倒産時には躯体自体は完成していました。
>なので資材については、内装の部分ではもしかしたら >当初の計画から変更があるかもしれませんがそこまで >気にするものでもないかと思います。 業者さんですか? 購入される方なら内装もすごく気になるのが普通です。 ここは業者さんみたいで サイトの書き込みを読んで過剰に反応されているかと... 他のサイトに行きましょう |
48:
契約済みさん
[2008-08-03 22:47:00]
No.45です。
業者ではありませんよ。 契約をした者です。 上の方が書き込んでいらっしゃいましたが、 当然内装は気にします。 私が言いたかったのはそこに使われている資材が どんなものか、細部まで我々素人には分からないですし それに関しては気にするものでもないというか、 気にしようにも出来ないと思ってます。 という意味です。 言葉足らずですいません。 話は変わりまして、 引渡し時期は当初の予定と変わらないようなことが 昨日届いた速達には書いてありましたが、 早く確定させて欲しいですね。 引越しの時期も決まらないですからね。 |
49:
43(=41)です。
[2008-08-04 00:58:00]
なんか変に疑われてますけど、私も契約者ですよ。
このマンションは、他のいろんな物件も見た結果、 自分が決心して購入を決めたマンションです。 工事がストップし、不安混じりでモヤモヤした気分だったのが やっと再開してくれて、単純に嬉しかっただけなんですけどね。 もちろん、否定的な内容を書かれている方々と同じく、不安に 思う部分もありますよ。No.48さんと同じく、私も見た目で同じで あれば分からない素人ですので、逆に言えば、もし見た目でわかる くらいの粗悪品に変更されていたら一歩も退かず猛抗議しますし、 見た目で分からないけど実は粗悪品を使われていた、なんて場合は どうしようも無いので、そんなことにならないように、No.40さんが 書いている遅延の補償も含め、誠意ある対応と、買って良かった! と心から思える仕上がりを期待しているんです。 これって、皆さん同じではないのですか? あと、No.44さんは契約する前からそんなに猜疑心いっぱいなら、 やめた方が良いのでは?もし購入されるなら、まるで業者さんのよう に見る目がありそうな方なので、内覧会などで怪しいと思われた部分 について、声を大にして教えて頂ければありがたい、と思います。 >>No.47さん 私も購入検討中の状態なら、気になって仕方が無いのかなと思い ますし、ひょっとしたら見送っていたかも知れません。 (でも、わざわざ掲示板に書きませんけどね。) 契約した=ある意味ハラをくくってるので、前述の通り、実物を見る までは期待して信用するしかないってのが本音です。外観だけでも 実物が見れて、No.48さんのように早く住みたいって思いワクワクして しまうって、業者っぽいですかね?私はすごく共感できましたよ。 |
50:
不動産購入勉強中さん
[2008-08-04 08:11:00]
>No.4 5契約済みさん
>業者ではありませんよ。 >契約をした者です。 >話は変わりまして、 >引渡し時期は当初の予定と変わらないようなことが >昨日届いた速達には書いてありましたが、 >早く確定させて欲しいですね。 別の契約済みさんから小耳にはさんだ情報によりますと 引渡し時期は「当初予定より遅れる可能性が高い」との 書面を受けているそうですが どちらが本当なんでしょうね。相手によって使いわけ? |
51:
契約済みさん
[2008-08-04 12:45:00]
No.50さん
No.45です。 すいません。 書面あまり詳しく見ていませんでした。 今朝、もう一度見たら、 おっしゃる通りのことが書かれておりました。 混乱を招いて失礼しました。。 実質的には一ヶ月遅れぐらいになるんでしょうか・・・。 契約された他の皆さんもそうだと思いますが、 スケジュールがあるので早く確定して欲しいなと思っています。 No.49さん 非常に共感する部分が多いです。契約しましたし、あとは本当に信頼するしか出来ませんからね。 人生で2度あるかないかの買い物ですし・・・。 個人的な想いとして、 今回の真柄倒産での悪影響がほとんど出ずに、 契約書にサインをした時のあの希望に満ちた状態で、部屋のキーをもらいたい。 心からそう願います。 個人的な思いばかり書いてすいません。 でも契約した人は私と同じ想いだと思います。 では引き続き、販売会社からの「前向きな連絡」を 待ち続けたいと思います。 |
52:
解約済み
[2008-08-05 08:45:00]
先日、私たちは諸事情で解約しました。
ですが、営業の方はよくして下さいました。 楽しみにしておりましたので、このような結果になり、 非常に残念ですが、がんばっていただきたいです。 |
53:
匿名はん
[2008-08-05 23:52:00]
|
54:
??
[2008-08-06 01:34:00]
>>No.53
No.52のヒトと勝手に同状況にしてるけど、 諸事情としか書いてないやん。 諸事情の内容、知ってるの? 東京のヒトが、わざわざ大阪の物件板に 憶測で書き込むかぁ?? 不思議ですね〜。 このマンションの契約者に解約を促す為の 他物件業者さんの新たなイヤガラセ手法かな? |
55:
契約済みさん
[2008-08-11 17:29:00]
東急不動産から書面が届き、契約者に対して個別の説明会を行うといった内容でした。事前に電話連絡を頂きましたので承知しておりましたが、個別ですと、対応に差を付けられてしまうのではないか?、といった疑心も出てきそうですので、こういった事は出来るだけ個別ではなく合同で実施して頂いた方が良いかと思います。
|
56:
物件比較中さん
[2008-08-20 09:57:00]
HPの竣工予定日が、未定から11月上旬に更新されましたね。
|
57:
物件比較中さん
[2008-08-21 14:19:00]
公式HPのトップに、実物の外観写真が掲載されましたね。
|
58:
契約済みさん
[2008-08-22 00:10:00]
個別の説明会ではどのような話が出たのでしょうか?
個別にするくらいなのでやはりこのまま契約をして購入するにしても解約するにしても何らかの条件(損害金、違約金等)を提示されるのでしょうか? 説明会を受けた人でどのような内容が出たのか、納得できる話であったのか、今後契約を継続されるのか等よければ教えてください。 |
59:
物件比較中さん
[2008-08-22 09:04:00]
11月竣工ということは11月入居可能なんですかね?
|
60:
契約済みさん
[2008-08-26 02:14:00]
他の契約済みの皆さん、契約者説明会はいかがでした?
私的には、事業主の誠意が感じられ、また、今までと今後 の施工に対する安心感も得られましたので、実施して頂き 良かったと感じています。 この掲示板には色んな思惑の人が書き込みますし、誹謗・ 中傷の類も多いですが、しょーもない書き込みなんかより 実際に行動で示し、私の質問に対して公的な資料をもとに 納得いくまで目の前で説明をして頂いた事業主の姿勢を、 私は信用したいと率直に思いました なにはともあれ、竣工予定・入居予定も決まり販売も再開さ れましたので、2ヶ月遅れた分、どうせなら竣工前に完売! をカッコよくキメて頂きたいと、勝手に思ってます(笑) でも、正直、北摂で販売中の他の新築マンションに比べて 様々な部分でウリも多く、そのわりには価格が手頃ですし 竣工前完売、十分有り得るかな。 |
61:
匿名さん
[2008-08-26 08:15:00]
↑ 無いです。
|
66:
購入検討中さん
[2008-08-30 17:28:00]
マンション内のモデルルームって公開されているのでしょうか?
実際に部屋に入って音や景色を見たいと思っているのですが。。。 情報宜しくお願いします。 |
67:
物件比較中さん
[2008-08-31 10:32:00]
>>66さん
私も同感です。ですが、竣工前に棟内モデルルームを設ける って普通しませんし、ここもしないと思いますよ。 >>No.18さんのレスにありましたが、隣のマンションからでも 擬似体験できるだけマシかな。音についても、少なくとも隣の マンションよりは防音レベルは高いでしょうから。 ただし、今も体験会やってるか分かりませんので、問い合わせ てみては? |
68:
匿名はん
[2008-09-02 22:38:00]
No.60さんは事業主の書き込みでしょうか?
私たちの説明会時には誠意のかけらも見えませんでした。 販売員の方は丁寧な対応だと感じましたが事業主はお高くとまって公的な?書面を読むだけで、これだけの対応(持ち家の人間には不公平でかつ大したことない)をするから気にいらないならやめればというような冷たい態度。 真柄の人もだんまり。 顧客をなめてるんでしょうか? |
71:
契約済みさん
[2008-09-04 12:19:00]
私もNo.68さんと同じで事業主はいまいちで残念でしたが現場の営業の方には誠実にご対応頂いてます。
契約に至ったのも建物の良さもありますがそれ以上にとても親切に案内して頂きこの人ならと営業の方を信用できたからであると感じています。 建物も立地、部屋のコンセプトに満足して契約していますので当初通り建てば終わったと感じません。 11月に入居が延びましたが、最後まで担当の方を信じ、きっちりと建ててくれることを切に願い、入居を楽しみに待ちたいです。 |
72:
ご近所さん
[2008-09-15 09:35:00]
大変なマンションのようですね。
できてくるうちベランダが透けているのがわかりました。 住まわれる方の洗濯物など今後見続けなくてはいけないと思えばいやな気がします。 規約でベランダでの洗濯物を干すことを禁止してくれではいいのですが・・・・・・・ |
74:
匿名さん
[2008-09-17 11:48:00]
>>No.73さん
No.72の書き込みについては、あまり気にする必要ないと思いますよ。たぶん、実際に近所で暮らしている方では無いでしょう。どこかのマンション業者が思い付きで書いた、浅はかな嫌がらせでしょうから。 |
75:
匿名さん
[2008-09-17 23:08:00]
>>73さん
何もそんなに見事に釣られなくても。。。^^; |
76:
契約済みさん
[2008-09-20 13:00:00]
以前、携帯で撮った写真を投稿したモノです。
釣ったとか釣られたとかそんな事よりも、中環側のシートが ほぼ全面なくなり、やっと全体が見えてきましたよ〜♪ すでに見られた方もいらっしゃると思いますが、見たいけど なかなか現地近くに行く機会が無い方や、検討されている方 の検討材料など、少しでも役に立てば幸いです〜。 (とか書きましたが、本当は単なる自己満足です ^^;) |
77:
契約済みさん
[2008-09-20 23:11:00]
No.76さん
いよいよって感じですねー。 楽しみですねー。 |
78:
匿名さん
[2008-09-28 09:23:00]
ガラスのベランダに関しては
眺望がいいとの表現で広告を打たれています。 と同時に、家の中がよく見えるということです。 |
79:
匿名さん
[2008-09-28 11:35:00]
ベランダの事なんかより、駅が近いと言ってもモノレールやし
一番の問題は中環と名神の騒音と煤塵ちゃう? |
80:
購入検討中さん
[2008-10-03 11:57:00]
中環と中国道なので交通量の多さは否めないでしょうし、やはり煤塵は気になるなぁ。あの道沿いにはマンションがたくさん並んでますし、過去の煤塵問題の有無や周辺地域との数値的な比較データなど、実際のところどうなのか、詳しい方がいらしたら教えて頂けませんでしょうか?
|
82:
物件比較中さん
[2008-10-05 10:46:00]
ベランダが透明で丸見えな点と、煤塵が気になるという点は、個人の感じ方によって大きく変わりますよね。
周囲の人から見れば、「あー洗濯物丸見えだなー」と思うだけでしょうが、見られていることを気にするような人には不向きな物件でしょう。 煤塵も気にする人には不向きな物件でしょうが、たばこ吸ってる人には気にする意味がないでしょう。 ところで、81さんの資料では、二酸化窒素と一酸化炭素のデータですが、これらと煤塵の量は相関するのでしょうか? 拡散する程度が異なると思うので、素人考えですが、関係ないのではないかと思ったのですが。 |
83:
ytifxg tpgncjez
[2008-10-05 22:06:00]
qjynrscui okrlugy pvniersqh jekxomz mfcalwbu bxtkv rifavcdbs
|
85:
物件比較中さん
[2008-10-21 23:26:00]
3日前に行きましたが、20戸以上残っていましたよ。
千里中央あたりから、新築マンションが多くて迷っています。 |
89:
匿名さん
[2008-11-12 09:59:00]
内覧会行ってきました。眺望は大変素晴らしかったのですが、
それ以上に騒音が気になり購入をやめました。 あくまでも個人的な意見ですが、中層階でも北側の窓は騒音 と排気ガスが気になり、開けっ放しには出来ないかなと、、。 子供持ちには向かないと感じました。 あと、いくつか内覧会に行ってきましたが、中の仕様が一番 安っぽかったのも購入をやめた理由の一つです。 ただ、眺望重視の方には良い物件ではと、思います。 |
90:
匿名さん
[2008-11-12 10:11:00]
↑ 購入者じゃないのに内覧会に行ったとは、どーゆー事ですか?
|
91:
匿名はん
[2008-11-12 13:15:00]
現地見学したってことやないの?
業者さん、そんな突っ込むとこちゃうやろw やっぱ、うるさいのか。 |
93:
匿名さん
[2008-11-12 20:16:00]
89です。
すみません。内覧会ではなく、現地見学です。 下層から上層のマンションの部屋と眺望を見せて頂きました。 No.92さん 15日からは一般の方への案内会です。以前、マンションギャラリーに行った際に、 予約制で、8、9日が現地案内会との事でした。 なので、他の日(月曜日・火曜日)は現地案内はないですよ。 決して、素人を装った競合業者の単なる嫌がらせ投稿ではありませんので。 |
95:
匿名はん
[2008-11-12 23:56:00]
関係者さんのアピ、必死杉(笑)。
その調子でガンガレ! |
97:
契約済みさん
[2008-11-13 00:55:00]
私も先週末に内覧会に行って参りました。
肌で感じた点。 ・エントランスは予想以上にお洒落でナイスな空間。 ・エレベーターは1台。把握はしていたが中が狭い。速度は速い。 ・羨望は予想以上に素晴らしい。グレイト。 ・内装はまあ標準では?安っぽさは感じなかった。 ・廊下での騒音は思った以上にある。排気ガスも言われてみれば。 ・部屋に入ると全く聞こえないとは言えないがまあ、それなりに。 ・若い世代をよく見かけたので20代後半〜30代あたりに人気なのかも。 ・ |
99:
契約済みさん
[2008-12-05 10:32:00]
お引越しされた方いらっしゃいますか?
我が家は、まだですが、楽しみにしています。 もうお住まいの方がいらっしゃいましたら 感想をお聞かせ下さい。<m(__)m> |
100:
購入経験者さん
[2008-12-06 16:55:00]
新御堂筋沿いに建つマンションを購入していたものです。
中環の騒音問題も新御と同じと思われるので、ちょっと一言。 エアタイトサッシュのおかげで(このマンションでもそうですよね?今日広告で書かれていましたから)確かに窓を閉めているとそんなに気になりませんでした。 ただ、現在は本当に「閑静」な環境のマンションに移ったため、いかに騒音を気にしていたのか、逆に強く感じられました。 そのため、一瞬でも騒音が、と思われるのでしたら、もう、その時点で契約しない方がよいかと思います。問題意識がある事態がすでに気にしている証拠ですから。 現地見学されて、全然騒音のことが意識されないような方が買われたほうがよいかと思います。あの眺望は本当にすばらしいようですから!(東豊中側から見ると、本当に見晴らしいうっ!って思えました。飛行機とかよく見えそうだし、開放感はありますよね。淀川の花火大会も見られるのでは?) 排ガスですが、給排気口のフィルターの汚れは半端ではありませんでした。3月もしないうちに、真っ黒です。網戸も。南側に中環があるわけではないので、北側だけかもしれませんが。 我が家の場合では、高層階角部屋で、新御に面していない部屋でも状況は同じでした。ベランダも結構排ガスで汚れる感じです。 この意見はこのマンションを購入しよう、したい、と思っている人にはマイナスな意見かもしれません、何卒ご容赦を。 |
101:
購入検討中さん
[2008-12-08 20:31:00]
以前、新御堂筋沿いの物件も検討していた者です。どちらの物件も実際の部屋に入り見学しました。私の印象では、新御と中環では騒音の状態、だいぶ違う感じでした。新御沿いは電車が通っている時、特に凄かったです。車の騒音も少し違う印象で、中環は包んでくるような感じ、新御はぶつかってくるような感じ。で、私は新御沿いの検討やめました。
|
やはりマンション前の10車線の道路から出る、
排気ガスが気になって足踏みしています。
あれで24時間換気したらどうなっちゃうのかなと・・・。
景色は最高ですが・・・花粉症持ちなので家族と自分の健康のことをかんがえると
やっぱりなぁ。
駅まで排ガスを吸いながら毎日通勤することを考えると、たとえ4分でも積み重なると怖いです。
騒音は個人的に気にならなかったのですが、
値段も手ごろだし、アレルギー体質がなければ決めていたのになぁってとこです。
気にしすぎかなぁ・・・他に検討している人いませんか?