ブランズ東豊中ビューレジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方や契約済みの方、ご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:大阪府豊中市東豊中町2-164-1(地番)
交通:大阪モノレール「少路」駅徒歩4分
価格:3340万円-4600万円
間取:2LDK-4LDK
面積:68.33平米-86.44平米
[スレ作成日時]2008-04-26 10:22:00
![ブランズ東豊中ビューレジデンス](/img/noimg.gif)
- 所在地:大阪府豊中市東豊中町2-164-1(地番)
- 交通:大阪モノレール「少路」駅徒歩4分
- 間取:2LDK・3LDK
- 専有面積:68.33m2-86.44m2
- 販売戸数/総戸数: / 72戸
ブランズ東豊中ビューレジデンスってどうですか?
290:
住人さん
[2009-07-04 12:34:00]
おっさんですが、あなたが「女性」とされている方々と同じ思いです。
|
292:
迷ってます
[2009-07-04 17:21:00]
確かに289さんが言われるように、購入検討者は色々な意見を聞きたいと思ってます。
少しのマイナス意見に対していちいち反応する住人さんもどうかと思いますけど 反論するのではなく、もっとプラス要素をアピールされてはいかがでしょうか?それとも、もう売れて欲しくないと思われてるのでしょうか? |
293:
匿名さん
[2009-07-04 18:02:00]
>>291
東豊中がダメダメとなると、ダメじゃない地域ってごくわずかになりますよ。 関西全域でみても屈指の邸宅街であることは間違いない事実なのに。 なにをそんなにムキになって罵倒しようとしてるんでしょうね。 |
294:
購入検討中さん
[2009-07-04 18:21:00]
確かに。291なんて物件の評価では無く、単なる悪口になってるもんね。
本気でこのマンションを検討中とは思えないから、住人さんも敏感に 反応して書き込むんでしょ。 イヤガラセの書き込みは、本気で検討してる者にとっても迷惑。 |
298:
匿名さん
[2009-07-04 23:56:00]
291が296で自慢気に書いてる内容は周知の事実でしょう。。
以前の書き込みにもあったが1~3丁目は戸建て中心、4~6丁目は公団中心。 当然ながら関西屈指の人気邸宅街といえば、一般的には1~3丁目を指す。 で、このマンションは2丁目に建設されている。これは紛れもない事実。 更に駅近で眺望抜群となると稀少なので、普通に考えて資産価値は高い。 296(291)は、何とかしてこの物件をおとしめたいみたいだが、残念ながら事実には敵わない。 |
299:
匿名はん
[2009-07-05 00:10:00]
そんなに自慢気に…
マンションはマンション 戸建ては戸建て 全く別物ですよ 邸宅街邸宅街とまるで他人の土俵で何とやらですね |
300:
匿名はん
[2009-07-05 11:05:00]
それを言うなら「他人の褌で」でしょう。
|
301:
購入検討中さん
[2009-07-05 13:33:00]
土地柄って、以前からその地域に住まわれている方々が作ってきているので
戸建でもマンションでも、他人の褌になるのは当たり前と思うのですが。 他人の褌でも勝負できない、残念な地域に建ってるマンションより断然いいです♪ |
302:
購入検討中さん
[2009-07-05 15:35:00]
客観的にこの物件を審査してもらうため、まったく関係ない不動産(賃貸、中古物件専門)やに聞きにいきました。その結果をお知らせしますね。3社に聞いてほぼ同じ答えだったので、参考にしてください。ただ、不満のある方やこの物件に興味の無い方は流してください。
駅ちかで学校区も良く、転勤族の多い地域。北摂でも人気の地域なので、もし転勤になったとして、貸したりする場合も貸しやすい。(月々ローン返済額以上では貸せる)また、住み替えとかも考えておられるなら、ブランズを売って住み替えも可能。(購入価格と大差ない金額で売れるだろうとの事)家は一生の買い物と言うけれど、損するような家では無いとの事でした。中間が後ろを通っていても、永久的な眺望、駅から5分以内で11中校区という利点の方が多いため、あまり関係ないようです。(ただ嫌な人はいやでしょうけどね)気に入る人はここ!!!ってなるでしょう。気に入る方も多いとの事。あくまでの不動産屋さんの意見ですので購入検討の方は参考にしてくださいね。あと、市役所の環境課に電話で空気の事を聞きましたが、市内や都会は詳しくはわからないけどどこも変わらないとの事。黄砂は中国から飛んでくるし〜と言われる方もいました(笑)ただ、音は家の中は気にならなくても、共用の廊下はどうしようもないでしょうね! 私は業者でもなんでも無いですよ!!!ただいろいろ検討してここが良いかなと思っていますが....ひとそれぞれ選ぶポイントが違うから悩みますね(^0^) |
303:
購入検討中さん
[2009-07-05 15:45:00]
302ですが、強いてここ微妙と言えば、駐車場がめんどくさい。エントランス北側の隙間はいらないんじゃ〜ってとこですかね。(デザインだろうけど無い方がエントランス静かだろうし、あっても意味ないかなと思います)
|
|
304:
匿名はん
[2009-07-05 18:26:00]
それほと人気があるようには見えないな~。
地価も安いんだよね。 >東豊中 |
305:
購入検討中さん
[2009-07-05 19:01:00]
え!!!東豊中って地価ものすごく高くないですか!!!???東豊中、緑丘なんて、到底一戸建てなんて手が出ない金額〜マンションもめちゃくちゃ高いです、、、、我が家ではですけど。
|
307:
不動産購入勉強中さん
[2009-07-05 22:11:00]
302さんが言われるように資産価値は高いかもしれませんが、私が訪ねた不動産屋さんは
駅から近いですが、あくまでモノレールなので微妙ですって言われました。 例えば近場で言えば、阪急なら石橋からの箕面線もモノレールと同じ考えだとか しかし、箕面線は通勤時間には梅田まで直結の電車が走ってるので若干モノレールより 高いとか、、、、 眺望面ではどの物件より素晴らしいことは間違いない。 自分自身でどこまで納得されるかでしょうね |
312:
匿名はん
[2009-07-06 13:05:00]
資産価値で比較したら東豊中は市内より下になる。
これはまぎれもない事実。 |
313:
見学した者さん
[2009-07-06 13:15:00]
変なことばかり書く人が居座ってますね。
この物件、客観的に見てお買い得と思ってますが、こういう人に居座られて災難ですね。 でも大丈夫ですよ。検討してる者からすると、ヒマ人の戯言にしか見えてませんから。 |
314:
匿名さん
[2009-07-06 14:05:00]
>>312さん
北摂で検討してるので、このスレ見てます。市内と比べて力説されましても、ピンとこないのですが…。 そもそも資産価値って、市内でも場所によって様々ですよ。この地区より上も下もあるでしょうに。 この地区に住んでる方々に対しても、ここを検討してる方々に対しても失礼で気分悪いと思いますよ。 意味の無い書き込みはやめましょうね。 |
315:
匿名はん
[2009-07-06 14:26:00]
力説でなしに現実のことをいってるわけで意味なくは無いと思うよ。
地価が下がり始めたこれからは尚更。 どうみても市内だけでなしに阪神間とかその他と比較するとね。 梅田まで遠くないのに地価はこの程度なのかと感じるね。 |
316:
匿名さん
[2009-07-06 15:19:00]
315
地価の下落傾向は全域的に言えるので、このエリアを貶す材料にはなりませんね(笑) そもそも梅田からそう遠くない住宅地だから人気があるわけで、日本でも有数の 商業地の地価を引き合いに出されても、ますますピンときませんよ。 【一部テキストを削除しました。管理人】 |
317:
住人さん
[2009-07-06 15:30:00]
だから、荒らしはスルーしましょうって!
そのうち空しくなって消えて行くって! |
318:
匿名はん
[2009-07-06 16:00:00]
有数の商業地て。
どっちがピントずれてるんだか。 市内にも住宅地があるだろう。 |