さばにゃん
sabanyan
(福井県)
所属:さばにゃん本舗
近松門左衛門が鯖江にいた頃の飼い猫なのにゃ!!近松の本を読み過ぎて目が悪くなってしまったさばにゃんの為にメガネを作ってくれた鯖江の人達に恩返しをするため、鯖江のPR頑張っているにゃん!!
[スレ作成日時]2021-06-24 16:46:37
これからバズ理想な「可愛いゆるキャラ」
No.1 |
by 口コミ知りたいさん 2021-06-24 16:48:55
投稿する
削除依頼
|
|
---|---|---|
No.2 |
Wikipedia
ブルーダル(Blue Dal)とは、横浜で生まれた犬のキャラクター。 概要 編集 白地に青の斑点が特徴のダルメシアン。横浜を拠点に活動している3人のグラフィックデザイナーによって作成されたキャラクターで、発表は2004年。 横浜のイメージカラーである「ブルー」とダルメシアン犬の文字を取って、ブルーダルという名前が付いた。 祖先は、約150年前(横浜開港当時)に蒸気船で横浜にやってきて、馬車の先導犬として活躍していた。その子孫が現代の横浜の街で再び活躍するという設定。 各種キャラクターグッズや絵本が横浜ランドマークタワーや横浜赤レンガ倉庫などのショップで購入できる他、桜木町駅の駅前広場にある街頭ビジョンでアニメーションが放映されている。また、横浜市営バスの「みなとみらい100円バス」では、車内ポスターが全てブルーダルとなっているバスが運行されている。 プロフィール 編集 誕生日 : 2月1日 血液型 : O型 性別 : 男 好きな色 : 青 |
|
No.3 | ||
No.4 | ||
No.5 | ||
No.6 | ||
No.7 | ||
No.8 | ||
No.9 | ||
No.10 |
地域公共交通PRキャラクター「たこねちゃん」プロフィール
名前「たこねちゃん」 「高岡市の公共交通を紹介する猫」の頭文字をとっている。 `た`かおかし(高岡市)の `こ`うきょうこうつう(公共交通)を紹介する `ね`こ(猫) ちゃん takaokaneko プロフィール 性別:男 誕生日:11月30日(尹隊員が初めて高岡大仏のところに行った時に発見) 年齢:ないしょ 身長:自由自在 性格:親切でやさしい、いつも誰かを手伝おうとする。 好きなもの:公共交通に乗って外の風景を見ること。 嫌いなもの:大雨、大雪、交通事故 好きな富山弁:きときと、~に乗られ 好きな食べ物:おスシ、国吉りんご よく使う言葉 目的地まで何を乗るか悩んでいる人を見つけた時:何を悩んでいるにゃん~? 目的地を聞いた時:何を心配するにゃん~! 公共交通をポケットから出す時の魔法の言葉:でろでろ~べーろろん~ 公共交通を教える時:そんな時は…これに乗られにゃん~! 活躍シーン 高岡市の公共交通について詳しく、市内の移動手段に悩んでいる人がいると空から現れ、目的地までの行き方を教えてくれる。 教える時は左腕の高岡市の地図を押すと目的地までの適切な公共交通(加越能バス、万葉線、あいの風とやま鉄道、JR氷見線、JR城端線、タクシー(高岡交通など))の車両の実物がポケットから出てきて、目的地まで乗せていってくれる。 |
|
No.11 | ||
No.12 | ||
No.13 | ||
No.14 | ||
No.15 | ||
No.16 | ||
No.17 |
|
|
No.18 | ||
No.19 |
三茶わん
(東京都) 所属:三軒茶屋銀座商店街振興組合(三茶しゃれなど) 僕は、お茶っ葉耳と湯呑み茶碗の頭を持った犬だわん!生まれも育ちも三茶しゃれなどです。男の子だわん!三茶の商店街、安全、安心の街作りの為、パトロールしてるわん☆友達はまだ少ないですが『浅草新にゃか』くんとイベント参加など行っているわん♪先日、世田谷区長から直に特別住民票頂いたわん♪住所・世田谷区太子堂1丁目11番111号・平成26年11月1日生まれ(満1歳半)現在はグッツは、カレンダー、缶バッチ等作成しましたが、これからもがんばるわん♪♪ 活動内容(毎週日曜日歩行者天国時パトロール、近隣小学校マラソン大会、三茶マルシェ、震災募金活動、イベント多数参加) |
|
No.20 | ||
No.21 |
かわさきぷりん(神奈川県 川崎市多摩区)
かわさき宙(そら)と緑の科学館(サイエンスプリン)のキャラクター、かわさきぷりんです。 出身地 :: 生田緑地 誕生日 :: 平成24年4月28日 性格 :: 頑固、お調子者 性別 :: 不明 身長 :: 日によって変動(生田緑地のエネルギーを取り込み存在しているため) 体重 :: 日によって変動(同上) 一番の友達 :: ルリビタキ 得意技 :: ジャンプ お仕事 :: 科学館広報担当 出没 :: 主に川崎市内、生田緑地 好きなもの :: 自然と星 嫌いなもの :: おばけ(オバQを除く)、雨 好きな色 :: 緑色 好きな食べ物 :: Cafe'星めぐりのぷりんちゃんパフェ 宝物 :: たぬきの標本 お気に入りの場所 :: 自然観察テラス 住んでいる所 :: 科学館の天文台 趣味 :: お散歩 将来の夢 :: ドラえもんと手をつないでお散歩すること 弱点 :: 椅子に座れない、かゆい所に手が届かない 愛称 :: ぷりんちゃん 登録タグ: 川崎市 多摩区 プリン 川崎市青少年科学館 かわさき宙(そら)と緑の科学館 生田緑地 キャラ名かわさきぷりん 生息地神奈川県 川崎市多摩区 地域レベル郡・市 所属団体かわさき宙(そら)と緑の科学館(サイエンスプリン) |
|
No.22 |
川崎の介護予防のゆるキャラ☆【長寿郎】
世の中、ゆるキャラブームといるけれど、 この「長寿郎」に勝る者はそうそういないだろう。なんせ明治26年生まれ、趣味はカラオケなんだから、ゆるくなくてはこれほどまでに長生きできません(-_-;) ちなみに十八番は「上を向いて歩こう」と「好きです かわさき 愛の街」だそうです。(ベタベタだ) 出身が介護予防マスコットということなので、 まんまじゃないか~。 住まいは川崎市大師河原村としぶいところに住んでいる。(ブルーシートじゃないぞ) なんで?川崎名物「長十郎」のふるさとなのだ。長十郎梨は、病気に強く日持ちするということで、まさに介護予防キャラクターにぴったりだ。なるべくして誕生したといっても過言ではない。長寿郎の活動は、 市のゲートボールやグラウンド・ゴルフの全国健康福祉祭選抜大会で応援に?来ていた。 「介護?予防いきいき大作戦」のぼり旗、横に立っていた。ただじっと…特別なにをするわけでもなく…。あ、いや対相手がシニアだから特別どうというリアクションもなく。 ちょっと淋しそうな背中を見た。 テントの奥で「お疲れさま」と労をねぎらわれ、冷たい麦茶を口にする。 「大変ね」「またこれ持って帰るの?」 キャラをはずした方が人気があった。 顔なじみのあの市役所の担当員さんだ。 そんなちょっとマイナーな印象がぬぐえない長寿郎だが、「ふ◎っしー」や「くま◎ん」のように全国区人気に追いつけ、追い越せとの意気込みで昨年の「全国健康福祉祭2012宮城」入場行進にも、堂々参加した。 |
|
No.23 |
|
|
No.24 | ||
No.25 | ||
No.26 | ||
No.27 | ||
No.28 |
さなせなぼなは、昭和60年からタイムスリップしてきた3人の妖精。長崎県佐世保市九十九島(くじゅうくしま)にある「ドリームアイランド」に住むキャラクター。[1]佐世保の頭文字をひとつずつ取り「さな」「せな」「ぼな」と名前が付いている。3妖精は岐阜県岐阜市柳ヶ瀬商店街の「やなな」を尊敬している。
さなせなぼな sanasenabona サムネイル 長崎県佐世保市九十九島のご当地キャラクター さなせなぼな 対象 日本の旗 日本 長崎県佐世保市九十九島(くじゅうくしま) 分類 佐世保市のマスコットキャラクター モチーフ 紙袋・妖精・くらげ・カノコユリ 指定日 2013年6月15日 性別 女の子 公式サイト 「さなせなぼな」公式サイト プロフィール 編集 ブルーのおめめ : させぼの「さ」【さな】 誕生日:5月15日 趣味・特技:魚市場巡り/マリンスポーツ 好きな場所:海 好きな食べもの:海産物 好きな有名人:若大将 尊敬する人:夏目漱石 好きな言葉や座右の銘:海は広いな大きいなあ? 口癖:「?とよ」「?っちゃん」などの佐世保弁 ピンクのおめめ : させぼの「せ」【せな】 誕生日:6月15日 趣味・特技:昼ドラメロドラ観賞/お絵かき 好きな場所:お金持ちが集まるところ 好きな食べもの:お肉、甘いスイーツ、高価なもの 好きな有名人:青大将 尊敬する人:聖徳太子 好きな言葉や座右の銘:金の切れ目が縁の切れ目 口癖:「?なのだぁ?」 きいろのおめめ : させぼの「ぼ」【ぼな】 誕生日:7月15日 趣味・特技:朝ごはん昼ごはん晩ごはん/稲作 好きな場所:仕出し屋さん 好きな食べもの:おにぎり 好きな有名人:裸の大将 尊敬する人 :五円玉の稲穂を書いた人 好きな言葉や座右の銘:食っちゃ寝ぇ?食っちゃ寝ぇ? 口癖:「ぼなぁ??」 スコブル博士 「さなせなぼな」の発見者 年齢不詳 |
|
No.29 | ||
No.30 | ||
No.31 | ||
No.32 | ||
No.33 | ||
No.34 | ||
No.35 | ||
No.36 | ||
No.37 | ||
No.38 | ||
No.39 | ||
No.40 | ||
No.41 | ||
No.42 | ||
No.43 | ||
No.44 | ||
No.45 |
北陸新幹線観光ナビ
三井アウトレットパーク北陸小矢部の来場者と交流を深める「いなっち」 三井アウトレットパーク北陸小矢部の来場者と交流を深める「いなっち」 富山県 砺波・南砺・五箇山 特産 その他 ハトムギの「いなっち」よろしく! JAいなばマスコット 北日本新聞(2018年11月21日) 一覧 JAいなばのマスコットキャラクター「いなっち」が今月デビューした。特産のハトムギをモチーフに考案され、同JAの営業部長と美肌部長を任されている。管内のイベントに参加して来場者と交流を深めており、関係者は「地域に愛されるキャラクターになってほしい」と願っている。 JAいなばは、小矢部市と高岡市福岡地域が管内。組合員や地域から一層親しみを持ってもらうとともに、PRに活用するために考案した。6月にクロスランドおやべで開かれたイベントで来場者に投票してもらい、デザインと名前が決まった。 いなっちはハトムギ畑から生まれた妖精で、猫に似ているが、耳のように見えるのはハトムギの実。ネックレスもハトムギの実でできている。同JAのハトムギの生産量が全国一となったことをきっかけに、ハトムギにちなむ8月10日に生まれた。手に持つ「はとスティック」で美肌パワーを注入するという。 今月上旬の小矢部市農業祭でお披露目。18日には三井アウトレットパーク北陸小矢部で開かれたイベントに参加し、記念撮影に応じたり用意した名刺を配ったりした。 来場者は「かわいい」「清潔感がある」などと話し、評判は上々のよう。同JAの担当者は「いなっちをきっかけに、ハトムギの魅力を広く知ってほしい」と話している。 |
|
No.46 | ||
No.47 |
トップ 徳島ニュース
着ぐるみ「みなっち」が完成 徳島県立みなと高等学園 2018/1/21 県立みなと高等学園の生徒らが制作したマスコットキャラクター「みなっち」の着ぐるみ=小松島市中田町の同学園 県立みなと高等学園の生徒らが制作したマスコットキャラクター「みなっち」の着ぐるみ=小松島市中田町の同学園 徳島県立みなと高等学園(小松島市)の生徒らが制作していた同学園のマスコットキャラクター「みなっち」の着ぐるみが完成し、20日に開かれた文化祭で生徒たちに披露された。着ぐるみは高さ約2メートルのウレタンスポンジ製。情報デザイン科の1年生6人が企画し、四国大生活科学科デザインコース2年生の協力を受け、昨年10月から制作を進めてきた。全校生徒が集まった体育館にみなっちが登場すると、生徒たちは拍手と歓声で迎えた。胸に「M」の文字を張り付けて完成したみなっちは、手を振ったり写真撮影に応じたりしてさっそく愛嬌を振りまいた。 同学園1年生の中原大輝さん(16)は「みんなに受け入れられて達成感を感じた。子どもたちに喜んでもらえたら」とほっとした様子。四国大生の平岡佑麻さん(19)は「楽しそうに作ってくれ、私たちも楽しかった。いろんな行事に活用してほしい」と話していた。 |
|
No.48 |
|
|
No.49 | ||
No.50 | ||
No.51 | ||
No.52 |
>>51 マンション掲示板さん
知立市マスコットキャラクター ちりゅっぴの部屋 ちりゅっぴ プロフィール コンセプト ちりゅっぴは知立市が大好きな男の子。 かきつばたの飾りをつけた馬パーカーを着て、かつてたくさんの旅人が旅した鎌倉街道や馬市のあった東海道の歴史を伝える。 ベストには市章の刺繍がほどこしてある。 あんまきポーチには知立市の魅力がたくさん詰まっている、心優しいのんびりや。 お誕生日は? 12月1日 性別は? 男の子 好きな食べ物は? あんまき 1人称は? ぼく 語尾は? ①動詞+っぴ ② だっぴ |
|
No.53 | ||
No.54 | ||
No.55 | ||
No.56 | ||
No.57 | ||
No.58 |
南国交通の公式キャラクターにゃんごくん
明るく元気いっぱいに! みんなに愛されるキャラクターを目指します! 地元・鹿児島の方はもちろん全国から鹿児島に来られた方にも親しまれるキャラクターとして活躍していきます。 これからみんなに会えるのを楽しみにしてるにゃん? にゃんごくん にゃんごくんのプロフィール なまえ にゃんごくん(♂) おたんじょうび 2月5日 9時生まれ 年齢は秘密? うまれたところ 鹿児島市中央町 おつとめさき 南国交通 性格 好奇心旺盛で楽しいことが大好き!几帳面で働き者。 自分のことを猫だと思っていない。(寝るときは猫っぽくなる) 趣味 いろんな乗り物に乗ってお出かけすること。 たまに皆が乗っているバスにものるよ! 特徴 からだは南国交通の“銀バス”と同じいろ。 髪の毛は南国交通の3色のロゴカラー。 鹿児島の西郷さんのような立派な眉毛。 しっぽは南国のNの形。 ?の形のお鼻は触るとラッキーなことが起きるかも?! |
|
No.59 | ||
No.60 | ||
No.61 | ||
No.62 | ||
No.63 |