プラセシオン原についての情報を希望しています。
駅から徒歩2分のマンションです。
駅からの帰り道にスーパーもあるようなので買い物も便利ですね!
公式URL:https://p-hara.com/
所在地:愛知県名古屋市天白区原1丁目1907、1908(地番)
交通:地下鉄鶴舞線「原」歩2分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.77m2~70.76m2
売主:丸美産業株式会社
施工会社:岩部建設株式会社
管理会社:丸美総合管理株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2021-06-24 14:40:33
プラセシオン原ってどうですか?
1:
マンション検討中さん
[2021-09-24 18:38:12]
ホームページ拝見しましたが、小中学校エリアで「ナカイの生パスタ」が食べれるんですね。こんなホームページを間違えるマンションは大丈夫でしょうか…?
|
2:
通りがかりさん
[2022-02-04 02:08:19]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
3:
匿名
[2022-02-04 06:44:24]
|
4:
通りがかりさん
[2022-03-01 23:14:56]
私も気になってホームページ拝見しました。
インタビューで原が西荻窪に似ているとコメントしている人にホントに西荻行ったことある?って突っ込みたいですね。 |
5:
検討中
[2022-03-05 09:09:07]
購入された方から紹介されて検討してます。
プラセシオンを購入して、購入後もしっかり動いてくれると言われてましたが、実際どうなんですかね。 快適だと話されてましたが。 |
6:
匿名さん
[2022-04-05 11:38:55]
駅近いし、駅の周り自体も店が多いのは普通に暮らしやすそう。
西荻窪っていうところに似ているかどうかはわからないけど、 こういう小さいお店が多く集まっているっていうかんじなんですかね? ここの場合は、なんとなく川から離れた方側にあるところはいいと思いました。 あとは…治安とかはどうなんだろう。 そこはもう少し見ていかなくちゃならないです |
7:
匿名さん
[2022-04-15 08:24:18]
>4 通りがかりさん
街並みじゃなくて距離感が頭にあったのかも・・・ |
8:
マンション検討中さん
[2022-04-29 14:41:02]
学生が多い街で美味しいラーメン屋や飲食店があるのも個人的には嬉しいポイントです。
賃貸に出したときも借り手がありそう。 |
9:
匿名さん
[2022-04-30 17:39:51]
いいですね。
|
10:
匿名さん
[2022-04-30 18:25:47]
街が若いのはいいですね。
|
|
11:
匿名さん
[2022-05-01 14:55:05]
まあね。
|
12:
匿名さん
[2022-05-02 05:45:16]
丸美さんも頑張ってますね。
|
13:
マンション検討中さん
[2022-05-19 23:49:21]
先日モデルルームを訪問しましたが、設備も良く、3LDKも思っていたよりリーズナブルでした。
駅も近いですし、総合的に見ていいマンションですね |
14:
匿名さん
[2022-05-21 10:46:54]
今、キャンペーンやっています。アクタスのギフトカタログがもらえるのは嬉しいです。
前、アクタスのギフトカタログもらったことがありますが、北欧食器などあって、おしゃれでした。 何千円レベルですよね? 成約すると10万円の家具、家電がもらえるのもなにげに嬉しい。 ホームぺージは他の方が指摘している部分がどこなのか、詳しく見てみたいと思います。 |
15:
匿名さん
[2022-06-21 15:45:51]
家具とか家電とかではなく、物件価格の値引きだったら嬉しいのになぁ。
なかなかそうもいかないですね。 せめて、いただけるものが自分の好みのものだと嬉しいのだけど。 駅までは2分。 これからの季節、朝からものすごい暑さになる日も出てくるでしょうが 負担感なく駅まで行けるのはいいですね。 |
16:
通りがかりさん
[2022-06-21 16:42:51]
以下自画自賛が続きますw
|
17:
匿名さん
[2022-06-24 12:43:26]
売れ行きよくないんですか?
|
18:
名無しさん
[2022-06-28 02:21:14]
東海学園大学の通学路にあり、学生が前をゾロゾロ歩いていく。覗かれるとかはないけど気になる人は気になるかなあ
|
19:
匿名さん
[2022-10-26 01:19:21]
駅周辺見たら雰囲気は良さそう
|
20:
匿名さん
[2022-10-27 15:39:53]
10月30日までのプラセシオンキャンペーン、11月からも継続するでしょうか。
来場プレゼントで、ギフトカタログ貰えるのは豪華と思いました。 成約プレゼントも、継続するといいなと思います。 コロナ禍中は、こういったプレゼントキャンペーンなかったので、ずっと継続されるといいな。 |
21:
匿名さん
[2022-10-27 18:15:22]
一人暮らしだったらものすごくいい物件だと思う。
|
22:
匿名さん
[2022-11-01 16:37:26]
検討中…
|
23:
匿名さん
[2022-11-30 11:40:04]
買い物や外食は困ることはないでしょうね。
周りにお店が多いので、暮らしやすいと思う。 3LDKもあるマンションだけど、ここのエリアだと子供がいる人は暮らしやすいのでしょうか。 小学校は大通りはわたらないとならないが、 そう遠くもないところにあるみたいで。 |
24:
匿名さん
[2022-12-03 12:26:36]
駅やマンション周辺は活気がある雰囲気ですね
|
25:
匿名さん
[2023-01-04 17:34:21]
今度内見してきます
|
26:
匿名さん
[2023-01-04 20:10:46]
>>25
おっ、いいですねえ。 |
27:
匿名さん
[2023-01-08 13:21:44]
|
28:
匿名さん
[2023-01-08 19:01:42]
第4期先着順販売概要
販売戸数 6戸 販売価格 2,860万円~4,700万円 最多販売価格帯 3,500万円台(2戸) 間取り 1LDK~3LDK 専有面積 42.77㎡~70.76㎡ バルコニー面積 6.78㎡~10.04㎡ |
29:
匿名さん
[2023-01-11 11:40:31]
25です!
すいません、ここに来るのが遅くなりました。 内見して前向きに検討してます。 何か質問があればどうぞ! 駅近で周辺の環境は良かったです! |
30:
マンション検討中さん
[2023-01-12 01:38:19]
>>29 匿名さん
元々と言いますか、今もこの辺りの方でしょうか? |
31:
匿名さん
[2023-01-13 13:28:09]
>>30 マンション検討中さん
元々は瑞穂区住みです! |
32:
匿名さん
[2023-01-19 17:45:46]
|
33:
匿名さん
[2023-01-20 11:56:46]
>>29 匿名さん
決まりそうでしょうか? |
34:
匿名さん
[2023-01-26 15:48:20]
第4期先着順販売概要
販売戸数 6戸 販売価格 2,860万円~4,700万円 最多販売価格帯 3,500万円台(2戸) 間取り 1LDK~3LDK 専有面積 42.77㎡~70.76㎡ バルコニー面積 6.78㎡~10.04㎡ 室外機置場面積 2.18㎡・2.40㎡ 駐車場 30台(機械式駐車場26台・平面駐車場4台) 駐輪場 70台(スライド式2段ラック+平面式) ミニバイク置場 3台 管理費 5,990円~9,910円(月額) 管理準備金 11,980円~19,820円(引き渡し時一括) 修繕積立金 4,280円~7,080円(月額) 修繕積立基金 342,400円~566,400円(引き渡し時一括) 駐車場代 機械式7,000円~12,000円、平面式14,000円(月額) 駐輪場代 ラック式300円、平面式500円(月額) ミニバイク置場代 1,500円(月額) インターネット・テレビ視聴料 748円(税込)(月額) |
35:
マンション検討中さん
[2023-01-27 18:47:29]
>>29 匿名さん
その後が気になる~~ |
36:
匿名さん
[2023-01-29 16:14:39]
原駅は鶴舞線なので、1本で豊田駅の方にも行けそうです。
伏見や丸の内勤務の方も便利そう。 思うのは、普段は車通勤でも飲み会があると電車で帰ってこなくちゃいけないので、1本で乗り換えなしで帰ってこれるのは便利なのかもと思います。 あとは価格が安ければ・・・ |
37:
匿名さん
[2023-01-30 07:31:28]
価格は植田のスミフ物件と比較してかなり良心的だと思いますよ。
|
38:
匿名さん
[2023-01-30 10:40:33]
左ここ 右植田スミフ
階数、仕様等不明の為、ざっくり相場観確認用 ![]() ![]() |
39:
匿名さん
[2023-01-30 10:43:11]
左ここ 右植田スミフ2
部屋の中身見ずにってのもあれだけど 駐車・駐輪、管理費等こっちの方が違いは出るかな。 ![]() ![]() |
40:
マンション検討中さん
[2023-01-30 12:32:08]
シティハウス植田は管理費と駐車場代がかなり高いんだよな
|
41:
匿名さん
[2023-01-30 17:44:10]
間取りのバリエーション見ても植田と違って色々な世帯層になりそうだから
近いってだけで単純に比べるのも違う様な気がする。 |
42:
eマンションさん
[2023-01-30 18:43:46]
|
43:
匿名さん
[2023-01-30 23:30:33]
まあね。
|
44:
匿名さん
[2023-02-01 08:25:27]
>>39 匿名さん
ありがとうございます。 管理費って毎月のことなので大切と思います。 駐車場代が倍近く違っていて驚きました。こんなに違うとは。機械式と平置きで違うのかと思ったら、植田は機械式もあるようでした。 自転車の3500円というのは・・・?? 子供用の自転車など平面の方がいいものもあるので、考えないと。 |
45:
マンション検討中さん
[2023-02-01 10:52:06]
>>44 匿名さん
むしろ植田は機械式駐車場しかないので相当高いですよ。自転車置き場3,500円は高すぎる。。 |
46:
匿名さん
[2023-02-01 13:36:00]
|
47:
匿名さん
[2023-02-05 17:48:39]
入居始まってますが売れ行きはどうなんでしょう
|
48:
匿名さん
[2023-02-06 00:18:29]
信じるかどうかはあなた次第です!
なんちゃって ![]() ![]() |
49:
名無しさん
[2023-02-07 11:41:55]
ここ検討してるんですが…住んでる方や検討してる方は鉄塔は気になりますか?
|
50:
マンション検討中さん
[2023-02-07 12:48:25]
>>49 名無しさん
自分も検討してましたが、現地見に行ってあの特別高圧電線みて辞めました。おそらく特に影響ないと思いますが、不安症なので候補から外してしまいましたね。 |