ザ・パークハウス 赤羽フロントについての情報を希望しています。
全70戸のパークハウスがたつようです。
赤羽駅徒歩3分、便利そうですね!
公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-akabanefront/
所在地:東京都北区赤羽西1丁目569番1他6筆(地番)
交通:JR上野東京ライン、湘南新宿ライン、京浜東北線・根岸線、埼京線・川越線、高崎線、宇都宮線、東北本線「赤羽」駅(西口)より徒歩3分
間取:1R~3LDK
面積:30.00平米~67.58平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:村本建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
[スレ作成日時]2021-06-24 12:24:54
ザ・パークハウス 赤羽フロントってどうですか?
81:
通りがかりさん
[2021-09-20 07:04:57]
|
82:
マンション検討中さん
[2021-09-20 20:14:41]
近隣に長年住んでます、飲み屋街で気持ちよくなった方々が、目の前にあるラブホに向かうのをよく見る。
子育てには向かないかな?ここ |
83:
マンション検討中さん
[2021-09-20 21:08:09]
|
84:
マンション検討中さん
[2021-09-20 21:14:09]
デュオベール赤羽もだけど
赤羽岩淵駅が遠い場合は、赤羽駅徒歩しか表記してないのが気に食わないね。 都合の悪い部分も見せてこそ一流デベでは? 隠して売るのは何か違う。 赤羽西は赤羽岩淵駅が遠くなるのが難点。 治安伝々は、目くそ鼻くそかな。 |
85:
マンション比較中さん
[2021-09-20 21:18:17]
82さん、嘘情報ご苦労様です。
近隣に長年住んでますが、裏路地にあるラブホに向かう人を一度も見たことありません。そもそもラブホに向かっているのか、近隣の建物に向かっているのか区別付きません。 |
86:
買い替え検討中さん
[2021-09-20 21:27:50]
今後の赤羽駅周辺の大規模物件は、(1)赤羽駅南のシティテラス赤羽(2)赤羽駅東口の再開発タワーマンション(3)赤羽台B地区の再開発の順になると思います。
子育て環境が一番いいのは(3)ですが完成は10年後くらいになりそうです。 さらに赤羽駅東口の再開発は、第二地区・第三地区も進行中です。 個人的には、ここを買って10年後(3)に買い替えも良さそう。 |
87:
匿名さん
[2021-09-20 21:35:17]
>>84 マンション検討中さん
そもそも赤羽周辺のマンションを買う層は赤羽駅利用者で赤羽岩淵駅利用者は少ないし、南北線利用者は赤羽ではなく王子周辺でマンション探すので、赤羽駅利用者は赤羽岩淵駅までの距離を気にしない。 治安は、西口の方が良いです。 |
88:
マンション検討中さん
[2021-09-20 21:45:42]
85さん
嘘情報?事実しか語ってないですよ ここは赤羽、唯一の有名ラブホですよ? 北区で言えば王子のロンドンかここくらいでしょ有名なのはw パレス桃山、長年経営できてるのに1人も見た事がないっておかしいですね笑 赤羽駅から、千鳥足でべったりくっついてるカップル?不倫かしらんけど、毎日見ますよ? 嘘だと思うなら自分の目で確かめるといいですよ 買ってから後悔しては遅いですからね! 今はコロナで静かかもしれないが、コロナ前の日常では酔っ払いだらけだし、発狂してる人もよく見たもんです |
89:
マンション比較中さん
[2021-09-20 22:00:29]
88さん、毎度ネガティブ活動ご苦労様です。
私は長年パレス桃山まで徒歩2分の場所に住んでいますが、パレス桃山に向かう客は一人も見たことが無いです。 パレス桃山は非常に小規模なホテルで一日の利用者の数も限られ、また、駐車場もあるため、パレス桃山利用者と出会う確率は非常に低いでしょう。 恐らく88さん自身がパレス桃山を頻繁に利用しているので、誰が利用者なのか判るのでしょう。 |
90:
マンション検討中さん
[2021-09-20 22:23:22]
89さん
営業の方かな?お疲れ様です! 徒歩2分に住んでおられながら、見た事がない?不思議ですね? 過去にこちらのホテル利用もしたことあるので、よく知ってますよ、毎日この近辺通るので熟知してます バス通沿いのファミリーマートありますよね?あそこで、おやつやジュース買い込んで裏路地に消えていくのは…、まぁわかりますよね? パレス桃山は奇抜な部屋も多く、部屋内に大樹がある変わった部屋もありますよね。 クリスマスシーズンは列ができるほど人気ですし 駐車場も4台くらいでしょ!?電車利用のほぼ徒歩客ですよ? この地域しらないで、赤羽ブランドだけ夢ばかり見させるのもいいけど しっかりネガティブな要素も知るべきですよ、自分は検討からはずしましたけど |
|
91:
マンション比較中さん
[2021-09-20 23:00:22]
90さん、ネガティブ活動ご苦労様です。
毎日、他人の行動を丹念に観察されていますね。正直気持ち悪いです。 コンビニ客が買い物の後にどこに向かうのか、裏路地のラブホに行列があるのか確認するとか興味もなかったので気が付かないし気にもしなかったです。 この掲示板は、赤羽西には気持ち悪い住民が居るという事がわかっただけでも、とても有益でした。 |
92:
マンション検討中さん
[2021-09-20 23:14:22]
91さん
え?普段何も考えずにボケーっと生きてるんですか? 小学生じゃあるまいし、ぱっと見でラブホテル利用客かくらい、それくらいはわかると思ってました… 外にでて、人の購買意欲やリサーチは常にビジネスに繋がりますからね。 それを気持ち悪いだなんてw失礼極まりないw お住まいは徒歩2分以内と仰ってましたが、赤羽西の住人ではないのですか?ブーメラン刺さってませんか… 挙げ句の果てには赤羽西住まいの方々を見下しておられて、性格がいかに歪んでるのか御察しします まぁ自分は赤西に住んでないけどw ステマ乙でした笑 |
93:
マンション検討中さん
[2021-09-20 23:21:54]
駅徒歩4分ラブホ0分、車道側のバルコニーからはバッチリ路地とラブホの入り口丸見えです
嘘だと思うなら現地で見てみると良いと思います Googleでもパレス桃山の評価みたら、思ってたより高かったです |
94:
マンション比較中さん
[2021-09-20 23:27:22]
92さんは赤羽西在住ではなかったのですね、大変失礼しました。
また、赤羽西在住の方には不快な思いをさせてしまい申し訳ございません。 以下のように訂正いたします。 赤羽西に来る人の中には、コンビニでの買い物後どこに行くか観察したり、 ラブホの行列を見に行く人が居るという事がわかっただけでも、 この掲示板はとても有益でした。 |
95:
マンション検討中さん
[2021-09-20 23:48:26]
94さん
自分は赤羽西に限らずどの地域でも、自然と見ますけどね!(港区だろうが練馬区だろうが) ※訂正する心構えはいいと思いますが、訂正後も間違ってると思いますよ! 少しは、ここのマンション買おうとしてる人の気持ち考えてください 自分は子育てにはいかがなものかと疑問に思っただけです 有益な情報の、お力になれたようで良かったです |
96:
マンション検討中さん
[2021-09-21 00:08:04]
ラブホの行列見に行くとありましたが、意図的に見にいくのではなく。
ここの路地は抜け道によく使われるので、近隣で運転などする方はわかると思いますが、交差点の安全確認だけでもパレス桃山は目に入れたくなくても入ってしまいます |
97:
買い替え検討中さん
[2021-09-21 11:27:41]
タワマンの向こう側のラブホなんてどうでもいいわ。
なんでそんなに熱くなるのか理解不能。 どっちもいい加減にすればいいのに。 |
98:
匿名さん
[2021-09-21 11:32:58]
『エリアの最高値更新へ 三菱地所レジ コンパクト&ファミリー「赤羽」』
https://www.rbayakyu.jp/rbay-kodawari/item/6218-2021-09-17-06-42-07 この記者さんの読みだと坪400は超えそうですね。 |
99:
マンション検討中さん
[2021-09-21 12:10:17]
モデルルームに行く人は赤羽岩淵駅徒歩何分か聞いてもらえますか?
そこで誠意が感じられない回答ならそれまでの事。 駅近物件なら防犯面を考えると内廊下なのかも。 ハザードマップの説明もきちんとあるかも。 |
100:
匿名さん
[2021-09-21 12:23:32]
|
101:
匿名さん
[2021-09-21 12:32:49]
>>99 マンション検討中さん
駅までの距離と時間すら自分で計算出来ないくらいアタマ弱いのか。 ハザードマップも北区役所のホームページで入手して自分で確認しろ。 面倒そうな客だから、モデルルームに来ないでね。 |
102:
匿名さん
[2021-09-21 13:48:11]
ここのマンションの営業ヤバすぎだろ
|
103:
マンション検討中さん
[2021-09-21 14:00:26]
99さん 別人なのに可哀想にw
名前がマンション検討中って名前だけで攻撃してくるスレですよココw また鳩ヶ谷まで見下してるし… |
104:
匿名さん
[2021-09-21 15:22:18]
そもそも南北線を使いたいならここは検討外かと。
|
105:
検討板ユーザーさん
[2021-09-22 23:00:50]
南北線が普段使いなら、今はプレミストとかいかがですかね?営業じゃないケド、合理的に考えて。
|
106:
匿名さん
[2021-09-24 09:46:17]
赤羽から徒歩3分はとても便利だと思います。ただ、子育て世代向けというよりは単身者や子供がいないDINKS世帯向けの
環境なんでしょうと思いました。 キッチンに関してはクォーツストーン天板のペニンシュラキッチンで高級感があります。 単身世帯向けのタイプでも収納がある程度あるのがいいですね。 |
107:
マンション検討中さん
[2021-09-26 05:44:34]
ネベル赤羽は赤羽駅、赤羽岩淵駅の両方近い希少価値があったから人気があった。
JRだけだと人身事故や台風で止まった時に、地下鉄の南北線が重宝する可能性が充分に高い。 ここからだと赤羽岩淵駅は徒歩18分だから。 ここは実際はJRは駅徒歩4分だし。 周りの建物からして高層階買っても眺望も期待出来なさそうだし、買うなら下層階でいっかー程度。 |
108:
マンション検討中さん
[2021-09-26 10:14:33]
今時、ベランダの手摺りが格子ってコストカットし過ぎ。
せめて磨りガラスじゃなきゃ。 通行人から家の中丸見えになる。 財閥系デベなら構造良くしなきゃ。 安っぽい外観。 |
109:
マンション検討中さん
[2021-09-26 10:17:24]
非常階段はコンクリですか?
それとも鉄骨剥き出し階段? そこら辺も重要だから営業さんに聞きましょう。 |
110:
匿名さん
[2021-09-26 23:57:01]
度々出てきてるけど、この立地で赤羽岩淵までの徒歩分数の話してる奴はさすがにヤバいねw
釣りだと思うけど、不動産のお勉強した方がいいかもねw |
111:
マンション検討中さん
[2021-09-27 04:27:14]
いやー今週末も台風来るから、こういった時でも動いてる地下鉄南北線は貴重なんですわ。
特に台風が多いこの時期にはね。 だからネベル赤羽は希少価値が高くぶっちぎりで人気あった。 |
112:
匿名さん
[2021-09-27 23:01:04]
むしろここを買える人で、台風が来て電車が止まっても無理くり出勤しないといけないような人は少ないと思うけどねーw
|
113:
マンション検討中さん
[2021-09-28 06:09:56]
思うけど。かもね。ばかりで仮定の自分本意の意見は不要です。
購入者が聞きたいのは真実と利便性。 そう思うけどねーみたいな意見は聞いてない。 |
114:
買い替え検討中さん
[2021-09-28 09:20:19]
赤羽駅周辺で住宅を探す人は、JR重視で遅い南北線は副次的な交通機関ですね。逆に通勤で南北線を利用するなら、もっと都心割に行けばいいし、予算が厳しいなら埼玉に行けばいい。
私が赤羽の新築マンションを選ぶ理由は、多少の予算があって、南北線は時々使えれば便利で基本的にJRしか使用しない想定。通勤は100%テレワークなので台風とかは影響なしです。 |
115:
匿名さん
[2021-09-28 15:27:15]
ここは南北線を時々使えるレベルの距離じゃないでしょ。
|
116:
ご近所さん
[2021-09-29 09:11:51]
|
117:
通りがかりさん
[2021-09-30 07:37:09]
赤羽に住んで1年ですけど、南北線使ったことないですね。週2くらいで出社しますけど台風の時はテレワーク確定なので、無理して出社する必要ないし。
|
118:
匿名さん
[2021-10-01 09:18:07]
確かに地上を走っている電車は人災や災害時の影響が多いに出やすいので別の移動手段の地下鉄があるというのは
非常に有利だと思います。 地上の電車の方が普段の乗り降りは楽ですが、地下鉄の方が天候関係なく遅延があまり少ないので安定しています。 たしかにテレワークスタイルをとっている方はあまり関係ないのかな? |
119:
匿名さん
[2021-10-01 11:38:58]
首都圏北部の交通事情知ってる人ならわかるけど、京浜東北系統(山手線東側)と埼京線系統(同西側)が同時に止まることはほとんどない。
赤羽岩淵?そんな駅は一度も使ったことないわw |
120:
マンション検討中さん
[2021-10-10 08:54:44]
ご見学された方、価格の情報があれば共有頂けますでしょうか。満席のため見学予約が現状できておりません。
|
121:
マンション検討中さん
[2021-10-10 20:35:10]
本日、MR訪問してきました。JR各線が運転見合わせとなっている中、南北線が動いていたので赤羽岩淵まで歩いて、無事帰宅できました。
なんだかんだ言って、JR+地下鉄やJR+私鉄が使える駅は便利な印象があります。 |
122:
マンション検討中さん
[2021-10-10 21:05:27]
やはり南北線は重要という結末になりましたか。
ネベル赤羽がどうして人気だったか分かったようですね。 |
123:
通りがかりさん
[2021-10-10 21:54:10]
南北アンチ息してる?
|
124:
匿名さん
[2021-10-10 23:06:07]
電車停まったら車使えばいいだけだと思うが。
そもそも都内移動に休みの日まで電車乗りたくないし。 もしかして鉄道ファンですか? |
125:
マンション検討中さん
[2021-10-11 09:57:10]
赤羽の欠点は高速の入口が近くにある無いこと。
よって車うんぬんはお門違い。 赤羽は車を使うには不便。 しかも都内は便利だから車はいらないって理屈の人が多いし、駐車場も高い。 それともこのマンションは駐車場は全戸分確保してるとでも? 車を使えばって少ない駐車場しかないのに、駐車場すら抽選なのに、必ず当選する訳でも無い。 |
126:
マンコミュファンさん
[2021-10-11 12:37:05]
車維持する金も惜しんでマンション購入検討ですか、大変そうですね(笑)
休日は道が空いているから都心に行くなら首都高使わなくてもたいして遅くならないし、羽田空港とかちょうど距離がある時は王子です首都高乗ればいいから便利だけど。 ここは駅から近いので駐車場はすぐ余ると思います。 |
127:
マンション検討中さん
[2021-10-11 12:55:02]
余ると思います。とか仮定の話しじゃなく事実に基づいた内容でお願いします。
休日は道が空いてますって根拠も無いし。 |
128:
マンコミュファンさん
[2021-10-11 16:22:34]
|
129:
検討板ユーザーさん
[2021-10-12 13:09:30]
赤羽でクルマ移動が不便と感じたことなぁ。
高速入口は、板橋本町も王子のインターもクルマ乗っちゃえば結構すぐだし。環七、環八、北本通り、西に行けばすぐ17号で何処に向かうにクルマあると便利です。もちろん電車だけでも充分ですが。 強いて言えば、赤羽駅東西の行き来が西側の台地(丘)がある関係で通れるルートが限定的になるのがちょっと不便かな。 |
130:
匿名さん
[2021-10-13 22:54:58]
総戸数70戸の規模ですがディスポーザーってついていないんですね。
これくらいの大きめな規模のマンションでしたらついていることが多い気がしましたが、 設備に記載されていないだけでしょうか。 |
再開発のことを考えると、東口の方が恩恵を受けることは確か