ファインスクェア武蔵境についての情報を希望しています。
都心へのアクセスもよく、ゆったり子育てできそうですね!
公式URL:https://www.snjkk.com/mansion/musashisakai/index.html
所在地:東京都武蔵野市境五丁目1559番8,9,10(地番)
交通:JR中央線「武蔵境」駅徒歩13分
間取:1LDK+S?3LDK
面積:53.75㎡~75.42㎡
売主:新日本住建株式会社
施工会社:白石建設株式会社
管理会社:コミュニティワン株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2021-06-23 16:59:05
ファインスクェア武蔵境ってどうですか?
41:
検討板ユーザーさん
[2021-07-07 23:38:15]
|
42:
eマンションさん
[2021-07-08 21:13:37]
>>35 検討板ユーザーさん
メジャーデベじゃないデメリットて何かありますか? |
43:
マンション検討中さん
[2021-07-08 23:09:51]
>>42 eマンションさん
レベルの低い営業にあたる可能性が大手に比べて高い。 ネームバリューで売ることができないので、単価を下げるために設備等のグレードが低くまとまりがち。 ブランドマンションに比べてリセールで苦労しがち。 ただ、傾向があるってレベル感なので物件自体気に入ったんならデベなんて気にしなくていいかと。 ブランドは安心材料の1つですよね。 |
44:
マンション検討中さん
[2021-07-08 23:57:15]
中古市場に出る時に苦労するかなぁというのが私の1番の印象ですかね。
日本人ていまだにブランド志向強いので名前知らないデベよりも三井とか三菱の方が安心感はありますよね。 あとはメジャーデベならアフターフォローの面でもかなり手厚い印象はあります。 |
45:
eマンションさん
[2021-07-09 09:39:47]
|
46:
評判気になるさん
[2021-07-10 10:11:49]
|
47:
マンション検討中さん
[2021-07-10 10:25:36]
|
48:
匿名さん
[2021-07-10 11:00:23]
値付け特徴的かも。こういった小規模マンションは、階によって単価に差をつけることが多いけど、ここはあまりつけてないね。上の階から売れていくねこれは。
|
49:
検討板ユーザーさん
[2021-07-13 20:34:35]
>>3 マンコミュファンさん
まじでモモレジさんがAの部屋をブログに掲載してて笑った。たいして怒って無くてよかったな。 https://mansion-madori.com/blog-entry-8116.html?sp |
50:
匿名さん
[2021-07-15 14:27:05]
>>7さんが結構分析されてますからね。
ここは大きい部屋になるほど変わった間取りが多いですね。 部屋のパターンが色々ありますが個人的に良いと思うのはIプランかな…。 LDKと洋室二つが南向きになって冬は暖房入れなくても温かそうです。 バルコニーが広めなところと収納たっぷりなところも良いなあと思います。 マンションでこれだけ横長になる部屋も珍しいですね。 |
|
51:
マンション検討中さん
[2021-07-18 13:32:51]
斜め向かいの角のドメイン武蔵境が1階70㎡4300万で出てますね。管理費修繕積立合わせて32000円くらい、築15年ですが、15戸だからここの半分くらい? 新築時4130万だそうです。価格の値ごろ感の参考になるかも。
|
52:
マンション検討中さん
[2021-07-18 22:35:15]
>>51 マンション検討中さん
情報ありがとうございます! 15年前に買われた方はラッキーですね(笑) でもそのくらいで買えたら良いですよね...。ここ最近は地価が上がっているんでしょうかね。ちょっと、どこもかしこも高すぎます( ; ω ; ) |
53:
マンション検討中さん
[2021-07-21 21:17:14]
結構好調な滑り出しみたいです
|
54:
検討板ユーザーさん
[2021-07-21 22:12:58]
駅遠で中小デベでも好調なんですね、武蔵野アドレス強いなー、プレシスがなんかケチついてるのも大きいのかな
|
55:
マンション検討中さん
[2021-07-21 22:17:46]
|
56:
マンション検討中さん
[2021-07-23 07:33:36]
5000万円台で武蔵野で新築買えるのはあんまり無いですからね
中古価格ぐらいで買えるのは確かに良い 駅距離だけ妥協できればアリですよね |
57:
マンション検討中さん
[2021-07-30 20:33:04]
もう10部屋ぐらい?は売れてる感じでしたねー
この御時世でこの進捗は武蔵野市に住んでるとやっぱり武蔵野市からは離れない人が多いんでしょうね 庭付きの部屋気になります |
58:
検討板ユーザーさん
[2021-07-31 01:02:34]
>>57 マンション検討中さん
武蔵境の駅遠、市境である点のほかに、大きなデメリットは無いからね。 共用部が最低限なのも管理費修繕費のカットに貢献するし。長短所は割り切ってて分かりやすい。 だから逆に立地が全てという人はここのHPすら見ないだろうね。 このアドレスが好きで、シンプルなら仕様が好きな人には刺さると思うよ。 |
59:
マンション検討中さん
[2021-07-31 18:28:33]
プレシス武蔵境と購入を悩んでいます。色々な口コミが少し気になってしまい怖いです。実際に見学された方もしくは購入した方は値段以外で何を基準で家購入を決めていますか?
|
60:
通りがかりさん
[2021-08-01 03:40:52]
|
61:
マンション検討中さん
[2021-08-01 03:42:48]
ペット可のマンションに住んだことがないのでその点が心配、、
|
62:
匿名さん
[2021-08-01 11:17:59]
>>59 マンション検討中さん
こちらを購入した者です。 値段と広さ比較すると、プレシスは割高なので言わずもがなですよね。 それ以外は、同じ南向きでも南側に何があるかは重要だなと判断しました。 小学校や道路のある南面と比べると、老人ホームの方が静かかなと思います。 建物がギュウギュウに建っている駅南の環境と比べても、開放的な感じもありましたしね。 |
63:
マンション検討中さん
[2021-08-08 14:01:37]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
|
64:
マンション検討中さん
[2021-08-27 16:46:51]
第2期って販売延期なんですかね?金額が予定のままななので気になります。
|
65:
匿名さん
[2021-08-28 09:20:12]
|
66:
マンコミュファンさん
[2021-08-30 01:24:34]
ここは戸数的に修繕費上がりそうですね。駅距離がある分、安いけど、ターミナルじゃない駅遠は厳しいかなと。
|
67:
評判気になるさん
[2021-09-05 17:12:56]
|
68:
マンション検討中さん
[2021-09-09 16:27:46]
こちらの売れ行きはいかがですか?
ご存知の方いらっしゃいますか? |
71:
検討板ユーザーさん
[2021-09-26 09:42:29]
シンプルに武蔵野市で1番安い新築マンションだと思う。
確かに13分という距離がネックにはなるけどね。 ホームページ見る限りBは無駄が少ないワイドスパン Fは東南の角部屋になるのかな? そこからなくなっていくのは理解できる。 Cタイプとかはどうなのかな。 |
72:
匿名さん
[2021-10-06 06:28:20]
Jタイプの間取り良いですね。リビングイン洗面は好みが分かれそうですが、ワイドスパンで窓も大きいですから、かなり日当たり良さそうですね。
[一部テキストを削除しました。管理担当] |
75:
名無しさん
[2021-10-14 17:05:16]
>>68 マンション検討中さん
先日説明会行きました。 結構埋まっていて、もう今だと1階2階はほぼ無いと思います。 そのときはまだ6000万以下の部屋もいくつかありました。 ただ、割と土日の説明会も人が多かったので早い者勝ちになってそうな気がします。 |
76:
マンション検討中さん
[2021-10-14 20:45:48]
>>75 名無しさん
ありがとうございます...!6000万前後でもポンポン売れるんですねぇ...(ため息) 購入をかなり前向きに考えたこともありましたが、30代半ばで世帯年収1000万程(子2人)の我が家には、分不相応でやっぱり買える気がしません。。 武蔵野市で買うのは無理なのかなぁ(涙) |
77:
評判気になるさん
[2021-10-14 21:49:55]
>>76 マンション検討中さん
たぶん近年の武蔵野市最安だとここかなぁ。新築価格は毎年上がっていますし、管理体制の方が大事なので、10年以上管理の行き届いた中古が一番良いと思いますよ。 |
79:
マンション検討中さん
[2021-10-17 20:36:18]
|
80:
マンション検討中さん
[2021-10-17 20:39:18]
[NO.69~本レスまで、いくつかの投稿を以下の理由で削除いたしました。
・前向きな情報交換を阻害する投稿 ・自作自演、もしくは成りすまし行為 ・スレッドの趣旨に反する投稿 ・それに反応する発言 |
81:
マンション検討中さん
[2021-11-01 23:47:54]
しばらくコメントが上がってないですね。こちらはもう完売してしまったのでしょうか。。
|
82:
評判気になるさん
[2021-11-19 13:25:30]
ほぼ完売に近かったです。
|
83:
マンション検討中さん
[2021-11-21 10:31:13]
先日訪問した時点では、残り5戸でした。
住宅ローン控除改定(?)の駆け込みと、バウス完売、プレシスほぼ完売で、問い合わせも増えているみたいです。 |
84:
マンション掲示板さん
[2021-11-28 20:26:11]
|
85:
マンコミュファンさん
[2021-12-11 13:25:02]
駅徒歩の距離がそこそこあるのに結構な値段するんですねー
|
86:
匿名さん
[2021-12-11 16:11:46]
|
87:
マンコミュファンさん
[2021-12-12 19:24:08]
|
88:
マンション検討中さん
[2021-12-13 12:38:28]
|
89:
マンション検討中さん
[2021-12-22 11:33:44]
結果我が家は購入見送りましたが、とても魅力的な物件でした。大規模が苦手な方にはピッタリかと。バランスが取れていて良かったのですが、売却の可能性も考えて駅徒歩10分超は受け入れられずでした。
|
90:
通りがかりさん
[2021-12-22 14:28:46]
めちゃめちゃ実家に近い…今はこんなに高いんですね。
|
立地(利便性、環境、眺望)はやや悪い。
建物(構造、間取り)は独特で長短あり。
設備は普通か少しだけ悪い。
コスト(初期、維持)は良好。
相場はどんどん騰がっていますね。
管理の良い中古が有るならそっちの方が絶対に良いですが、この辺りは全然出ない。