ブランズタワー香里園ロジュマンについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:大阪府寝屋川市香里南之町153番1
交通:京阪本線 「香里園」駅 徒歩3分
価格:未定
間取:2LDK-4LDK
面積:58.61平米-95.03平米
[スレ作成日時]2008-07-13 10:33:00
ブランズタワー香里園ロジュマンってどうですか?
82:
契約済みさん
[2008-09-18 22:14:00]
|
83:
契約済みさん
[2008-09-18 22:34:00]
100戸位は契約が決まったと営業の人は言っていました。
駐車場は駅前なので確保は80%位だったはずです。 屋上など、少し不便でも安いところからうまっていってました。 ここの駐車場は抽選ではなかったので(契約が決まった人から)希望があればお早めに。。。。 |
84:
いまだ検討中
[2008-09-18 23:49:00]
>No82様
>No83様 MRに行って、聞いてみるのが一番ですよね。 ただ踏ん切りがつかなくて・・契約済みの方に聞いてみました。 駐車場100%じゃないかもなのですか〜。焦りますね。 ご回答を有難うございました。 |
85:
契約済みさん
[2008-09-19 01:21:00]
南棟1階の店舗。。。
結局なにが入るんでしょうか? まだ未定?? |
86:
物件比較中さん
[2008-09-19 05:09:00]
ここの駐車場の場所は契約した順なんですか!
普通は、最後にみんなで抽選するのでは? 何か客をせかして急いで販売している感じがします。 でも、これから先いい場所の駐車場が残ってないとすると、 販売は苦戦しそうですね。 |
87:
契約済みさん
[2008-09-19 10:42:00]
抽選だと買ってからでないとわからないんですよね?
大型マンションだと自分の棟からすんごい離れたところになる可能性もある。 (契約時にはわからない。。。) 実際決まった駐車場が不便なところで、ここになるってわかっていたらこのマンションは買わなかったのに〜っていう意見聞いたことがあります。 部屋だって、何階で、いくらでって決めてから契約するわけですし。 駐車場も便利さを求めて少し高めの所にするのか、不便でもいいからとにかく安いところがいいのか、ある程度決めてから契約したくないですか? これが抽選で全くどこになるのがわかりませんっじゃ〜怖くて契約できなかったと思います。 |
88:
契約済みさん
[2008-09-19 21:21:00]
抽せんじゃありませんよ。契約順に「ここ」って選んで決めるんですよ。
今からだと空いている場所から選ぶことになります。 屋上階(6階)は安いけれど雨に濡れます。 でも安いので人気があるらしい。 あとは3階と5階には住居棟との連絡通路があるので 便利、ということで人気があるそうです。 場所と値段で選べるということです。 まだ販売が始まったところだから、屋上階でも十分空いていると思いますが。 |
89:
かめちゃん
[2008-09-20 01:51:00]
こんばんは
私も今回の購入を検討しているものです 購入するとかんがえると、色々と悩みますね 先日 業者の方にうかがった話によれば、一階の店舗はクリニックと美容院のお話が来ているとのことでした。しかし、確かに情報が混乱していますね 私も沢山の情報を知って、暮らせたらと考えています |
90:
いつか買いたいさん
[2008-09-20 10:51:00]
駅東側のマンションも視野に入れて検討しています。
なにか情報ないですかね・・・。 ここの方がにぎやかで欲しいですが駅東も検討したいと 思ってます。 |
91:
検討中
[2008-09-20 11:53:00]
小さい子が二人いますので防犯面、キッズルームが魅力的です。
が、主人がマンション自体に渋っています…。 マンションは財産にならん、もし購入するなら、中古と言って、私の意見は聞き流されます。 愚痴になりましが、新築マンションも財産になりますか?また契約済みの方にもご意見をお聞きしたいです! |
|
92:
契約済みさん
[2008-09-20 12:47:00]
私も買うなら戸建てと決めて色々物件を見て回りました。
。。。しかし戸建てなら私にとって不便な点がいくつかあり結局マンションにしました。 例えば、 駅まで徒歩圏内で買える物件はほとんど3階建もしくは築年数が30年以上。 ぎりぎり徒歩圏内で買える物件も大きな道沿い、もしくはスーパー遠し&保育園も遠し。。。。 何かを妥協しないといけないのかな〜と思っている時に、なにげにモデルルームを見学し、ここなら駅近&スーパー近&保育園近&学校近で完璧な環境だなと思いました。 あと、セキュリティー面も実際説明をうけると戸建てでは考えられないくらいしっかりしているのでマンションでいいか〜ってことになりました。 東側も検討しましたが、2年先の入居まで待てなかったのと、駐車場が機械式になる(らしい)のと墓地と、病院跡が気になってしまい、結局こちらの物件にしました。 |
93:
契約済みさん
[2008-09-20 13:46:00]
>91さん。ご主人さんの言い分はそっくりうちの主人のお義父さんの言い分です。
でも、共働きかつ主人が出張でほとんど一人の私にとっては 戸建てよりマンションのほうがセキュリティ面でもずっと安心なんです。 92さんがおっしゃってるように、 もし3階建てで敷地面積の小さな戸建、しかも駅遠の物件なんかだったら ずっと駅近のマンションのほうが資産価値があると思うのですが? (不動産業者さんに言わせると、3階建ての戸建てに資産価値はありませんよだって) 友人が結婚と同時に3階建て物件を購入しましたが、 1階に洗濯機、干すのは3階・・・で、小さい子供を抱えながら行ったり来たりで 「もう、いや!」と嘆いていました。 その点マンションは全室フラットなので、小さいお子さんがいるならなおのこと 目が届きやすいマンションのほうがお勧めだと思うのですが・・・。 うちも中古を探していましたが、中古は自分でリフォーム(壁紙張り替えなど)が必要だし 管理費・修繕費なども高くなっていて、必ずしもお得とは限りません。 それにマンションだと、お子さんの立てる物音を気にしなければならないなどという問題もありますが、一度MRにご主人と一緒に行かれて相談されてみてはいかがですか? 戸建てとマンションの資産価値についてや、中古と新築のメリット・デメリットなどについても、奥さんから言われるより専門家から説明を受ける方がご主人も納得がいくでしょうから。 それに、ここの販売会社さんは中古なども扱っておられるそうなので、 この物件を無理に買わせようとはされませんから安心なさっていいですよ。 (うちも相談した時、では中古で紹介しましょうか?と言っていただきました。→これって秘密なのかな??) ちなみにお義父さんは、お義母さんが「子供がいないから財産は残さなくてもいい、住みやすいところ、気に行ったところなら買いなさい」と説得してくれたので 今はなんにも言いません。 主人は借金が嫌いで、マンションは欲しいが新築は高いとなかなか腰が上がりませんでした。 でもお義母さんが応援してくれ、お金も少し援助してくれたので ようやくMRに連れ出すのに成功し、「あとは好きなようにお前が決めろ」と 暗にOKを出してくれ、契約に至りました。 今では主人のも入居を心待ちにしています。 男性にとって家は自分の力の象徴でもあり、 あれこれ考えることが多く、なかなか踏ん切りがつかないのだと思います。 ご主人が納得しないのに無理やり買っても、二人の間がおかしくなっては元も子もありません。 焦らず、ご主人が「こういう選択もいいな」と思ってもらえるまで いろいろ頑張ってみてください。 |
94:
契約済みさん
[2008-09-20 14:06:00]
うちは、子供いないですし、共働き(主人は車通勤、私は電車通勤)です。
マンション購入される方のライフスタイルは千差万別なので、誰もが『このマンション最高!』 という条件にならなくて当然だと思います。 ずっと香里園(西側)に住んでいて、とても住み心地よく、 徒歩圏内で何でも用事が済みますし(自転車持ってないです)、この10年の香里園の変わる様を知っている者としては、今後もますます便利な街になることに期待できます。駅も高架になりますし、関西医大も戻ってくるそうですし。 東側の山手も、住宅地としては閑静で、西側より品のいい感じがしていいと思いますが、これから建つマンションの価格は、ここより上がるのは必至と思われます。私は、住み慣れた西側が好きで即決しました。 東側マンションの1階の店舗は、今あそこにある、お店(和菓子屋さん、銀行、写真館など)が入るようですね。。 スーパー・ラッキーは、ロジュマンの隣の45階の1階に入ると聞いていました。(45階の建設話がすすんでいるのかは定かでありませんが。) 肝心な、ここの1階はどんな店舗が入るのか、楽しみです。クリニックや美容院なら清潔感もあって、夜にはお店も閉まるし安心な気がします。 駐車場も、第一期一次で決めたので、エレベーターに繋がる階でなおかつ安い、希望通りの場所を選ぶことができました。 オプション会のお知らせも来て、楽しみは広がりますが、予算とも相談しながら冷静に決めていかないといけませんねっ。。 では、長々と失礼しました。 |
95:
検討中
[2008-09-20 18:00:00]
>92様
きっと戸建てでも主人にすると、不便な点がないんだと思います(泣) しかし日中、動くのは私・・子どもの世話・家事・買い物・・。 私中心に考えると、こちらの物件は最高のものなんです。 正直、金銭面も微妙なのですが・・。 自走式の駐車場は、とっても魅力的ですよね。 >93様 そうなんですよ!!動線は大事ですよね。洗濯物・・わかります。 なぜ1階で洗濯した物を2階や3階に干しに行かなくては いけないんでしょうか。と思いますよね(笑) うちも多少は実母に援助してもらえるところでしたのに、主人が・・。 あぁ、また愚痴になりました。すみません。 >94様 私も、生まれてから、ずっとココに住んでいますので、便利さや 町のことは、理解しているつもりです。 なので、余計に、このマンションに魅力を感じております。 主人に話すつもりですが、たぶん、折れてはくれないかもしれません。 皆さまからの貴重なご意見等を、お聞きできてよかったです。 ありがとうございました。 |
96:
契約済みさん
[2008-09-20 21:13:00]
NO95様
まだ売り出したばかりですので、ゆっくりと説得されてもいいと思います。 ご近所にお住まいということでしたら散歩がてらMRへ連れて行かれるのも良いと思います。 うちの主人もMR見学までは一戸建て派がガラリと変わりましたよ。 |
97:
かめちゃん
[2008-09-26 00:44:00]
こんばんは
先日、色々と悩んだ末ですがマンションを購入をしました。 私も家を購入するなら1軒屋と考えていましたが、実際マンションの見学にいくと 気持ちが変わりました。 購入するにしても、しないとしても 可能なら一度見学に行く機会が作れたらよいですね |
98:
匿名さん
[2008-09-26 11:44:00]
隣の空き地に45階建てマンションが建つかも!?と聞きました。
そんな高いマンションが建って圧迫感はないでしょうか? あと、東向きだとやっぱり日当たりは午前中だけで午後からはくらくなるんでしょうか。。。 購入迷ってます・・・ |
99:
検討中
[2008-09-26 12:52:00]
>96様
返信が遅れまして、申し訳ありません。 あれから主人と色々と話し合いしました。 MRも見に行くところまでは話しましたが…簡単に言いますと予算が微妙でした(笑) 主人としては確かに土地付きとは思っているようですが、マンションも視野に入っているようです。 それだけでも進歩かなぁと思います。 アドバイス下さった皆様、有難うございました。 とても助かりました。 |
100:
検討中
[2008-09-26 12:57:00]
98さん
隣に高層マンションは建たないと、東急の人に聞きましたが。 実際はどうなんでしょ? |
101:
匿名さん
[2008-09-26 13:22:00]
そうなんですね。。。東急の人がそういう案がでてるといってたので不安になりました。
どっちにしろ何が建つかはきになりますねぇ。 |
南も東もそれなりに残っているとは思います。
が、一度MRでお尋ねになってみられては?
駐車場は大丈夫と思いますが、値段も場所もいろいろで早いもの勝ちなんですよね。
やっぱり、どこがどの程度残っているか聞くのが一番だと思います。