ブランズタワー香里園ロジュマンについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:大阪府寝屋川市香里南之町153番1
交通:京阪本線 「香里園」駅 徒歩3分
価格:未定
間取:2LDK-4LDK
面積:58.61平米-95.03平米
[スレ作成日時]2008-07-13 10:33:00
ブランズタワー香里園ロジュマンってどうですか?
242:
周辺住民さん
[2009-02-11 09:22:00]
|
243:
物件比較中さん
[2009-02-11 23:40:00]
千里の話は千里の板で、東側ならしちらの板でして下さい。
ヘボ営業マンの話なんか、ここでは聞きたくありません。 |
244:
契約した
[2009-02-13 17:42:00]
残りどれくらいあるんやろ?売れてるのかなぁ。
|
245:
サラリーマンさん
[2009-02-14 19:52:00]
まだ半分いってないよね?
|
246:
roshi
[2009-02-15 01:29:00]
先日MRにて説明聞いてきました。
態度のなっていない営業マンで初対面なのに常に休めの姿勢で ボールペンでお客である私を指しながら説明していました。 一瞬、憤慨しましたが、態度の悪い営業マンもおりますので気をつけてくださいね。 ちなみに販売個数は残り半分です。 |
247:
周辺住民さん
[2009-02-15 13:41:00]
2000万円代ならここは購入検討の対象ですが、
3000万円を超えると東側かロイヤルメドゥの方が 高級感がありそうなの良さそうな感じですが如何ですかね。 |
248:
周辺住民さん
[2009-02-15 14:23:00]
高級感だけで言えば東側かロイヤルメドゥの方が良さそうなのは同感ですね。
ただ、東側はまだわかりませんがロイヤルメドゥのタワー駐車場が駄目ですね。。。 ここの売りは駅近物件で平面駐車場なだけの気もしますが結構それで選べれている方が多いのにビックリ!! |
249:
購入検討中さん
[2009-02-15 23:21:00]
販売個数が残り半分とありますが、
販売ペースとしてはどうなのでしょうか? 12月の入居と聞いていますが、12月までに完売とは難しいのでしょうか? まだ先のことですので、予想は難しいと思いますが、 皆さんどうお考えですか? |
250:
匿名はん
[2009-02-16 18:24:00]
たぶん上層階が残ると思います。
|
251:
契約済みさん
[2009-02-16 21:18:00]
利便性+家族の安全が決め手でしたね。
資産価値もそれなりやと思うし。 買い損はしないと思いました。 |
|
252:
周辺住民さん
[2009-02-16 23:01:00]
言われてるように上層階は余りそうですね。
なお、資産価値についても現在この地区は乱売状態なので上がる期待は薄いと思います。 あと、ここは自走式駐車場が最大の売りと思いますが立体駐車場を利用したことが ある自分としては、変な場所の自走式駐車場より、立体駐車場のほうがよっぽど 便利です。 まあ、ほとんどの人が最近の立体駐車場を使用したことが無いと思うので何でもかんでも 自走式駐車場が良いと思うのは当然と思いますが。。。。 |
253:
購入検討中さん
[2009-02-17 01:19:00]
私は以前住んでいたマンションが立体駐車場でした。
立体駐車場だけは辞めた方が良いですよ!!! 雨の日の出庫は最悪です。 しかも前に人が出庫中だと。。。。。 イライラしてしょうがなかったです。 今ほど路上駐車が厳しくなかったので、ほとんど路駐してましたよ。 (あんまり大きな声では言えませんが) なので、平面駐車場が決めての一番の理由というのはうなずけますね。 |
254:
契約済みさん
[2009-02-17 03:06:00]
うちは今賃貸ですが、機械式駐車場です。
小さい子どもが巻き込まれたりしないか四六時中不安です。 なので自走式のほうが不便と思っても自走式のほうがいいです。 |
255:
物件比較中さん
[2009-02-17 06:13:00]
私が使っていた立体駐車場はマンションのロビーから呼べたので
雨が降っていても全然関係ありませんでしたよ。 また、他の人が出庫中でもロビーで座って待ってましたのほとんど 気になりませんでした。 |
256:
比較検討中
[2009-02-17 09:32:00]
私見ですが、駐車場が自走式か機械式かって、そんなに大事なのですかね。
今、機械式の駐車場を使ってますが、機械式ゆえのストレスを感じることは稀にしかないですし、車に乗ってれば、渋滞や信号待ちもあるし、その一部ととらえればどうってことはないです。 住宅選びにはもっと重視すべき点が沢山あると感じています。 |
257:
匿名はん
[2009-02-17 10:03:00]
まあその辺りは人それぞれでしょうね。
私は運転が下手なので何としても自走式にこだわりたいですが。 |
258:
匿名さん
[2009-02-17 10:57:00]
機械式はメンテナンス費用が高いので、管理費や修繕費が後々上がる可能性が高いから敬遠されるんじゃないですかね。
|
259:
物件比較中さん
[2009-02-17 11:15:00]
自走式でもエントランスから遠い場所が当たったりすると
車に乗るまでに時間がかかります。 荷物がある時は最悪です。 でも機械式のボタンを押してずっと待っているより 歩いて動いていた方がマシって言う人はいいかも。 |
260:
匿名はん
[2009-02-17 18:22:00]
このマンションの最大の魅力は利便性です。徒歩圏内でたいていの事が済むのは香里園では他にはこの先ないでしょう。東よりも。個人的な意見です。
|
261:
物件比較中さん
[2009-02-17 23:16:00]
利便性なら、山側やロイヤルメドゥの方が優れているのでは?
あと、最終的にはどうなったか知りませんが以前、ブランズの横に タワーマンションを建てる計画がありましたね。 あそこの土地はどうなるのかな? |
デベは、2社も同じ、ゼネコンも同じ。
ゼネコンは、関東でも問題多いみたいですが・・・。