ブランズタワー香里園ロジュマンについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:大阪府寝屋川市香里南之町153番1
交通:京阪本線 「香里園」駅 徒歩3分
価格:未定
間取:2LDK-4LDK
面積:58.61平米-95.03平米
[スレ作成日時]2008-07-13 10:33:00
ブランズタワー香里園ロジュマンってどうですか?
222:
物件比較中さん
[2009-01-24 04:42:00]
|
223:
いつか買いたいさん
[2009-01-24 18:40:00]
売残りが多く出た場合は維持費である修繕積立費に影響してくるのでしょうか?
|
224:
物件比較中さん
[2009-01-24 19:25:00]
今までの常識であれば、販売主が払っていたと思いますがこのご時世では
購入した人が負担する可能性も拭い捨てられないですね。 個人的には香里園ではマンションが乱立しお互いに価値を落としており、 資産価値という観点でここと東側のタワーは建てるべきではなかったと 思っています。 普通に考えて持ち家が思っていた値段で売れない、キャンセル、ローンNGの 人がいるので、更に契約率は下がると見るべきではないでしょうか。 超々、思切った値下げをすればサプライズがあるかも。 |
225:
契約済みさん
[2009-01-25 01:03:00]
↑
そうですよね、香里園駅周辺にマンション多いですよね。 でも場所柄とっても便利だし、この不況でなければ結構売れそうなマンションばかりだと思うのですが。。。 |
226:
匿名さん
[2009-01-25 15:42:00]
|
227:
ENZO
[2009-01-26 15:18:00]
既に契約済の方は持ち家(現在住まれている家)を売却されると思うのですが、
この物件に関連している業者(不動産部門)に依頼されるパターンが多いのでしょうか? |
228:
契約済みさん
[2009-01-28 23:06:00]
東海興業はやっぱ駄目っすね。まぁ一度破綻した会社なので仕方なしでしょう。
確か真柄建設でも迷惑被っていましたね。。。ここのマンション発注者は。でも、 もし倒産したら払った頭金は返ってくるのかな?違うゼネコンで完成させて くれるのでしょうか?入居に暗雲が立ち込めてきました今日この頃です! 世の中信用第一なんだし、しっかり対処してもらいたいもんです。 |
229:
購入検討中さん
[2009-01-28 23:50:00]
226の方が載せたページ見ました。
「章栄不動産の倒産により東海興業が63億以上の負債を抱えたみたい」との 投稿がありました。 厳しい財務状況ならば、どこかでコストダウンをしてくるでしょう。 もしかしたら下請けさんへ支払う代金を下げるかもしれません。 そうなると、私たちには見えないマンションの中身がどうなってしまうのか・・・ そんな心配があります。 もちろん売主さんは大手なので心配はないでしょ!という意見もあるかもしれませんが、 売主さんもどこまで中身を確認するのか・・・、何かあった場合、どこまで売主責任として 対応するのでしょうか。 システムは理解してるつもりです。工事会社が倒産しようが、売主がちゃんとしてれば 大丈夫なんでしょうが、本当にそうなのでしょうか? 工事会社が倒産(民事再生)したら、とりあえず工事は止まるでしょう。 そうなれば、入居時期も遅れますよね。 確かに価格は魅力ですが、安さをとるか、安心をとるかなのでしょうね〜 工事会社が倒産し、そのことで説明会とかに参加する者になりたくないし、 悩みどころです。 |
230:
匿名さん
[2009-01-29 06:46:00]
>>226
瑕疵担保責任は? |
231:
物件比較中さん
[2009-01-29 22:21:00]
229さん
逆に安心できるところってありますか? 比較的安全と思われる物件も考慮してみたいと思います。 |
|
232:
匿名はん
[2009-01-30 22:31:00]
売主が大手なので安心していましたが、施工者までは気にしてませんでした。
今の不況は我々が経験したことがない位に深刻なものになるらしくこの先どうなるやら? 工期延長になれば痛いぞ! |
233:
物件比較中さん
[2009-02-01 13:41:00]
229です。
安心できるとこですか〜 構造面については、大きな工事会社だろうが問題を起こしてますし、 こればっかりは難しいですね〜 私が言いたかったのは、売上の厳しい工事会社が、売主の倒産により 工事費を回収することが困難になり、そのシワ寄せが下請けさんにまわり 、手抜き?みたいな感じで工事されたら困るな〜と思っただけです。 もちろん確定的な話ではありません。 私がマンションを検討するにあたり、そのことも気にしているだけであり、 私の中で「比較的安心できる物件」はやはり大手の工事会社が建ててる 物件です。 |
234:
契約した
[2009-02-09 01:32:00]
立地条件がかなり良いので契約しました。引っ越しが待ち遠しい!
|
235:
同じく
[2009-02-09 12:59:00]
契約しました!!!
本当に引越しが待ち遠しいですね〜 これからよろしくお願い致します。 |
236:
私も
[2009-02-09 15:54:00]
契約しました。本当に引越しまでの期間が長すぎて、かなりつらいですよね〜。今は不安な事は考えずに、ひたすら時の流れに身を任せるしかないのかな…。しかし頭金をもう少しなんとかオンしたい。
|
237:
購入経験者さん
[2009-02-09 21:40:00]
入居までの楽しみな時間が長いというのはいいことですよ〜
|
238:
匿名さん
[2009-02-10 12:55:00]
「ヤッターマンのマンション」って???
このセンスの悪さは一体何・・・・・ |
239:
契約した
[2009-02-10 19:57:00]
ここは値下げしないで価値を保って欲しいね。
|
240:
周辺住民さん
[2009-02-10 23:13:00]
先週の日経新聞には、
「低金利で今が買い時!ただし、2008年4月以降に販売した物件は、素人では分からない 目で見えない所で手を抜きコストダウンをしている可能性があり注意が必要」 という記事が載ってましたね。 疑いだしたら切りがありませんが、個人では分からないし、実際に千里のタワーマンションの こともあり、購入に踏み切れません。 |
241:
匿名さん
[2009-02-11 09:02:00]
特に千里のタワーマンションの件のように、
大手の工事会社だから安心というのではないと思います。 (千里のレス読んでいると大手なのに対応が、、、だし) |
>売れたのは140戸って言ってました。あと残り200戸。
と書いてました。 かなり厳しいですね。
なお、ローンですがこのご時世なので年収の2倍以内で
計画しています。(30台後半です)