ライオンズ茨木総持寺ステーショングランについての情報を希望しています。
総持寺駅徒歩1分に279戸の大規模マンションがたつようです。
価格はどのくらいになるでしょうか…駅近だと便利で資産価値も下がりにくそうですよね
公式URL:https://lions-mansion.jp/MF081053/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152557
所在地:大阪府茨木市庄1丁目347番1(地番)
交通:東海道本線「JR総持寺」駅下車徒歩2分、阪急京都線「総持寺」駅下車徒歩10分
間取:2LDK, 3LDK
面積:57.19平米~74.69m2
売主:株式会社 大京・関電不動産開発 株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社大京アステージ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2021-06-21 23:15:33
ライオンズ茨木総持寺ステーショングランってどうですか?
501:
マンション検討中さん
[2024-01-19 22:34:27]
|
502:
通りがかりさん
[2024-01-28 13:39:47]
ここの板見るとマジで泣きたくなる。
お前ら有ること無いこと書きやがって。 実際すでにここのマンション買った人間も居ってここ読んでとても悩んでるのに。 お前ら他社マンションの従業員兼工作員か。 それとも自社に不満抱えてる従業員か。 |
503:
eマンションさん
[2024-01-29 09:44:12]
|
504:
検討板ユーザーさん
[2024-02-02 02:13:50]
今マンションノート見たら
ライオンズ茨木総持寺ステーショングランの 10万円キャッシュバックありましたわ。 でもマンションの間取りによっての 条件なんでどうですかね。 サイトによって キャッシュバック有り無しって 結局どうなんですかね。 客がタマタマ某サイト見て マンション内覧→契約→購入を決めるけど その某サイトがキャッシュバック無しだったら 何か損した気分に駈られますが。 あ~何かこれから 担当の営業マンさんの顔見るのも会うのも ぶっちゃけ辛いんですけど。 |
505:
マンコミュファンさん
[2024-02-02 11:26:07]
|
506:
マンコミュファンさん
[2024-02-02 11:27:26]
|
507:
マンション掲示板さん
[2024-02-02 21:32:56]
>>502 通りがかりさん
営業さん、 社内で犯人探しはやめてくださいね。 泣きたくなる気持ちはお察ししますが ネガティブな意見も含めて 購入検討者の間で 自由に意見交換できる場が 掲示板のいいところです。 実際に私はマンションギャラリーで 商談も受けた上で検討しています。 営業さんが推す本件C棟のZEHも魅力的だし B棟中古のコスパも魅力的です。 引き続きC棟の売れ行きや値下げ状況を静観したいと思います。 |
508:
名無しさん
[2024-02-09 02:57:42]
ライオンズ茨木総持寺ステーショングランて
他の地域の新築ライオンズマンションよか全戸頭1個くらい(500万円~1,000万円ほど)値段高い。 どして? だって安威川から2手に渡って近いしバルコニーの景色は良くないし。 もしかしてJR総持寺がロータリー越えで目の前にあるから? ライオンズの関係者さん板に降臨して教えてくれたらなと。 |
509:
匿名さん
[2024-02-09 08:42:56]
茨木は駅前物件が高値でも売れているから同じ市内で駅ちかということで高値取引市場に紛れちゃえとか、資材高騰で高値つけても理解を得やすい。理由はこんなところでしょうが、デべは本音を書き込まないでしょう。
|
510:
口コミ知りたいさん
[2024-02-09 14:42:46]
>>509 匿名さん
本来タワマンにして下はスーパーとか考えて土地買っちゃったけど、住民が反対してタワマンにできなかったから、総戸数減ってその分一戸の価格上がっちゃったのもあるんでないの? 知らんけど |
|
511:
名無しさん
[2024-02-10 08:44:10]
>>508 名無しさん
もちろん徒歩2分、出入り口は2ヶ所あってもう一つは徒歩1分で駅が目の前ってのと、これからの住宅基準のZEHである事じゃない?他のライオンズの新しい物件は同じ条件のものはないよね。妥当だと思う。 |
512:
マンション比較中さん
[2024-02-10 09:10:11]
ここは高くてびっくりしたよ。
駅前に商業ビルでもあれば違うんだけどね~ 1000万下げても売れるかどうか疑問。 |
513:
マンション比較中さん
[2024-02-10 09:26:01]
総持寺ですもんねぇ
|
514:
マンション検討中さん
[2024-02-10 09:27:02]
竣工から1年もたったマンションは発表されている価格そのままで売るわけじゃないから・・
特にここみたいに部屋によって格差が大きいマンションは値引きしながらじわじわ売っていくんだよ。 駅近だということで価格設定が高すぎたとはいえ、それを公式に下げちゃったらマンションの価値を下げるようなもんだからそれはやらない。 |
515:
口コミ知りたいさん
[2024-02-10 10:01:27]
普通は値上げして売っていくんですよ
今も上がった後なのでは? |
516:
口コミ知りたいさん
[2024-02-10 10:22:42]
|
517:
マンション比較中さん
[2024-02-10 10:28:27]
とくに値下げは打診されなかったけど、いずれはせざるを得ないだろうね。
|
518:
通りすがりさん
[2024-02-10 10:37:02]
>>510 さん
タワマン計画があった話は聞いたことあるけど、それを計画してたのは別のデベロッパーと聞いてる。だからそれが価格に反映されてるとかはないはず。不確かな情報。 |
519:
匿名さん
[2024-02-10 12:59:35]
511は100%デべの営業。値付けが妥当なんて他に誰が書くねんって話。このスレには営業が時々書き込んでるから、要注意。
|
520:
マンション比較中さん
[2024-02-10 13:09:48]
残りの部屋数ってどれくらい残ってますか?
|
低層階以外は中古出ても、ステーショングランとの対比ですぐ売れちゃうね。
価格通りの値打ちがなくてもステーショングラン買うしかないのかな、、、