野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ小竹向原ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 小茂根
  6. プラウドシティ小竹向原ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-01-30 10:02:37
 削除依頼 投稿する

プラウドシティ小竹向原についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b116420/

所在地:東京都板橋区小茂根1丁目1595番1他
交通:副都心線・有楽町線・西武有楽町線「小竹向原」駅より徒歩5分
総戸数:500戸(うち事業協力者住戸173戸)
駐車場:170台(対住戸比34%)
バイク台数:50台(対住戸比10%)
駐輪台数:703台(対住戸比141%)
間取:未定
専有面積:約50~91m2
構造/規模:鉄筋コンクリート造地上12階建/7階建
売主:野村不動産、旭化成不動産レジデンス
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
竣工:2024年7月(予定)

https://www.nomura-re.co.jp/cfiles/news/n2020112601772.pdf(ニュースリリース)

[スムラボ 関連記事]
プラウドシティ小竹向原 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/64005/
プラウドシティ小竹向原|価格は?高級路線をゆく団地再生プロジェクト【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/61165/

[スレ作成日時]2021-06-19 21:24:33

現在の物件
プラウドシティ小竹向原
プラウドシティ小竹向原
 
所在地:東京都板橋区小茂根一丁目1595番1他、東京都板橋区向原3丁目1341番2他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 小竹向原駅 徒歩5分
総戸数: 500戸

プラウドシティ小竹向原ってどうですか?

7067: てつ 
[2024-03-02 22:48:20]
以下のマンマニの記事を読むと、プラウドシティ小竹向原の価格は適正だと確信した。
さすがに、カワサキよりは便利だから。

平均坪単価約440万円

プラウド元住吉ウエスト 予定価格と間取り 駅西側×信号なし徒歩6分
7068: eマンションさん 
[2024-03-02 22:58:37]
そもそもペアローンの一番のリスクは離婚なのでは
現に日本で3組に1組が離婚しているというデータも出ていますし
そこそこ稼げる女性だと自立心もプライドも高いので余計に離婚しやすそうだ
7069: マンション検討中さん 
[2024-03-02 23:30:09]
>>7067 てつさん

> カワサキよりは便利だから。
あっちの駅前は割と洗練された商店街ですね
街力に関しては小竹向原はフルボッコされると思います
まあ、小竹向原みたいに街力ゼロでアクセスがいいところもまた珍しいですが
7070: 匿名さん 
[2024-03-02 23:32:03]
有楽町線は都内でも歴史の浅い線路だから大きな街は無いのですよ。むしろそれが沿線の魅力でもあります。
7071: 評判気になるさん 
[2024-03-02 23:51:18]
>>7069 マンション検討中さん

小竹向原には、スーパーとドラッグストアと100均一あるから、それで十分だな。

商店街ある街に住んでるけど、飲食店以外はほとんど利用しないわ。ほとんど、通販のが安い。
7072: マンション掲示板さん 
[2024-03-03 08:30:10]
小竹向原って、ネットやSNSで検索すると環状七号線沿いのラーメン一番の情報がよく出てくるね。

小竹向原ライフは仕事終わりに、ここに行くのが楽しみかなあ。
マンションと逆方向に徒歩10分くらい
7073: 匿名さん 
[2024-03-03 10:06:24]
池袋行けば何でも揃うからね。池袋再開発の計画もいくつかあるから将来はもっと便利になりそう。
7074: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-03 10:39:41]
>>7071 さん

あと図書館も近い。本当これだけで十分
7075: マンション掲示板さん 
[2024-03-03 10:44:24]
7076: 匿名さん 
[2024-03-03 10:52:37]
あと17戸。そろそろ完売かな
7077: 通りがかりさん 
[2024-03-03 12:20:20]
池袋は、伸び代しかないな。
サブカルの文化あるから良い。
7078: 名無しさん 
[2024-03-03 12:35:01]
>>7068 eマンションさん
離婚は、金銭問題か女性問題が多いよ
池袋の夜の街には注意やな。

ペアローン組むからこそ、プラウドシティ小竹向原にしたよ。
ペアローンで分譲戸建てとかは、リセールにリスクあるから避けた。

中古マンションも築浅ならリセール期待できるけど、築20年、30年超えるとファミリーマンションはリセール厳しいからな。

池袋再開発終了時に、リセールを考えると、やっぱり新築プラウドシティ一択。

7079: 匿名さん 
[2024-03-03 13:06:54]
池袋も小竹向原も将来性高いと思いますよ。
7080: 匿名さん 
[2024-03-03 14:28:33]
子連れだけど、駐車場確保して車あった方がよいかな?
ここら辺の人は、マイカーあったら、スーパーの買い物とか公園とか商業施設とか子連れスポットとかどんなメリットありますか?

ちょっと調べたら、焼き肉キングとかスーパー銭湯には行きやすくなりそうかなと。

わたしは、板橋区に縁もゆかりもないのです。
7081: 評判気になるさん 
[2024-03-03 14:37:33]
>>7074 口コミ知りたいさん

下駄に図書館の入る地域NO1タワーマン、知ってる?
7082: マンション検討中さん 
[2024-03-03 15:03:56]
>>7080 匿名さん
車無くても普通に生活出来るかもですが
あればより便利に生活出来ると思います
城北公園とか歩くにはちょっと遠いけど車だったらすぐ
さやの湯も車だったらすぐ
池袋も電車ですぐだけど、東武デパート地下とかで沢山の買い物ある時は車だったらすぐ
東武練馬のイオンに映画観に行くときも車だったらすぐ
めったにないけど板橋区役所に行くときも車だったらすぐ
オーケーに大量買い出しするときも車だったらすぐ
千川ライフに夜、急に行くことになっても車だったらすぐ

7083: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-03 17:02:10]
>>7081 評判気になるさん
知らない!

7084: マンコミュファンさん 
[2024-03-03 17:04:34]
新しい写真追加されてる
7085: 評判気になるさん 
[2024-03-03 17:06:33]
今日現地見に行ってきたけど、外観はほぼ完成してたね。一部中庭の植栽も見れた。なかなか圧巻だったよ
7086: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-03 17:42:09]
>>7084 マンコミュファンさん

ありがたいね。桜の時期に、家族で観に行こうと思っていた。
あすかさんは、プラウドシティ小竹向原の契約者みたいだね。
アイコンの写真が実物なら、嬉しいけどな。
7087: eマンションさん 
[2024-03-03 18:38:52]
>>7086 検討板ユーザーさん

アイコン、宮崎あおいじゃんw
中身はオッサン、に一票!
7088: 匿名さん 
[2024-03-03 18:47:34]
池袋西口にタワー建てまくるんだ?
ビル風も強いし、タワーの賃料高いからチェーン店しか入れず、特色ある個人店は消えるし、やだなあ
新宿西口の高層ビル街の活気がないこと、まあつまらんと言ったらない
池袋もそうなるんだろうか
自分は西口から北口にかけて、また要町にかけての個人店があるエリアが好き 風俗店があったりモンモンちゃんらしき一群がいたりするのはアレだけど、触らぬ神に祟りなしで基本関係ないし
ゴチャッとして人間臭いとこが好きだな 多様性多様性という割に、どこもタワーを建てて同じような街並みだ
綺麗ごと言っても、カネ儲け第一主義ってこと

7089: 通りがかりさん 
[2024-03-03 19:12:09]
>>7088 匿名さん
西口の、再開発の超高層ビル群に、オフィスの階層と住宅の階層もあるから、池袋至近の小竹向原の資産価値はあがると思うよ。

ごちゃごちゃした街並みで治安や雰囲気悪いエリアあるから、再開発で、こ綺麗になって欲しいね。
7090: マンション検討中さん 
[2024-03-04 02:03:18]
池袋の再開発はさすがに小竹向原の資産価値とは関係ないでしょう笑
影響範囲は要町までが限界
同じ路線で繋いるからといって資産価値云々なら、ほとんどの駅がどこかの再開発地域と繋がっているのではないか
7091: 匿名さん 
[2024-03-04 07:26:21]
渋谷や新宿もそうだけど都心ターミナル駅の再開発は私鉄沿線の価値向上を目指してる。池袋再開発が進めば小竹向原も間違いなく恩恵あるでしょう。
7092: マンション掲示板さん 
[2024-03-04 08:35:26]
とうとう出たね。
https://twitter.com/mansionmania/status/1764252323118030939?s=46

Xにおいてプラウドシティ小竹向原について、情報発信している人は少ないのが、残念だが投資家からは興味を持たれていないのかな。
7093: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-04 14:43:04]
実需で買うんだから、投資家が興味持とうが持つまいがどうでもいいや。
それよりマンマニの出した価格を見ると、ルーバル付90平米が1億3900万だけど、以前あおいアイコンの人がアップした価格表では、1億4900万だったと思う(さっき探したら表は消えてる)。値下げしたの? 
7094: 匿名さん 
[2024-03-04 15:13:36]
この規模の再開発はなかなか無いからね。ここも20年ぐらい掛けて案件まとめてる。資産性はかなり高いんじゃないかな。
7095: マンション掲示板さん 
[2024-03-04 17:24:01]
>>7093 検討板ユーザーさん

現時点では、最上階、ルーフバルコニー 付き駐車場権利付きのフロントコートの王様部屋の価格は13900万円代となっているな。要望書もキッチリ入っている。

過去の価格は忘れた。
7096: 評判気になるさん 
[2024-03-04 17:47:41]
プラウドシティ小竹向原は、板橋区で、2番目の規模になるのか。
豊島区は、プラウドシティ池袋本町が一位で、その他にも大規模タワーが多い。
プラウドシティ小竹向原は、板橋区で、2番...
7097: どうなんだろ 
[2024-03-04 18:09:04]
マンションの北側にある、身体障害者の施設から結構大きな声が聞こえます。部屋の向きや窓の場所によっては窓を開けた状態だと気になる人は気になると思います。
7098: 通りがかりさん 
[2024-03-04 18:56:57]
>>7097 どうなんだろさん

学校のことだよね? 
そりゃ学校の近くでは音が鳴るよね。重要事項説明会でも、説明されたな。
7099: 匿名さん 
[2024-03-04 19:00:39]
プラウドシティ池袋本町も1億では買えない水準。やはりここはかなり割安だったと思う。
7100: マンション検討中さん 
[2024-03-04 19:11:35]
>>7099 匿名さん
あっちは駅徒歩2分ですけどね。
7101: マンコミュファンさん 
[2024-03-04 19:42:09]
>>7095 マンション掲示板さん
昔のはこれかな?
下げたみたいだね
昔のはこれかな?下げたみたいだね
7102: 通りがかりさん 
[2024-03-04 19:44:04]
>>7100 マンション検討中さん

東京メトロで通勤する人には、板橋駅より、小竹向原駅のが便利。
プラウドシティ池袋本町は、線路沿いだから、騒音もありそう。
7103: マンション検討中さん 
[2024-03-04 20:06:15]
>>7097 どうなんだろさん

本当に?3?4回現地に行ったけど聞こえなかったけど。
7104: 匿名さん 
[2024-03-04 20:11:55]
プラウドシティ池袋本町も分譲当初は高いって言われてたけどいまや億ションですよ。
7105: マンション掲示板さん 
[2024-03-04 20:18:24]
>>7104 匿名さん

築13年でおくかあ
小竹向原は、新築の最新設備搭載だから、築浅で、奧になるだろうね。
7106: マンション掲示板さん 
[2024-03-05 01:19:01]
>>7101 マンコミュファンさん

そう、それね!
なんで値下げしたんだろ?
7107: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-05 09:08:22]
>>7106 マンション掲示板さん

一期でも、予定価格から値下げしたよね。
予定価格を高くみせて、値下げすると売れやすいのでは?
7108: 匿名さん 
[2024-03-05 09:33:19]
プラウドシティ池袋本町だと少し歩くけど都営三田線も使える。
7109: 通りがかりさん 
[2024-03-05 10:49:58]
>>7108 匿名さん

あっちは繁華街で、わちゃわちゃ感ある街が好きな人が選ぶ物件だから、ここと競合しないと思う。
池袋本町は、十条タワーとか赤羽のプラウドとか、そっち系。

小竹向原は、住宅地だからなあ。私鉄のマイナー駅の雰囲気。
7110: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-05 22:28:45]
フロントコートもう、要望書が、27戸に入っているね。
1階も2階にも、要望書入ってるんやなあー。
7111: 匿名さん 
[2024-03-07 08:45:45]
板橋で坪400超か、高くなったもんだよなあ
7112: 匿名さん 
[2024-03-07 08:47:50]
ここは立地が良いですからね。坪600ぐらいなるんじゃないですか?
7113: マンション検討中さん 
[2024-03-07 09:42:51]
埼京線や都営三田線沿いの板橋区より、小竹向原は値上がりするポテンシャルがある。

穴場的ランキング12位だし、池袋の再開発で、ファミリー需要が高まると期待。
埼京線や都営三田線沿いの板橋区より、小竹...
7114: 匿名さん 
[2024-03-07 09:47:22]
埼京線や三田線もかなり値上がりしてますからね。
7115: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-07 10:02:59]
>>7113 マンション検討中さん

池袋って若い人の街ですよね
ファミリー層にとってそんなに魅力ある?
7116: 匿名さん 
[2024-03-07 10:10:59]
>>7115 口コミ知りたいさん

渋谷、新宿よりは、サンシャイン池袋あるからファミリーにとっては魅力あるね。
サンシャイン水族館、ナンジャタウン、映画館も子ども向きの作品が多く上映している。

今は渋谷、新宿近いところ住んでいるけど、渋谷、新宿に子連れで行こうとは思うスポットは少ない。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる