野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ小竹向原ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 小茂根
  6. プラウドシティ小竹向原ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-11 00:02:33
 削除依頼 投稿する

プラウドシティ小竹向原についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b116420/

所在地:東京都板橋区小茂根1丁目1595番1他
交通:副都心線・有楽町線・西武有楽町線「小竹向原」駅より徒歩5分
総戸数:500戸(うち事業協力者住戸173戸)
駐車場:170台(対住戸比34%)
バイク台数:50台(対住戸比10%)
駐輪台数:703台(対住戸比141%)
間取:未定
専有面積:約50~91m2
構造/規模:鉄筋コンクリート造地上12階建/7階建
売主:野村不動産、旭化成不動産レジデンス
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
竣工:2024年7月(予定)

https://www.nomura-re.co.jp/cfiles/news/n2020112601772.pdf(ニュースリリース)

[スムラボ 関連記事]
プラウドシティ小竹向原 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/64005/
プラウドシティ小竹向原|価格は?高級路線をゆく団地再生プロジェクト【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/61165/

[スレ作成日時]2021-06-19 21:24:33

現在の物件
プラウドシティ小竹向原
プラウドシティ小竹向原
 
所在地:東京都板橋区小茂根一丁目1595番1他、東京都板橋区向原3丁目1341番2他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 小竹向原駅 徒歩5分
総戸数: 500戸

プラウドシティ小竹向原ってどうですか?

6321: マンション検討中さん 
[2023-11-23 09:54:53]
値上がりすると思い込んで買うのってどうなのよ
マンションって普通は値下がりするモノだったのが、この数年上がってるだけだぞ
それこそ新築は買ったら2割減が当たり前だった
おれは実需で買うだけだから、値下がりしても問題ないけど、下がったら困るような層が集まると
市況が悪くなると我先に売り出し初めて値崩れしたり、管理組合で資産性さがるからどうのこうのとギスギスしまくる
ほんとに買った人なのか、野村の営業なのかは知らないけど、盲目過ぎやしないかい
6322: マンション検討中さん 
[2023-11-23 09:56:17]
>>6314 ご近所さん
クレヴィア小竹向原駅がまさに短期間に値上がりした物件しゃないかな
6323: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-23 09:57:54]
立地の良い物件は値下がりしにくいですよ。だから景気悪い時ほど好立地の物件を選んだ方が良い。
6324: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-23 10:02:01]
>>6320 匿名さん

資金はあるけど、検討中だよ。
だから、ここをみている。
6325: マンション検討中さん 
[2023-11-23 10:09:57]
小竹向原から私立に通ってる小学生いるかなって現地確認ついでに朝駅見てみたけど何人がいるね
満員電車気味で少し可愛そうではあった
プラウドシティ小竹向原ができたことでさらに乗車人数増えるよな
まあ、都内住めばどこでもそうなっちゃうかな
6326: 名無しさん 
[2023-11-23 10:16:27]
>>6325 マンション検討中さん

俺も現地の朝行ったけど、
夜職っぽい髪をセットした女性が、死んだ顔をしながら、駅前歩いていたな。
6327: マンコミュファンさん 
[2023-11-23 12:49:16]
駅から近いが、歩道ないのがネック
6328: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-23 12:52:38]
>>6327 マンコミュファンさん
3分の2ぐらいは遊歩道じゃない。むしろ駅導線はパーフェクトに近い。
6329: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-23 13:31:13]
>>6319 匿名さん

つい最近まで検討していたのでここも拝見してました。ただこの物件なら値崩れしないのは間違いない、とかそんな視点じゃないです。
所詮業界の中にいようが20年はおろか10年先の事なんて分からないですし、ある程度分かるのも2年程度先の見通し程度です。10年先の相場が分かるようならとっくに投資でFIREしてますし、そんな人間は業界内にもいません笑
普通に自分の人生のタイミングとして自宅購入を検討した結果、立地や価格やブランドでここが候補になっただけです。正直、業界の中にいる身としても今の相場は高いなと思いますよ笑
ただその感覚って5年前も思ってましたし10年前も思ってました。不動産は欲しいと思った時が買い時ってのは本当だと思います。ただ実需物件で値崩れを待つ事はナンセンスかと思いますよ。値崩れしなかった場合のその間の賃貸費用や機会損失、何より待つ事で自分自身の寿命が待った分伸びるなら良いんですがそんな事は無いですからね。
何より住宅ローンは例外もありますが、基本的に団信加入が必須ですから、いつまでも自分自身が健康でいられるなんて保証はありませんからね。ローンを組める時に組む、組めなくなってから後悔しても遅いです。。そんな方を何人も見てきましたから。
6330: eマンションさん 
[2023-11-23 13:44:15]
>>6327 マンコミュファンさん
信号無いのは良いよね
6331: 評判気になるさん 
[2023-11-23 14:08:04]
>>6329 口コミ知りたいさん
ネガは相手にされないと自演したり色んなキャラやるんだね。とにかく迷惑だよ。
6332: マンション検討中さん 
[2023-11-23 14:13:33]
>>6314 ご近所さん
価格弾性力ではなく、価格弾力性です。 
6333: マンコミュファンさん 
[2023-11-23 15:46:24]
>>6329 口コミ知りたいさん

不動産のプロが、ここを買わなかった、1番の理由は?
6334: マンション掲示板さん 
[2023-11-23 16:09:06]
>>6333 マンコミュファンさん
中身が笑うほどスカスカにないのに、不動産のプロだって?誰でも知ってる当たり前のネット知識だよね。凄い長文迷惑だよ
6335: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-23 16:11:33]
>>6333 マンコミュファンさん
不動産のプロ、てつける理由は?それいります?
6336: 名無しさん 
[2023-11-23 16:26:22]
>>6334 マンション掲示板さん
あなたの持っている知識を教えて頂けますか?
6337: ご近所さん 
[2023-11-23 17:41:46]
>>6321 マンション検討中さん
下がったら困る層なんて億近い金出せないだろうし、
投資目的で買うやつはここ買わないだろうし。
そりゃいくらかは経年劣化で下がるだろうけど、暴落は無いだろうし。
6338: マンコミュファンさん 
[2023-11-23 18:51:04]
下がるのは10年後?、じゃ10年待つ??
あまり現実的じゃないでしょう!だから買える時に買うのは正解
6340: 名無しさん 
[2023-11-23 20:47:30]
>>6326 名無しさん
それは都内ならどこでもいるのでは?
6341: eマンションさん 
[2023-11-23 20:50:22]
>>6337 ご近所さん
あんまりに上がる上がると食いついてるやつがいるから
下がったら困るやつか投資目的か知らないけど、どちらにせよそんな理由で買うの辞めてほしいなと
6342: マンコミュファンさん 
[2023-11-24 07:38:53]
先着住居は、値引き交渉できるかな?
6343: 匿名さん 
[2023-11-24 07:56:04]
>>6342 マンコミュファンさん
これから売り出すのもあるから無理じゃないの?
全部出して、売れ残って来年になって金利が上がったりしたらわからないけど
今の時点で売り急ぐ理由がないと思う
6344: 匿名さん 
[2023-11-24 08:08:43]
>>6342 マンコミュファンさん
新築では無理では?
中古ならアリだけど。
6345: 匿名さん 
[2023-11-24 13:37:49]
池袋以遠の有楽町線沿線は都心の喧騒に疲れたという人が買うべきであって
資産価値うんぬん言うのなら何もないこの沿線は真っ先に外すべき
東上線沿線は再開発で変貌する可能性を秘めているが
有楽町線沿線は100年後も殆ど変わらないと断言できる
地下鉄の宿命でもあり近くに並走してる古株の路線があるのだからなおさら
6346: 名無しさん 
[2023-11-24 15:01:08]
>>6345 匿名さん
そう思いたいだけだよね?笑
6347: マンション掲示板さん 
[2023-11-24 15:57:51]
>>6345 匿名さん

100年後にドラえもんはできてますか?


6348: マンション検討中さん 
[2023-11-24 16:44:08]
>>6345 匿名さん
おまえの断言なんか信じられるわけないだろ
これから100年間の間東京に核爆弾が落ちることはないと断言できるのか?
6349: マンション検討中さん 
[2023-11-24 17:22:05]
>>6345 匿名さん

西武線や東上線沿の練馬区や板橋区よりは、資産価値があると思っているけどね。

ごちゃごちゃが良ければ、北赤羽とかに住めば良い。
再開発があっても、小竹向原より資産性はないと思っているけどね。
6350: 匿名さん 
[2023-11-24 17:23:04]
>>6348 マンション検討中さん

首都直下型の大地震もあり得るな。
6351: マンション検討中さん 
[2023-11-24 17:54:45]
>>6349 マンション検討中さん
北赤羽か。最悪。。。
氾濫域+汚い+外国人ばかり+最強チカン電車。。。(笑)
6352: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-24 19:08:43]
5年後に、小竹向原に住んで良かったと思いたいな。

子供が幸せを感じられるなら、それが1番なんだけどね。
6353: マンコミュファンさん 
[2023-11-24 20:07:59]
上がっても下がっても関係ない。もう買ったんだから。部屋、気に入ってるし。大きなお世話、ほっといて。
6354: 匿名さん 
[2023-11-24 20:21:05]
立地の良さは都心物件の中でも屈指のレベル。住めた人はみんな勝ち組じゃないかな。
6355: 通りがかりさん 
[2023-11-24 21:47:46]
>>6354 匿名さん
小竹向原はいつから都心になったの?
6356: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-24 22:09:46]
>>6355 通りがかりさん
24区内という意味じゃないかしら?
6357: マンション掲示板さん 
[2023-11-24 22:13:49]
>>6354 匿名さん

副都心線は、改札まで遠いからね。

メトロの中でも、不便な方だよ。

俺は丸ノ内線や銀座線のが好きだな。
6358: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-24 22:50:11]
>>6356 検討板ユーザーさん
24区って何?
板橋を都心と言ってみたり24区とか勝手に言葉を作って何がしたいの?
6359: ご近所さん 
[2023-11-24 23:47:05]
>>6354 匿名さん
そこまで褒め称える立地じゃねーだろ。静かで交通の便利が良い。
有楽町線と副都心線の2路線使える。池袋5分。そして大規模。
駅前がしょぼい。

客観的に言うとこれだけ。だから特に値上がりも値下がりもせず、
淡々と生きていくのにちょうどいいマンションだと思う。
6360: 評判気になるさん 
[2023-11-25 00:32:00]
153位ですね。

このマンションなかったら、一度もつかわない
153位ですね。このマンションなかったら...
6361: 匿名さん 
[2023-11-25 06:52:30]
住めば静かでいいとこ。
買い物も日常の品は近所で、少し良い品は至近の池袋、または宅配や通販を利用すれば何でも手に入る。区役所が遠いのが難だが、図書館は近い。郊外電車と違って地下鉄は本数が多く、フットワークが軽いし、交通費も安い。
何の不満もありません。
不便だ嫌だ駅力がない、と思う方は購入を控えましょう。
6362: 通りがかりさん 
[2023-11-25 08:50:53]
>>6357 マンション掲示板さん
だから安いんだよ。
丸の内線銀座線の徒歩圏内だともっと高い。
でも私鉄沿線だけより全然便利。
無尽蔵にマンションにお金かけられるなら別だけど、自分で買える範囲で考えたら、良い立地と思うよ。
6363: eマンションさん 
[2023-11-25 11:45:26]
>>6353 マンコミュファンさん
買ったならいつまでも検討スレにいないでくださいよ
不安なんですか?
6364: マンコミュファンさん 
[2023-11-25 11:49:48]
基本的に周辺賃貸価格から考えても割高な分譲価格設定するとスレ荒れるよね
今まではマンション全体が値上がりしてたからいいけど、これからどうかね
千葉が値上がりすればのの字一周するわけだけど
6365: マンション検討中さん 
[2023-11-25 12:07:13]
>>6363 eマンションさん
なんでいたら駄目なんだっけ?
ゴミみたいな誰も興味ない住みたい街ランキング貼る奴より遥かに購入者の声のほうが有益だろ
6366: マンコミュファンさん 
[2023-11-25 12:11:15]
>>6364 マンコミュファンさん
永久に買えない約一名が高い高いと何年も荒らしてるだけだと思うけど。
6367: マンション検討中さん 
[2023-11-25 12:36:44]
【検討】の意味わかってない人がいるんですね。全然ここのマンション検討してないですよね?て書込み。ただ下げたいだけでしょうが。
6368: 評判気になるさん 
[2023-11-25 16:51:58]
>>6364 マンコミュファンさん

地域ナンバーワンマンションなんだから、

周辺より高いのは当たり前なのよ。

地域ナンバーワンに住みたいという人は、医師、弁護士、経営者に絶対にいるからね。

俺も、ここ買ったけど、世帯年収は、3500万超えてますよ。
6369: ご近所さん 
[2023-11-25 21:05:16]
>>6367 マンション検討中さん
ネガしたいだけの馬鹿と貧乏人が丸ノ内線や銀座線やらここと関係ない路線、URガーとか気持ち悪い住みたい街ランキング(笑)とか持ち出してきて、ほんと(笑)
6370: マンション検討中さん 
[2023-11-25 21:42:49]
>>6369 ご近所さん
猫撫で声で近づいたくせに振られた途端にブスのくせにとか言い出す男いますよね。お前なんか北川景子の足元にも及ばないとか、自分が到底付き合えない女を持ち出して振られた女をけなすヤツ。そっくりです、ほんと(笑)

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる