プラウドシティ小竹向原についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b116420/
所在地:東京都板橋区小茂根1丁目1595番1他
交通:副都心線・有楽町線・西武有楽町線「小竹向原」駅より徒歩5分
総戸数:500戸(うち事業協力者住戸173戸)
駐車場:170台(対住戸比34%)
バイク台数:50台(対住戸比10%)
駐輪台数:703台(対住戸比141%)
間取:未定
専有面積:約50~91m2
構造/規模:鉄筋コンクリート造地上12階建/7階建
売主:野村不動産、旭化成不動産レジデンス
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
竣工:2024年7月(予定)
https://www.nomura-re.co.jp/cfiles/news/n2020112601772.pdf(ニュースリリース)
[スムラボ 関連記事]
プラウドシティ小竹向原 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/64005/
プラウドシティ小竹向原|価格は?高級路線をゆく団地再生プロジェクト【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/61165/
[スレ作成日時]2021-06-19 21:24:33
プラウドシティ小竹向原ってどうですか?
6188:
匿名さん
[2023-11-12 13:01:52]
|
6189:
マンション掲示板さん
[2023-11-12 13:10:54]
>>6188 匿名さん
鎮火する訳ないでしょ。もともとクラス数の多い学校でイジメや学級崩壊が相次いだから、文科省が一学年3クラス以下にするように指導してるんだよ。クラスが多いと先生が他クラスの子を知らなくなって、人間関係を見切れないんだよ。 |
6190:
検討板ユーザーさん
[2023-11-12 14:18:17]
検討しているのですが、3割が団地建て替えの地権者とのことなんですが団地の地権者ってどうなんでしょうか。
団地といっても都営やURと違って所有者なのであまり気にしなくてもいいですか? |
6191:
匿名さん
[2023-11-12 17:47:56]
中国人を差別するわ、低所得者を差別するわ、このマンションの購入者なかなかやな
|
6192:
マンコミュファンさん
[2023-11-12 19:15:10]
>>6191 匿名さん
差別してるネガさんはここの購入者ではないですよ。そもそも小竹向原は中国人いないですし。 |
6193:
名無しさん
[2023-11-12 19:15:31]
|
6194:
名無しさん
[2023-11-12 19:21:11]
|
6195:
マンション検討中さん
[2023-11-12 19:28:06]
>>6194 名無しさん
中学は多くが私立に行きますからね。そこから先の社会は階層別に分かれていくのでイジメが起きにくい。 |
6196:
マンション掲示板さん
[2023-11-12 19:30:13]
>>6193 名無しさん
どこの小学校もイジメはありますよ。板橋は教員の目が行き届いてるし、比較的住民の質が良いので少ないと思います。 |
6197:
匿名さん
[2023-11-12 19:59:37]
警察が日和ってないでイジメちゃんと犯罪として取り締まれば減るだろ
恐喝、暴行、嫌がらせ、盗難 なんでイジメ無罪なんだろうな |
|
6198:
口コミ知りたいさん
[2023-11-12 20:13:30]
>>6191 匿名さん
下に見てるのは無法地帯URに住んでる時代についていけないネガだけだよ。 |
6199:
eマンションさん
[2023-11-12 20:14:09]
板橋ニ中から、名門都立には、進学できているのかな?
|
6200:
eマンションさん
[2023-11-12 20:14:56]
上板橋ニ中から、名門都立には、進学できているのかな?
|
6201:
マンション掲示板さん
[2023-11-12 21:43:32]
>>6197 匿名さん
小竹向原ならイジメの心配は少ないと思います。都営住宅の多い学区やマンモス校とかがリスク高いです。 |
6202:
匿名さん
[2023-11-12 22:11:25]
|
6203:
マンション掲示板さん
[2023-11-12 22:34:53]
|
6204:
マンコミュファンさん
[2023-11-12 22:37:41]
|
6205:
匿名さん
[2023-11-12 22:43:50]
小竹向原駅ってターミナルかよってくらい色んなところに一本で行けるけど、なんでこんなに資産性ないままになってるか誰かわかる?
JKKが周辺賃料下げちゃってるからかな? |
6206:
匿名さん
[2023-11-12 22:45:20]
晴海フラッグは低所得田舎者と中国人と転売買っちゃうバカ親が集合するから学校は中々ヤバいんじゃない?
|
6207:
名無しさん
[2023-11-12 23:35:46]
>>6205 匿名さん
jkkと比較してもねですね まあ、世間一般の多くの人が 都営もURもjkkも区別が出来ないのだから仕方ないですね きっと他にも良いところがあるのかもしれないけど あまりに交通の便が良くて都内に通勤通学する人は一度住んでしまうとなかなか他には越す気にならないと思います多分 |
6208:
匿名さん
[2023-11-13 00:50:42]
|
6209:
口コミ知りたいさん
[2023-11-13 07:58:56]
>>6205 匿名さん
コーシャハイム向原は、築10年で駅徒歩8分で10棟あって、686戸ある。 3ldk の家賃は、14万から18万円。 マンションマニアは、マンションを購入するなら、表面利回り3~5%以上あると資産生が安心と言っていた。 プラウドシティの9000万の3ldk の想定表面利回りは、どのくらいあるかな? |
6210:
匿名さん
[2023-11-13 07:59:46]
>>6206 匿名さん
晴海フラッグは貧富の差がないからそういう所は問題が起きにくい。都営住宅の多い学区の方がハイリスク。 |
6211:
マンション検討中さん
[2023-11-13 08:50:23]
>>6210 匿名さん
湾岸タワマンは田舎育ちが憧れて買う所だからそういう問題が起きやすい |
6212:
マンコミュファンさん
[2023-11-13 08:54:41]
|
6213:
検討板ユーザーさん
[2023-11-13 08:59:18]
>>6212 マンコミュファンさん
分譲マンション購入時の表面利回り目安 おすすめラインは…都心4% 近郊・郊外5% https://m.youtube.com/watch?v=vEp-yzBXpZs |
6214:
口コミ知りたいさん
[2023-11-13 10:58:57]
>>6212
そこのjkkは3LDKは686戸中24戸しかないよ。しかもその24戸のうち11戸が62平米、7戸が60平米です。まともな広さの部屋はないよ。 |
6215:
評判気になるさん
[2023-11-13 16:07:30]
>>6214 口コミ知りたいさん
ここまで価格差あるJKKと比較しても仕方ないんじゃない? どうしても小竹向原駅住みたいって人で、お金がある人しか借りない訳だけど 小竹向原駅ってそういう街ではないわけで リセールはともかく賃貸は厳しいな |
6216:
マンコミュファンさん
[2023-11-13 16:33:51]
|
6217:
eマンションさん
[2023-11-13 16:57:07]
|
6218:
評判気になるさん
[2023-11-13 17:50:16]
ここもひとりぼっち。。
|
6219:
匿名さん
[2023-11-13 19:56:55]
ここらへんは、学童保育には、預けられるかな?
|
6220:
名無しさん
[2023-11-13 20:41:42]
|
6221:
マンション検討中さん
[2023-11-13 20:46:56]
|
6222:
検討板ユーザーさん
[2023-11-13 20:58:38]
小学校に学童併設はポイント高い。学校によっては分かれてたりするけど移動時に事件や事故に巻き込まれるリスクがある。
|
6223:
匿名さん
[2023-11-13 21:06:53]
|
6224:
eマンションさん
[2023-11-13 21:46:36]
|
6225:
マンコミュファンさん
[2023-11-13 22:13:26]
|
6226:
評判気になるさん
[2023-11-14 12:33:38]
電車一本でファミリーで遊びに行けるところって、
池袋、明治神宮前、練馬、横浜、川越、所沢くらいが、おすすめかなー? |
6227:
匿名さん
[2023-11-14 12:37:04]
1人で楽しいんですか?
|
6228:
マンコミュファンさん
[2023-11-14 21:38:30]
>>6226 評判気になるさん
ある程度育てば 新宿から新宿御苑とか 中目黒から目黒川とか 一応豊洲、東京(有楽町)も30分~40分くらいかな。多いけど乗ってれば着く ただ未就学児の頃にファミリーで遊べる場所ってなると、電車は億劫だし、近くには古臭い公園しかないからめちゃくちゃ弱いけど |
6229:
マンション掲示板さん
[2023-11-14 22:46:58]
|
6230:
検討板ユーザーさん
[2023-11-14 22:49:22]
ゆりかもめは楽しいですね。ただ休日の最前列は2本前くらいから並ばないと取れない。
|
6231:
通りがかりさん
[2023-11-14 23:03:22]
ここにいるみなさまと
キッズスペースやフォレストラウンジなどで交流できることが楽しみですね。 |
6232:
評判気になるさん
[2023-11-16 04:21:03]
湾岸はたしかに良いんだけど、ここと予算が合う築浅って無くない?
豊洲、新豊洲の築浅はここより高いし、有明は湾岸道路真横な論外マンション以外築10年~18年くらいだし あと、街の中で完結しすぎてるから、狭い世間になりそうなの嫌なんだよね |
6235:
通りがかりさん
[2023-11-16 07:28:42]
|
6237:
検討板ユーザーさん
[2023-11-16 09:56:41]
|
クラス数が多い方が、クラス替えで、イジメとか、対応してくれるのでは?
小学生であれば、クラスが変われば、イジメは鎮火しそう。