プラウドシティ小竹向原についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b116420/
所在地:東京都板橋区小茂根1丁目1595番1他
交通:副都心線・有楽町線・西武有楽町線「小竹向原」駅より徒歩5分
総戸数:500戸(うち事業協力者住戸173戸)
駐車場:170台(対住戸比34%)
バイク台数:50台(対住戸比10%)
駐輪台数:703台(対住戸比141%)
間取:未定
専有面積:約50~91m2
構造/規模:鉄筋コンクリート造地上12階建/7階建
売主:野村不動産、旭化成不動産レジデンス
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
竣工:2024年7月(予定)
https://www.nomura-re.co.jp/cfiles/news/n2020112601772.pdf(ニュースリリース)
[スムラボ 関連記事]
プラウドシティ小竹向原 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/64005/
プラウドシティ小竹向原|価格は?高級路線をゆく団地再生プロジェクト【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/61165/
[スレ作成日時]2021-06-19 21:24:33
プラウドシティ小竹向原ってどうですか?
5641:
検討板ユーザーさん
[2023-09-27 20:45:24]
|
5642:
口コミ知りたいさん
[2023-09-27 21:02:42]
マンション価格下がるの確定だからな
ババ引きが始まった状態 |
5643:
マンション検討中さん
[2023-09-27 21:40:24]
|
5644:
マンション検討中さん
[2023-09-27 21:45:58]
|
5645:
マンコミュファンさん
[2023-09-27 21:49:53]
|
5646:
マンション検討中さん
[2023-09-27 22:34:57]
|
5647:
マンション検討中さん
[2023-09-27 22:38:15]
>>5642 口コミ知りたいさん
何を根拠に? 買えないからといって、不安を煽るのは良くないよ 最近の新聞記事によると、東京都心部のマンション平均価格は2億4千万を超えているとのこと(1k?も含むだったかな) 自分は板橋区であっても、予算内で気に入った所が 入手できたことに感謝したよ |
5648:
口コミ知りたいさん
[2023-09-28 00:38:49]
金利がこれ以上下がらないところまで下がっていて、新総裁がそのうち様子見てあげちゃうかも的なこと言ってるわけだ
むしろなんでこれから35年金利が上がらないと思えるのか 中古価格もデータからしてピークアウト気味 まあ、実需なら値下がりしてもかまわないとは思うが、予算ギリの人は金利上がって支払えない、売るに売れないなんてならんようにな |
5649:
デベにお勤めさん
[2023-09-28 00:56:47]
|
5650:
匿名さん
[2023-09-28 02:22:30]
あ
|
|
5651:
口コミ知りたいさん
[2023-09-28 08:16:08]
まじでこのまま金利上がらないと思ってんならおめでたい頭だな
このまま35年間超低金利なら、半世紀に渡って超低金利となる そんなことが本当に可能だろうか 今がどうとか、まだ先だとかそんなのは損切り出来る投資の話 これ見てるギリギリで購入しようとしてるやついたら一旦今の日本の金利がこれからどうなるかしっかり自分で調べてみな 実需購入で大事なのは上がるかどうかでは無くて、払えるかどうかだからな 甘い言葉だけを信じるなよ |
5652:
匿名さん
[2023-09-28 08:58:38]
何十年も買わない理由を探し続けていそうなおじさん。可哀想
|
5653:
eマンションさん
[2023-09-28 09:04:31]
いやまあ、金利が上がってもなんとかなるっしょ
という勢いがないとマンションなんて買えねーよ! |
5654:
名無しさん
[2023-09-28 09:09:43]
我が家は、子供2人いるが世帯所得1500万。
手取り月80万あるから、金利が上がって、月の支払いが4,5万増えたところで、他を切り詰めれば、どうにでもなる。 年に1回海外や沖縄に行くのをやめれば良い。 車をレクサスからトヨタ車にすれば良い。駅近だから、車を手放しても良い。 いくらでも対応できるのですよ。 |
5655:
eマンションさん
[2023-09-28 09:24:12]
|
5656:
評判気になるさん
[2023-09-28 09:35:52]
|
5657:
口コミ知りたいさん
[2023-09-28 10:42:48]
>>5651 口コミ知りたいさん
ここを購入できるであろうローンを組める方は ちゃんと教養や知識ある方たちだと思います 無謀な事をせず身の丈を分かって購入すると思いますよ 見ず知らずの人からのご心配は無用じゃないですか きっと |
5658:
eマンションさん
[2023-09-28 16:28:13]
一応書くと、2024年までにマイナス金利解除を予測するアナリストは70%なので、住んですぐに金利が上がっていることも覚悟したほうがいいですよ。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-09-13/S0UTEET0G1KW01 |
5659:
eマンションさん
[2023-09-28 16:46:54]
それで上がる場合はどうなるの?という話になるけど、他の国を見ると3, 4%あがってもおかしくないということだけ注意してください。
https://mst.monex.co.jp/pc/servlet/ITS/report/CommonReport?serviceProv... |
5660:
eマンションさん
[2023-09-28 16:50:20]
で、フルローンで9000万円借りて、金利が3%あがったら支払いが毎月20万円上がるという話です。
|
こうなるとマンション価格が下がってきた感あるな。
文京区ですら