プラウドシティ小竹向原についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b116420/
所在地:東京都板橋区小茂根1丁目1595番1他
交通:副都心線・有楽町線・西武有楽町線「小竹向原」駅より徒歩5分
総戸数:500戸(うち事業協力者住戸173戸)
駐車場:170台(対住戸比34%)
バイク台数:50台(対住戸比10%)
駐輪台数:703台(対住戸比141%)
間取:未定
専有面積:約50~91m2
構造/規模:鉄筋コンクリート造地上12階建/7階建
売主:野村不動産、旭化成不動産レジデンス
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
竣工:2024年7月(予定)
https://www.nomura-re.co.jp/cfiles/news/n2020112601772.pdf(ニュースリリース)
[スムラボ 関連記事]
プラウドシティ小竹向原 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/64005/
プラウドシティ小竹向原|価格は?高級路線をゆく団地再生プロジェクト【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/61165/
[スレ作成日時]2021-06-19 21:24:33
プラウドシティ小竹向原ってどうですか?
5561:
マンション検討中さん
[2023-09-24 08:27:17]
|
5562:
マンション検討中さん
[2023-09-24 08:38:20]
買えないと嫉妬に狂ってくる
|
5563:
マンション検討中さん
[2023-09-24 09:50:52]
小竹にしたら高い。価値なし。
その金額出すなら、小竹に依存したい人以外は他を探した方が頭のいい考え。 |
5564:
通りがかりさん
[2023-09-24 09:57:26]
野村不動産が小竹向原好きな人の足元見た価格設定にしてるだけ
俺も割高だと思うし、プラウドシティ小竹向原についてコメントしてる人も割高と言っている 再開発が無いから上がりようもない でも8000万円中心だったらかなり人気になってたと思う |
5565:
検討板ユーザーさん
[2023-09-24 09:59:52]
|
5566:
マンション検討中さん
[2023-09-24 10:33:30]
>>5565 検討板ユーザーさん
有名な町以外は資産性がないということですね。 でも、小竹向原だって10年以上前に買っている人はほぼ資産価値が増えてるはずだよ。 見る目がない人の意見なんて聞くだけ無駄ですよ。 |
5567:
eマンションさん
[2023-09-24 10:52:06]
過去においては
資産性あったと言えるのでは 50年前はメトロも開通していなくて バスか江古田か中板に行くしかなかったので 小竹向原駅が出来て 価値が上がったので これからはどうだかわからないけど 交通の利便性がある限り 下がる事は無いと思う ひょっとして今度工事中の道が開通すれば 小竹向原駅前にもバス停が出来て 駅前も発展しないとも言えない 投資でなく自宅を購入する場合 現在の住みやすさで考えないと いつまで経っても今は満たされないですね でも最低限いざ売ることになった時 残債より安くなってマイナスになるようなところは避けたい ただ、ここはこれ以上発展は無いかもしれないけど 人口は増えるので衰退も無いのでは 今回大規模マンションということでのむらが 宣伝したので 今まで小竹向原を知らなかった人も知ることになったので 今後駅周辺にマンションがたったら のむらほど強気でなかったら サクッと売れてしまうと思う |
5568:
検討板ユーザーさん
[2023-09-24 11:44:51]
仮に資産性があったとして、ここが割高だからすぐに残債より中古価格のほうが安くなるよって話
買っちゃって認めたくないのはわかるけど 資産性の話になると必ず荒れるな笑 |
5569:
評判気になるさん
[2023-09-24 13:48:21]
買った人、ローンはどこで組んだか教えてください
|
5570:
検討板ユーザーさん
[2023-09-24 14:49:53]
auじぶん
|
|
5571:
通りがかりさん
[2023-09-24 19:23:10]
|
5572:
名無しさん
[2023-09-24 19:33:04]
残念ながら、マンマニが酷評していたのが全て。
まあ買って即含み損でも実需なら全く気にする必要はない。 |
5573:
名無しさん
[2023-09-24 20:28:23]
マンマニさんにとってマンションは投資
普通の家庭が家族とともに数十年住む感覚ではない 相場感は正論だと思うが |
5574:
評判気になるさん
[2023-09-24 20:44:42]
うちは真面目に生きることが重要だと考えている平凡でつまらない夫婦なので、
・まず家族を大切に(安全で住みやすい環境) ・仕事第一(投機で儲けることにエネルギーを費やさない) という考えで生きている。 残念ながらマンマニや「資産性ガー! 」の人たちとは価値観が合わないな。 平凡でつまらない人間には、プラウドシティ小竹向原のような静かで通勤至便なマンションがピッタリ。 だいたい子どもがいるのに、頻繁に引っ越しなんかできない。 ここで結構。充分幸せなので、放っておいてください。 |
5575:
匿名さん
[2023-09-24 21:13:12]
>>5574 評判気になるさん
小竹向原はよいところ、これは間違いない。 ただ同じ値段で文京区、港区の中古買えるから、そっちのほうが閑静だし、通勤も良くないっ?資産性もいいし。という相対的な話だと思う。 |
5576:
通りがかりさん
[2023-09-24 21:16:56]
|
5577:
評判気になるさん
[2023-09-24 21:33:28]
少なくとも世帯年収1000万×500世帯が生まれるのに、
駅前もうちょい発展しないものかね? |
5578:
名無しさん
[2023-09-24 22:20:00]
|
5579:
マンコミュファンさん
[2023-09-24 22:50:19]
プラウドシティ小竹向原の3ldk 70平米の賃料は、いくらなのか?
という点。 マンマニは、資産性を考慮した表面利回りは、最低4%。できれば5%と言っていますね。 9500万の表面利回り5%の場合、月の家賃40万円です。 小竹向原で家賃40万円払う需要ありますか?ということです。 |
5580:
口コミ知りたいさん
[2023-09-24 22:52:19]
|
資産性があるという記事は皆無だろうけど、資産性がないという記事が一つでもあったか?
記事がないのは小竹向原が取り上げられるほど大きな町じゃないだけだろ。