プラウドシティ小竹向原についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b116420/
所在地:東京都板橋区小茂根1丁目1595番1他
交通:副都心線・有楽町線・西武有楽町線「小竹向原」駅より徒歩5分
総戸数:500戸(うち事業協力者住戸173戸)
駐車場:170台(対住戸比34%)
バイク台数:50台(対住戸比10%)
駐輪台数:703台(対住戸比141%)
間取:未定
専有面積:約50~91m2
構造/規模:鉄筋コンクリート造地上12階建/7階建
売主:野村不動産、旭化成不動産レジデンス
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
竣工:2024年7月(予定)
https://www.nomura-re.co.jp/cfiles/news/n2020112601772.pdf(ニュースリリース)
[スムラボ 関連記事]
プラウドシティ小竹向原 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/64005/
プラウドシティ小竹向原|価格は?高級路線をゆく団地再生プロジェクト【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/61165/
[スレ作成日時]2021-06-19 21:24:33
プラウドシティ小竹向原ってどうですか?
5461:
通りがかりさん
[2023-09-11 00:53:36]
中野のスレで見たのですが、ここそんなに売れてないのでしょうか?
|
5462:
検討板ユーザーさん
[2023-09-11 10:05:25]
売れてる売れてないで言えば、問題なく売れてる
価格設定が絶妙で、抽選がない住戸が多い 売れ残った部屋も先着順値下げ無しできっちり売れてく 小竹向原駅でマンション待ってた人の足元みてるよ(笑) |
5463:
匿名さん
[2023-09-11 10:33:36]
そうなんですね。
有楽町線ユーザーでしたがこれまで僭越ながら小竹向原を知りませんでした。 中々に人気のある場所なんですね。 |
5464:
検討板ユーザーさん
[2023-09-11 11:47:10]
人気というか、好きな人は好きって場所だと思う
地下鉄たがら駅地下でも電車うるさくないし パチンコ屋も居酒屋もないから駅前が汚くない でも周りの賃貸価格みると資産価値としては無いから、価格設定としては割高 投資目的やローンが厳しかったら売ろうというような人にはちょっと敬遠される だからジワ売れ抽選ほぼなしって感じ 他のプラウドシティを見てると中庭とエントランスとミニ公園は躾のなってない子供がめちゃくちゃにすること請け合いだしね |
5465:
検討板ユーザーさん
[2023-09-11 21:03:38]
>>5463 匿名さん
駅前に商業施設が少ないので好みが別れると思います 池袋からメトロで5分なのにこの静けさって感じです でも交通の利便性良すぎて離れられません 同じ沿線で前後の千川や氷川台のほうが駅前的には恵まれているかもしれませんが 有楽町線利用を重視するなら小竹向原です |
5466:
口コミ知りたいさん
[2023-09-11 21:24:48]
有楽町線も便利だけど、副都心線ってそうと便利な線ですよね。小竹向原→池袋→新宿→渋谷→原宿→中目黒→自由が丘って20代、30代が遊ぶにはめちゃくちゃ便利。
|
5467:
マンション検討中さん
[2023-09-11 23:47:04]
|
5468:
eマンションさん
[2023-09-12 06:25:40]
>>5464 検討板ユーザーさん
>他のプラウドシティを見てると中庭とエントランスとミニ公園は躾のなってない子供がめちゃくちゃにすること請け合いだしね ↑ へーえそうなんだ? 例えばどこのプラウドか、覚えてる? 該当掲示板読んでみたいから、教えてほしい。 |
5469:
通りがかりさん
[2023-09-12 07:30:17]
規模は少し小さいけど中村橋のプラウドとか。
|
5470:
検討板ユーザーさん
[2023-09-12 18:18:48]
吉祥寺なんかも住民スレではそんな感じだね
プラウドに限らず庭とエントランスはクソガキに荒らされる宿命 エントランスでのクソガキ、ヤンママ占拠は豊洲タワマンとかではしょっちゅう書かれてるし 個人的にキツイなって思うのがパーティルーム使用時間が22時までで、商業利用OKになってるところ パーティルームの上とか地獄じゃないかな |
|
5471:
検討板ユーザーさん
[2023-09-12 18:38:51]
|
5472:
マンション掲示板さん
[2023-09-12 22:29:33]
|
5473:
マンコミュファンさん
[2023-09-13 07:25:11]
|
5474:
マンコミュファンさん
[2023-09-13 14:25:24]
>>5469 通りがかりさん
読んでみたわサンクス あと東雲も覗いてみたが、たしかにそういうかんじ 中庭でおっさんが日向ぼっこしてて、椅子の上に裸足のあんよを乗せてた、とか 敷地内に出張八百屋が来てたらしいんだけど、舗装が汚れたとか、住人以外の客がたくさん来て、乱雑に自転車止めてたから契約解除決議したとか… 読んでたら、マンションに住むの面倒になってきたw |
5475:
評判気になるさん
[2023-09-13 14:44:36]
>>5474 マンコミュファンさん
俺も読んだ。 ピアノやら子供の騒音やらで、揉めている。 戸建てで住居トラブル起こったら、マンション以上に悲惨だからね。 隣の家がバーベキューやったり、楽器やったりしても、法的に差し止めすることは困難。 どっちもどっち。 |
5476:
マンション掲示板さん
[2023-09-13 16:45:36]
プラウドみたいな高いマンションでもこれなら、もうさせる方法はないんだろうな
湾岸タワマンなんかはルール違反するのが見るからに半グレとかみたいで、それよりはマシかなぁ 購入した人はどういうマインドセットで決断したの? |
5477:
eマンションさん
[2023-09-13 16:51:39]
|
5478:
検討板ユーザーさん
[2023-09-13 17:07:46]
どうしても
ご近所の行動が受け入れられない人は ぽつんと一軒家とかに住むしかないよね |
5479:
名無しさん
[2023-09-13 17:24:43]
大規模マンションはそれがネック。
だから本当の富裕層は小規模低層マンションを買うのですね。 |
5480:
匿名さん
[2023-09-13 18:46:37]
|