プラウドシティ小竹向原についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b116420/
所在地:東京都板橋区小茂根1丁目1595番1他
交通:副都心線・有楽町線・西武有楽町線「小竹向原」駅より徒歩5分
総戸数:500戸(うち事業協力者住戸173戸)
駐車場:170台(対住戸比34%)
バイク台数:50台(対住戸比10%)
駐輪台数:703台(対住戸比141%)
間取:未定
専有面積:約50~91m2
構造/規模:鉄筋コンクリート造地上12階建/7階建
売主:野村不動産、旭化成不動産レジデンス
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
竣工:2024年7月(予定)
https://www.nomura-re.co.jp/cfiles/news/n2020112601772.pdf(ニュースリリース)
[スムラボ 関連記事]
プラウドシティ小竹向原 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/64005/
プラウドシティ小竹向原|価格は?高級路線をゆく団地再生プロジェクト【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/61165/
[スレ作成日時]2021-06-19 21:24:33
プラウドシティ小竹向原ってどうですか?
5101:
匿名さん
[2023-06-05 02:21:47]
|
5102:
マンコミュファンさん
[2023-06-05 05:34:36]
|
5103:
マンション掲示板さん
[2023-06-05 07:05:08]
|
5104:
名無しさん
[2023-06-05 07:15:38]
豊洲も小竹向原もそれぞれに魅力があって良いと思います。
|
5105:
名無しさん
[2023-06-05 11:33:43]
ここは売れ行きが悪そうですが
やはり価格が高いという事ですか |
5106:
マンション掲示板さん
[2023-06-05 15:11:10]
|
5107:
匿名さん
[2023-06-05 15:36:50]
自分なら満員電車で都心通過して豊洲に通うくらいなら豊洲に住んじゃうなぁ
色々な人がいますね。 |
5108:
名無しさん
[2023-06-05 16:11:40]
>>5099 マンション比較中さん
先に条件の良いお高いお部屋から売り出しているのだと思う 元々坪単価の振り幅が大きかったので あと、平米数も色々だからなかには7000万円台も普通にあると思われ 全ての土地代を銀行から借り入れしていないので 急いで売らなくても余裕があるのでは? なので安易な値下げはしないと思われ 今後の市場を伺いつつだと思われ と推測してみる |
5109:
マンション掲示板さん
[2023-06-05 18:34:22]
|
5110:
匿名さん
[2023-06-05 21:15:25]
ここって団地の建て替えですか?
|
|
5111:
名無しさん
[2023-06-05 21:17:06]
|
5112:
マンション検討中さん
[2023-06-05 23:41:11]
>>5108 名無しさん
「全ての土地代を銀行から借り入れしていないので急いで売らなくても余裕があるのでは?」とありますが、これは間違いです。 全ての株式会社はWACC(加重平均資本コスト)以上の収益をあげる使命を担っています。借金(負債)でない自金はBS上の資本でむしろこの資本側には高い収益性を求められます。 なので、寝かしてよい、というわけではないです。 と知ったかぶりしてみた。 |
5113:
匿名さん
[2023-06-06 02:01:03]
建て替え事業なので、前の団地から引き続き住んでいる地権者の方もいると思いますが 地権者の人の割合はどのくらいですかね?
|
5114:
匿名さん
[2023-06-06 02:01:59]
前から住んでいる地権者の方とも仲良く出来るといいですね
|
5115:
マンコミュファンさん
[2023-06-06 03:17:57]
|
5116:
検討板ユーザーさん
[2023-06-06 08:19:30]
>>5115 マンコミュファンさん
3LDKの話では? |
5117:
匿名さん
[2023-06-06 22:17:11]
ええな
![]() ![]() |
5118:
通りがかりさん
[2023-06-07 00:56:01]
|
5119:
検討板ユーザーさん
[2023-06-07 02:35:44]
|
5120:
検討板ユーザーさん
[2023-06-07 03:34:47]
平井には興味ない
|
>>5093 です。
職場近くに住みたい人もいるかもしれませんが、
私はある程度距離を置きたい派ですねぇ。
私にとっては豊洲は職場のイメージが強すぎるので
ここで毎日生活しようという気にはならないですね。
非番や業後でも町で上司やら取引先やらと出くわしそうですし
終電逃した同僚の避難所にされるのもめんどうですし。