プラウドシティ小竹向原についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b116420/
所在地:東京都板橋区小茂根1丁目1595番1他
交通:副都心線・有楽町線・西武有楽町線「小竹向原」駅より徒歩5分
総戸数:500戸(うち事業協力者住戸173戸)
駐車場:170台(対住戸比34%)
バイク台数:50台(対住戸比10%)
駐輪台数:703台(対住戸比141%)
間取:未定
専有面積:約50~91m2
構造/規模:鉄筋コンクリート造地上12階建/7階建
売主:野村不動産、旭化成不動産レジデンス
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
竣工:2024年7月(予定)
https://www.nomura-re.co.jp/cfiles/news/n2020112601772.pdf(ニュースリリース)
[スムラボ 関連記事]
プラウドシティ小竹向原 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/64005/
プラウドシティ小竹向原|価格は?高級路線をゆく団地再生プロジェクト【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/61165/
[スレ作成日時]2021-06-19 21:24:33
プラウドシティ小竹向原ってどうですか?
5084:
匿名さん
[2023-05-31 17:04:35]
|
5085:
マンコミュファンさん
[2023-05-31 18:42:48]
ここ買える層なら港区の港南は買えるでしょ
港区ブランド大好きの見栄張りならWCT |
5086:
eマンションさん
[2023-05-31 18:46:19]
|
5087:
マンション検討中さん
[2023-06-02 09:02:21]
港南や芝浦の物件は港区アドレス好きが住むところ
|
5088:
匿名さん
[2023-06-03 07:08:43]
豪雨だったが物件周辺は大丈夫でしたか?
|
5089:
マンション検討中さん
[2023-06-03 16:14:01]
物件周辺ちょっと冠水してましたよ
|
5090:
マンション検討中さん
[2023-06-03 16:17:34]
なんかいい部屋ほとんどなくて、バルコニーこんにちわの部屋ばかり残ってました。
|
5092:
坪単価比較中さん
[2023-06-03 16:41:51]
>>5089 マンション検討中さん どんな感じだったか詳しく教えていただけますか?
|
5093:
匿名さん
[2023-06-03 21:50:45]
職場は豊洲に通ってるけれど
個人的には生活するなら豊洲の高層マンション密集地帯より 城西・城北の住宅地の方がオンオフが切り替えやすく落ち着けそうな気がする。 まあこの辺は好みの問題だから人それぞれでしょうけど。 |
5094:
通りがかりさん
[2023-06-04 01:16:03]
|
|
5095:
匿名さん
[2023-06-04 07:43:16]
小竹向原なら豊洲から1本なのでいいですね
|
5096:
評判気になるさん
[2023-06-04 07:46:31]
豊洲勤務でPH豊洲レジ(坪300)も、BTT(坪400)も買えてないのは致命的ですね。嗅覚にぶいね。豊洲からわざわざ板橋の田舎の方にまで帰るの嫌でしょ。笑
|
5097:
匿名さん
[2023-06-04 08:10:19]
最近、豊洲の開発が進んで豊洲勤務の人も増えてきましたよね。有楽町線が使えるのは利便性高いと思います。
|
5098:
名無しさん
[2023-06-04 10:00:15]
|
5099:
マンション比較中さん
[2023-06-05 00:49:50]
ネット上(ツイッター)で3LDKで7000万円代で売り出しているという情報を見ましたが、こちら値下げしているということでしょうか。
もう少ししたらもっと下がるということでしょうか? |
5101:
匿名さん
[2023-06-05 02:21:47]
|
5102:
マンコミュファンさん
[2023-06-05 05:34:36]
|
5103:
マンション掲示板さん
[2023-06-05 07:05:08]
|
5104:
名無しさん
[2023-06-05 07:15:38]
豊洲も小竹向原もそれぞれに魅力があって良いと思います。
|
5105:
名無しさん
[2023-06-05 11:33:43]
ここは売れ行きが悪そうですが
やはり価格が高いという事ですか |
5106:
マンション掲示板さん
[2023-06-05 15:11:10]
|
5107:
匿名さん
[2023-06-05 15:36:50]
自分なら満員電車で都心通過して豊洲に通うくらいなら豊洲に住んじゃうなぁ
色々な人がいますね。 |
5108:
名無しさん
[2023-06-05 16:11:40]
>>5099 マンション比較中さん
先に条件の良いお高いお部屋から売り出しているのだと思う 元々坪単価の振り幅が大きかったので あと、平米数も色々だからなかには7000万円台も普通にあると思われ 全ての土地代を銀行から借り入れしていないので 急いで売らなくても余裕があるのでは? なので安易な値下げはしないと思われ 今後の市場を伺いつつだと思われ と推測してみる |
5109:
マンション掲示板さん
[2023-06-05 18:34:22]
|
5110:
匿名さん
[2023-06-05 21:15:25]
ここって団地の建て替えですか?
|
5111:
名無しさん
[2023-06-05 21:17:06]
|
5112:
マンション検討中さん
[2023-06-05 23:41:11]
>>5108 名無しさん
「全ての土地代を銀行から借り入れしていないので急いで売らなくても余裕があるのでは?」とありますが、これは間違いです。 全ての株式会社はWACC(加重平均資本コスト)以上の収益をあげる使命を担っています。借金(負債)でない自金はBS上の資本でむしろこの資本側には高い収益性を求められます。 なので、寝かしてよい、というわけではないです。 と知ったかぶりしてみた。 |
5113:
匿名さん
[2023-06-06 02:01:03]
建て替え事業なので、前の団地から引き続き住んでいる地権者の方もいると思いますが 地権者の人の割合はどのくらいですかね?
|
5114:
匿名さん
[2023-06-06 02:01:59]
前から住んでいる地権者の方とも仲良く出来るといいですね
|
5115:
マンコミュファンさん
[2023-06-06 03:17:57]
|
5116:
検討板ユーザーさん
[2023-06-06 08:19:30]
>>5115 マンコミュファンさん
3LDKの話では? |
5117:
匿名さん
[2023-06-06 22:17:11]
ええな
|
5118:
通りがかりさん
[2023-06-07 00:56:01]
|
5119:
検討板ユーザーさん
[2023-06-07 02:35:44]
|
5120:
検討板ユーザーさん
[2023-06-07 03:34:47]
平井には興味ない
|
5121:
匿名さん
[2023-06-07 04:41:16]
私も平井は興味がないですね。。。
|
5122:
匿名さん
[2023-06-07 05:57:12]
G1-Srtype
ルーフバルコニーがリビングに繋がってないのは使いづらい。 G1-Frtype キッチンのレイアウトが微妙に気になる。 どっちかで選ぶんだったらFrtypeかなぁ |
5123:
マンション検討中さん
[2023-06-07 07:38:39]
城北と城東の両方で検討する人は少数派だろう
宣伝しても無駄だよ |
5124:
匿名さん
[2023-06-07 07:48:04]
ぶっちゃけ、タワマンってだけで城東選んじゃう人は正常性バイアス効きすぎてると思う。不動産投資の世界だと、墨田川より東は明確にNGだよ。
|
5125:
匿名さん
[2023-06-07 07:57:30]
小竹向原でも平井でも地縁で選んだら良いんじゃない?どちらも良い物件だと思う。
|
5126:
口コミ知りたいさん
[2023-06-07 12:52:47]
|
5127:
評判気になるさん
[2023-06-07 12:58:57]
|
5128:
匿名さん
[2023-06-07 12:59:16]
えーやん江戸川
|
5129:
匿名さん
[2023-06-07 12:59:33]
えーやん足立
|
5130:
匿名さん
[2023-06-07 12:59:49]
えーやん葛飾
|
5131:
匿名さん
[2023-06-07 13:23:18]
>>5107 匿名さん
私の場合普段朝7時には職場に着いていますし、 帰りも豊洲からなら結構座れたりもするので、 乗り換えなしで乗車時間30分程度なら十分許容範囲ですね。 他にプラウドで検討しているのは 白金長者丸の2階も気になってますが、 参宮橋は乗り換えが若干面倒かなと。 (ちなみに、平井は考えてませんでした) 理想は低層マンションですが供給が少ないですし、 通勤の便の良い小竹向原もアリかなと考えた次第で。 あと、オフは仕事を忘れてくつろごうと思ったら、 多少生活臭があるくらいの町が好みかもしれません。 |
5132:
匿名さん
[2023-06-07 13:34:10]
うーん。物件の検討軸が無さ過ぎですね。金は無駄に余ってそうな物言いなので、素直に3万円払ってマンマニに相談したら如何でしょうか?
|
5133:
マンション検討中さん
[2023-06-07 13:36:50]
|
本当は港区に住みたい人は多いと思いますよ。私も憧れていましたが、諦めました。どうぞ夢を持ち続けてください。いつか実現するかもしれません。