プラウドシティ小竹向原についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b116420/
所在地:東京都板橋区小茂根1丁目1595番1他
交通:副都心線・有楽町線・西武有楽町線「小竹向原」駅より徒歩5分
総戸数:500戸(うち事業協力者住戸173戸)
駐車場:170台(対住戸比34%)
バイク台数:50台(対住戸比10%)
駐輪台数:703台(対住戸比141%)
間取:未定
専有面積:約50~91m2
構造/規模:鉄筋コンクリート造地上12階建/7階建
売主:野村不動産、旭化成不動産レジデンス
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
竣工:2024年7月(予定)
https://www.nomura-re.co.jp/cfiles/news/n2020112601772.pdf(ニュースリリース)
[スムラボ 関連記事]
プラウドシティ小竹向原 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/64005/
プラウドシティ小竹向原|価格は?高級路線をゆく団地再生プロジェクト【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/61165/
[スレ作成日時]2021-06-19 21:24:33
プラウドシティ小竹向原ってどうですか?
5033:
匿名さん
[2023-05-19 07:17:05]
練馬区と板橋区どっちがええの?
|
5034:
匿名さん
[2023-05-19 07:18:05]
よく月曜から夜ふかしとかでマ○コが練馬板橋って一括りにするけど
|
5035:
マンション掲示板
[2023-05-19 11:39:14]
もともとひとつだったから
板橋は住と工、練馬は住と農だな、大雑把には |
5036:
マンコミュファンさん
[2023-05-19 12:39:27]
|
5037:
マンション検討中さん
[2023-05-19 20:04:02]
MRで見せられた面白ムービーをもう一度見たいんですけど、ネット上にアップされていますか?
|
5038:
検討板ユーザーさん
[2023-05-19 20:33:33]
|
5039:
口コミ知りたいさん
[2023-05-19 21:12:37]
|
5040:
名無しさん
[2023-05-20 17:15:34]
正直ここなら十条かなあ。
さようなら。 |
5041:
評判気になるさん
[2023-05-20 17:17:06]
同じ階数だと十条の方が安いしね
|
5042:
匿名さん
[2023-05-20 17:49:09]
>>5041 評判気になるさん
将来的に 管理費と修繕積立金の違い気になりませんか? 十条のほうが管理費が高く修繕積立金が安い 合わせると同じくらい? でもタワマンだと土地持ち分から きっと固定資産税はやすくなりますね でも地価は十条のほうがきっと高いのだろうから そんなに変わらないのかな 価格が許容範囲だったら 安い高いでなく 住みたいほう 十条がよいのならそちらがいいですね |
|
5043:
匿名さん
[2023-05-22 08:11:56]
皆さんはタケムーと十条のどちら派ですか?
|
5044:
マンション検討中さん
[2023-05-22 08:16:08]
|
5045:
eマンションさん
[2023-05-22 12:05:55]
110戸の供給に対して先着順が16戸ってどれだけキャンセル出たんだろう。。。やっぱり裏の病院を気にする人がおおいのかなあ。。。
|
5046:
名無しさん
[2023-05-22 14:44:26]
|
5048:
管理担当
[2023-05-22 21:28:40]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
5049:
契約者さん
[2023-05-23 06:27:26]
病院ではなく学校だと思いますが、違いますか?
[一部テキストを削除しました。] |
5050:
契約者さん
[2023-05-23 06:34:33]
失礼しました。学校と療育センターが併設されているかたちですね。
|
5055:
匿名さん
[2023-05-23 19:27:26]
クチコミを見ましたが、病院と書いてました。「先生は優しくて良い病院です」、「医師、看護師が丁寧に働いています」、「病院に入院してる方々の事を考えれば仕方ないです」など、多数病院と書いてるクチコミがありましたが、病院ですよね?
|
5058:
匿名さん
[2023-05-23 19:33:18]
ホームページには整形外科 小児科 小児精神科 歯科 リハビリテーション科があります、診療時間は~、休診日は~、と書いてました。病院の仕組みですよね?
|
5063:
管理担当
[2023-05-23 20:09:14]
[No.5061と本レスは、ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
5064:
マンション掲示板さん
[2023-05-23 20:49:38]
5045は、裏にこういう施設があるから売れ残るマンションだ、と差別発言をしている。
↓ [整肢療護園のあゆみ] 昭和17年5月に開設されました整肢療護園は,様々な紆余曲折を経ながらも開園以来75年にわたり時代の要請に応えて,肢体不自由をはじめとする様々な障害のある子どもたちに対する幅広い支援を行ってまいりました. 現在,入園部門では療育を基盤とした有期有目的入所支援による整形外科・リハビリテーション医療の提供と在宅重度障害児に対する親子入所と短期入所支援,そして様々な家庭の事情により在宅生活が困難となっている肢体不自由児への入所支援を行っております. また外来部門では脳性麻痺児,発達障害児や医療的ケア児など,様々な障害を有するお子さんたちへのリハビリテーションを中心とした医療支援と療育・相談支援を提供しております。 整肢療護園の近くにも桐ヶ丘養護学校があり、板橋区はこのエリアを障害者や高齢者の治療拠点に特化して開発すると言っているし、新たに隣接地に地域包括センター・老人福祉施設・身障者の働くカフェを建設している。 民間だが高齢者住宅もある。 障害者・高齢者に嫌悪感を持つ方には相応しくない地域でしょうから、購入しないことをお勧めします。 元から住んでいる者としては何の違和感もなく、静かで緑の多い、住みやすいところです。 |
5065:
マンション検討中さん
[2023-05-23 20:53:49]
>>5059 投稿者自身さん
> 5045 eマンションさん 110戸の供給に対して先着順が16戸ってどれだけキャンセル出たんだろう。。。やっぱり裏の病院を気にする人がおおいのかなあ。。。 ↑ これ、差別発言でしょ? 地元が全然気にしてもいないことを根拠に、マンションの売れ行きが悪いのは「裏の病院のせい」だろうと。。。 おぞましいです。 いくら言い訳したってダメですよ。 |
5066:
投稿者自身
[2023-05-23 20:55:11]
|
5067:
管理担当
[2023-05-23 20:58:18]
[No.5051~本レスまでは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
5068:
マンコミュファンさん
[2023-05-23 20:59:07]
>>5065 マンション検討中さん 彼は、病院を気にしている人が多いのかな?と述べています。彼自身が病院を気にしているとは書いてません。分かりますか?「病院を気にする」は彼自身の意見ではなく差別発言ではありません。
|
5069:
マンション掲示板さん
[2023-05-23 21:00:03]
|
5070:
マンション検討中さん
[2023-05-23 21:02:54]
>>5069 マンション掲示板さん それ言ったらキリがない。自分は障害者に対して差別意識はないけど世間には表立って言わないけど障害者を毛嫌いする人間が沢山いる。5045のコメントに参考になるが沢山ついているのがその証拠
|
5071:
口コミ知りたいさん
[2023-05-23 23:09:17]
やっぱり裏の「学校」を何する人が多いのかな?
…病院が仮に学校とかコンビニとかでも差別発言って騒ぐのか? [一部テキストを削除しました。] |
5072:
匿名さん
[2023-05-24 14:25:56]
|
5073:
匿名さん
[2023-05-24 15:55:45]
デニーズやガストが近いのが良いですね。
|
5074:
通りがかりさん
[2023-05-24 15:56:15]
>>5073 匿名さん ファミリーマートも近いですよ。コンビニが近いと便利です。
|
5075:
口コミ知りたいさん
[2023-05-26 18:32:30]
DUOの抽選漏れた組はここにも流れてくるのかな。
これから発展するエリアな感じもするし。いつになるかは不明ですが |
5076:
マンション比較中さん
[2023-05-28 13:00:59]
この規模のマンションだと、3層の自走式駐車場を用意すればすぐ売れると思います。
野村だといつも駐車場を期待できないのは本当に残念です。 |
5077:
匿名さん
[2023-05-28 19:27:03]
>>5076 マンション比較中さん
野村の物件の住民です。確かに駐車場は少々我慢といった感じです。駐車場に合わせて車を決める感じでしょうか。けれども、少々不満があっても、慣れれば何でもないです。超大型車の方は無理かもです。 PC小竹向原の駐車場は、雨ざらしはともかく、充電設備のある区画が少ないかなと思います。今後、電気自動車って増えていきますよね。DUOは全区画充電できるそうです。 |
5078:
マンコミュファンさん
[2023-05-30 20:58:58]
中央区に住みたい人は板橋に来ないでしょ
|
5079:
評判気になるさん
[2023-05-30 23:24:30]
>>5078 マンコミュファンさん
俺は板橋区検討してるけど、本当は港区住みたいマンだけど? |
5080:
通りがかりさん
[2023-05-31 00:39:06]
|
5081:
マンコミュファンさん
[2023-05-31 06:08:55]
港区が高いから品川区、目黒区なら分かるけど、そこから板橋に行き着く理由はなんですか?
|
5082:
評判気になるさん
[2023-05-31 09:55:58]
>>5081 マンコミュファンさん
理想と現実にかなりのギャップがあるだけです。 |