プラウドシティ小竹向原についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b116420/
所在地:東京都板橋区小茂根1丁目1595番1他
交通:副都心線・有楽町線・西武有楽町線「小竹向原」駅より徒歩5分
総戸数:500戸(うち事業協力者住戸173戸)
駐車場:170台(対住戸比34%)
バイク台数:50台(対住戸比10%)
駐輪台数:703台(対住戸比141%)
間取:未定
専有面積:約50~91m2
構造/規模:鉄筋コンクリート造地上12階建/7階建
売主:野村不動産、旭化成不動産レジデンス
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
竣工:2024年7月(予定)
https://www.nomura-re.co.jp/cfiles/news/n2020112601772.pdf(ニュースリリース)
[スムラボ 関連記事]
プラウドシティ小竹向原 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/64005/
プラウドシティ小竹向原|価格は?高級路線をゆく団地再生プロジェクト【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/61165/
[スレ作成日時]2021-06-19 21:24:33
プラウドシティ小竹向原ってどうですか?
4872:
検討板ユーザーさん
[2023-05-01 11:22:58]
|
4873:
匿名さん
[2023-05-01 11:38:50]
|
4874:
eマンションさん
[2023-05-01 13:44:52]
|
4875:
通りがかりさん
[2023-05-01 13:48:19]
|
4876:
名無しさん
[2023-05-01 14:00:09]
|
4877:
eマンションさん
[2023-05-01 14:41:01]
>>4876 名無しさん
十条の駅前ゴチャゴチャしてる印象はないな。特に西口はすぐ住宅街では。 |
4878:
マンション掲示板さん
[2023-05-01 14:43:24]
>>4876 名無しさん
多分あなただけです |
4879:
口コミ知りたいさん
[2023-05-01 15:21:28]
|
4880:
匿名さん
[2023-05-01 15:38:14]
>>4876 名無しさん
そうですよね。夜道も安心。小竹向原は本当に閑静な住宅街ですから。 あとスイーツは本当においしいですから一度皆さんには行ってほしい。 駅前何もないと言われること多いですが、探せば色々ありますから。 |
4881:
通りがかりさん
[2023-05-01 16:13:04]
また十条の契約者が荒らしてるのか
|
|
4882:
購入経験者さん
[2023-05-01 16:22:59]
なぜ比較したら荒らしになるか・・・
|
4883:
マンション検討中さん
[2023-05-01 16:58:14]
|
4884:
マンション掲示板さん
[2023-05-01 17:23:31]
十条より夜道が安心はあり得ないだろー。あっちは駅目の前で交番まであるのに。まあ、その分こっちは静かでいいと思うけど。
|
4885:
マンション検討中さん
[2023-05-01 17:34:14]
十条は下駄にいろいろ入るってことは、それだけ有象無象が敷地内に入って来るってことだからなぁ。小さい子がいるとやっぱり不安だよね。。。
|
4886:
通りがかりさん
[2023-05-01 21:28:23]
小竹向原は静かな所ですね。
近隣に少し詳しい身としては、江古田まで少し足をのばせば、良いですよ。おいしい料理店、や、おしゃれなお店も多いです。 小竹向原から、自転車ですぐです。少し歩きますが、徒歩でも行ける距離ですよ。 |
4887:
通りがかりさん
[2023-05-01 21:41:18]
|
4888:
マンション掲示板さん
[2023-05-01 22:49:32]
|
4889:
匿名さん
[2023-05-02 01:17:37]
>>4888 マンション掲示板さん
私は閑静な住宅街の方が安心です。 |
4890:
マンコミュファンさん
[2023-05-02 03:19:43]
>>4888 マンション掲示板さん
あの~、お気を悪くなさったらお許しください。 この辺りを閑静な住宅街とは申しませんが、私が度々訪れている先輩のお宅は松濤の超高級低層マンションですが、人が歩いているところは今まで見たことがありません。 また、PCの近辺で、夜に照明の無い"真っ暗な夜道"とは どこを指しているのでしょうか? |
4891:
検討板ユーザーさん
[2023-05-02 03:37:22]
誰もいない夜道は怖いでしょ。
連れ去りは、誰もいない場所でしか起こりえない。 |
4892:
eマンションさん
[2023-05-02 04:53:29]
松濤買いなよ
|
4893:
マンション掲示板さん
[2023-05-02 05:05:46]
|
4894:
口コミ知りたいさん
[2023-05-02 06:24:37]
|
4895:
口コミ知りたいさん
[2023-05-02 06:26:31]
|
4896:
マンション検討中さん
[2023-05-02 07:38:44]
夜に行ったことないけどこんな感じなんですか?
https://sanpoo.jp/article/kotakemukaihara-sanpo/ |
4897:
マンション掲示板さん
[2023-05-02 07:56:11]
|
4898:
マンション検討中さん
[2023-05-02 08:37:04]
恐れる前に自分で歩いてみなよ
夜と言っても子供が歩く時間なら人通りが多いとは言わないがそこそこ人通りはあるよ |
4899:
eマンションさん
[2023-05-02 09:54:25]
連れ去りって車に押し込めたりしてでしょ?
駅からはPCまでの道のりで車で素早く逃走ってできなそうな気がする |
4900:
通りがかりさん
[2023-05-02 11:48:23]
|
4901:
評判気になるさん
[2023-05-02 14:38:46]
|
4902:
匿名さん
[2023-05-02 15:27:50]
|
4903:
マンション検討中さん
[2023-05-02 16:30:33]
|
4904:
eマンションさん
[2023-05-02 16:33:39]
|
4905:
匿名さん
[2023-05-02 19:13:13]
>>4896 マンション検討中さん
思った以上に暗くて怖いですね。 4904さんの言う通りプラウドシティ小竹向原とは直接の関係は無いにしても小竹向原周辺の道がこんなにくらいとは。 それに閑静な住宅街というか若干古汚くて幽霊でそうな雰囲気の印象を受けました。 |
4906:
マンション検討中さん
[2023-05-02 19:21:13]
|
4907:
検討板ユーザーさん
[2023-05-02 20:08:31]
>>4906 マンション検討中さん
そのとおりです。 |
4908:
マンコミュファンさん
[2023-05-02 20:09:54]
|
4909:
匿名さん
[2023-05-02 20:24:20]
>>4906 マンション検討中さん
小竹小って所詮公立小学校でしよ。名門校なの? 音楽祭が自慢らしいけど、下見の時ボロっちい体育館みたいな所から楽器の不協和音が漏れていたけど、あれって周辺住民にも迷惑じやないの。 |
4910:
マンション比較中さん
[2023-05-03 08:24:21]
子供の頑張りを不協和音に聞こえてしまう方はご遠慮ください、としか
|
4911:
マンコファミさん
[2023-05-03 09:10:25]
板橋区も練馬区も大差ないだろ
どちらにせよハズレ |
4912:
契約済みさん
[2023-05-03 09:27:18]
>>4911 マンコファミさん
おまえのコメントもずっと的外れ。 |
4913:
マンション検討中さん
[2023-05-03 10:25:52]
様子見してますが
先着順が全然減りませんね |
4914:
検討板ユーザーさん
[2023-05-03 10:37:48]
|
4915:
マンション検討中さん
[2023-05-03 10:46:22]
|
4916:
匿名さん
[2023-05-03 10:47:44]
十条もずっと先着順残ってるよ
|
4917:
通りがかりさん
[2023-05-03 11:02:11]
|
4918:
マンション検討中さん
[2023-05-03 11:58:39]
|
4919:
評判気になるさん
[2023-05-03 13:06:13]
|
4920:
マンション検討中さん
[2023-05-03 13:16:46]
|
4921:
匿名さん
[2023-05-03 16:14:05]
>>4919 評判気になるさん
別に売れなくても困るのはデベであって契約者は困らないですよ。 空室のコストを負担するわけでもないし。 この物件は実需で買っている層がほとんどだと思いますので。値段に納得して買っているでしょうし。 |
4922:
検討板ユーザーさん
[2023-05-03 16:19:35]
>>4906 さん
小竹小廃校問題をネットで調べてみたら廃校反対派の方々は(小竹小ブランド?)とか合併予定の旭丘町の事を治安が悪いとか質問して練馬区の担当者の方から根拠のない事だと切り返されたり活動に熱を上げすぎてるね。 |
4923:
マンション掲示板さん
[2023-05-03 18:25:36]
|
4924:
マンション検討中さん
[2023-05-03 18:30:35]
>>4923 マンション掲示板さん
じゃぁ向原小を廃校にすればいいじゃん って言われてもここを買う人(板橋区民)は誰一人賛成しないでしょ? 練馬区民は痛くも痒くもないから誰も反対しないよ。 小竹小がなくなると困る板橋区民は一人もいないだろうけど、困る練馬区民はいる。 だから板橋区民は口を出すなと言っている。 |
4925:
マンション掲示板さん
[2023-05-03 19:05:18]
|
4926:
評判気になるさん
[2023-05-03 19:42:06]
|
4927:
マンション比較中さん
[2023-05-03 19:46:03]
今どきのメジャーデベは値下げなんてしませんよ。時間かけて売っていくだけ。
まぁ心配しなくてもここは普通に売れていくと思いますけどね。十条タワーもあれだけあった先着順が捌けてきたようだし。 |
4928:
検討板ユーザーさん
[2023-05-03 19:50:56]
練馬区の小学校の話は、流石に関係なさすぎるでしょ。この板橋区のマンションからは通わせられないのだから。
|
4929:
匿名さん
[2023-05-03 20:34:04]
>>4926 評判気になるさん
その通り。結局のところ先着順が~とか言って煽っているような方いますが、正直そんなことは問題無しなんです。 |
4930:
購入経験者さん
[2023-05-03 21:07:00]
>>4925 マンション掲示板さん
別のマンションに住んでいるけど、必要なものを手にすぐ入れなれない不便さは否定できませんよ。これから小竹向原に住む方が板橋、練馬区の各駅並みの利便性を要求するのは否定できないよ。現に私のマンションでも小竹小が廃校になり駅周辺が変わる可能性が高いというセールストークで購入した人もいる位なんだから。何もいらないと言えるほどの貴方並みに時間を持て余している方なら別ですが。 |
4931:
マンション検討中さん
[2023-05-03 21:26:38]
|
4932:
4923
[2023-05-03 21:44:45]
|
4933:
検討板ユーザーさん
[2023-05-03 21:54:56]
>>4930 購入経験者さん
駅の真上の小学校が役所が併統合し廃校と発表したら業者はそんなセールストークはするでしょうね。小竹小を廃校にしろって書いてる方々は購入後賃貸物件にするのかな。 小学校より商業施設間近の方が高く貸せるし なし なし |
4934:
名無しさん
[2023-05-03 22:04:08]
|
4935:
マンション検討中さん
[2023-05-03 22:22:03]
先着順は人気の有り無しを見るには重要ですね
|
4936:
匿名さん
[2023-05-04 06:54:25]
>>4935 マンション検討中さん
繰り返しになりますが、完全実需層にとっては「先着順が~」とか「人気が~」とか「将来の値段が~」とか関係ないんです。 上記は投資目的層の方にとっては気になる視点。最も多いのが実需層の中で、リスクヘッジ的に将来の値段を気になさる方々。そういったマジョリティの方向きなのかどうかは、私には分かりません。 |
4937:
通りがかりさん
[2023-05-04 10:37:44]
|
4938:
匿名さん
[2023-05-04 13:25:15]
|
4939:
マンション検討中さん
[2023-05-04 14:08:24]
|
4940:
評判気になるさん
[2023-05-04 20:35:00]
先着順が連休でどの位減ってるかですね
|
4941:
匿名さん
[2023-05-04 20:37:47]
>>4939 マンション検討中さん
誰にとってのネガなんですか?あなたはいったい何者ですか?契約済みの方? |
4942:
マンション掲示板さん
[2023-05-04 22:44:15]
|
4943:
マンション検討中さん
[2023-05-05 04:53:58]
先着順の有無は購入判断に影響しますか?
する しない |
4944:
匿名さん
[2023-05-05 12:48:10]
>>4923 マンション掲示板さん
小竹小跡地が再開発されても商業施設ができるかどうかは微妙なんですよね。あくまで公有地なので定借とかのスキームはあるかもしれませんが、練馬区も利用方針は現時点で明示してないですね。パブコメ次第かもしれません。 |
4945:
口コミ知りたいさん
[2023-05-05 14:38:49]
|
4946:
マンション掲示板さん
[2023-05-05 17:33:40]
民有地ならともかく練馬区にとっても区境地域でそんなに頑張る動機も弱いよね。マンパワーも予算も費やすのだから
区境県境はどうしてもそういうところはある |
4947:
評判気になるさん
[2023-05-05 18:41:56]
>>4946 マンション掲示板さん
何年もかけてうるさい地元住民説得して(当然紛糾)、血税突っ込んで(区民と対立)、得られるもの何?ってかんじ。 練馬区は石神井駅前に大きな道路とタワマン計画があり、組合建設の認可が下りたところ。今、小竹で再び再開発やる気なんかないだろう。 |
4948:
匿名さん
[2023-05-05 19:20:00]
小竹小は練馬区的には改築が近いからむしろ統合して節約したいというスタンス。旭丘小や旭丘中の建て替えで大型化して、ここに小竹小も混ぜようという合理的な発想だね。これに共産党が反発してるいつもの流れ。
|
4949:
匿名さん
[2023-05-05 19:21:58]
小竹小を建て替える方がコスト大きい訳で、区全体の利を考えれば統合の方が筋が良い。区議の多数は統合賛成なんじゃないかな。
|
4950:
口コミ知りたいさん
[2023-05-05 19:40:53]
いずれにせよPC小竹向原は板橋区なので、小竹小とは無関係
練馬区民からすれば、「口挟むな」という気分だろう |
4951:
検討板ユーザーさん
[2023-05-06 07:22:42]
あるか分からない小学校跡地の商業利用に期待するな、それこそ十条買えばいいのにってならない?
|
4952:
マンション掲示板さん
[2023-05-06 10:40:54]
学校の統合自体はあり得るとして、区境の跡地に、住居地域の用途を変更して商業施設をわざわざ作るかなということだな
|
4953:
マンコミュファンさん
[2023-05-06 23:31:26]
板橋区は今大山の再開発で
ここにかまってる余裕が有るかな |
4954:
匿名さん
[2023-05-06 23:35:41]
旭丘小が改築されたら小竹小学区からも越境できるようになるらしいが、みんな新しい旭丘小に流れる予感。
|
4955:
マンコミュファンさん
[2023-05-07 10:40:31]
有るかないか分からん
あったとしても10年先の 小学校しか話題がないのか |
4956:
検討板ユーザーさん
[2023-05-07 10:44:09]
プラウドシティ小竹向原は板橋区です。
練馬区ではないので、練馬区の小学校に子供を入れることはできませんよ。 |
4957:
通りがかりさん
[2023-05-07 11:39:44]
>>4956 検討板ユーザーさん
旭丘小への越境が増えれば、小竹小が定員割れになって統合機運が加速する可能性。小竹小は古くなる一方、子供の人口は減る一方なのであとは時間の問題ですね。 |
4958:
検討板ユーザーさん
[2023-05-07 11:44:11]
|
4959:
マンション掲示板さん
[2023-05-07 12:48:03]
>>4958 検討板ユーザーさん
論点は学区ではなくて、小学校跡地の再開発時期の話。 |
4960:
マンション掲示板さん
[2023-05-07 14:03:15]
|
4961:
マンション掲示板さん
[2023-05-07 15:09:10]
売却されてマンションになるくらいがせいぜいでは
|
4962:
マンション検討中さん
[2023-05-07 17:13:26]
調べてみたら向原小学校も廃校の計画があるんだね。
ここは板橋区なんだから向原小学校を廃校にした後の再開発を議論したら? |
4963:
評判気になるさん
[2023-05-07 17:26:43]
あっちもこっち廃校計画
そんなに子供が減ってるんだ |
4964:
検討板ユーザーさん
[2023-05-07 20:31:26]
|
4965:
名無しさん
[2023-05-07 21:14:11]
>>4964 検討板ユーザーさん
地域の問題というか日本の問題だよ。子供の数はどの地域でも年々過去最小を更新してる。東京は流入人口多いから20代以上だけはグンと増えてるけど、子供が流入してくるわけではないので。 |
4966:
名無しさん
[2023-05-07 21:15:18]
これまで都心の小学校が過度に多かったという話でもある。23区以外の地域ならそもそももっと疎なので。
|
4967:
評判気になるさん
[2023-05-08 08:55:41]
連休も終わった事だし
先着順がどのくらい減ってるか 今日か明日には更新されるはず |
4968:
検討板ユーザーさん
[2023-05-08 09:12:01]
今度は子どもが減って廃校になることを願っている方々が湧いてるね
その前は売れ残ってザマぁ、さらにその前は値段高い、駅力ないetc 何が楽しいんだか 暇人 |
4969:
マンコミュファンさん
[2023-05-08 09:16:53]
パークホームズ東陽町(東陽町駅歩6分)が坪470万円ですと。
もうこのスレッドもネタが尽きたので、あっちに行ってdisってきたら如何ですか? |
4970:
eマンションさん
[2023-05-08 11:34:33]
|
4971:
マンコミュファンさん
[2023-05-08 11:35:03]
|
十条は駅直結だから子供にも安心。ここは板橋の夜道を歩かせることになるので少し心配。